エスケー化研株式会社

エスケー化研株式会社(エスケーカケン)の採用情報・募集要項

東証 正社員

エスケー化研株式会社

【化学|建材・エクステリア】

エスケー化研に興味を持っていただき有難うございます。
「新型コロナウイルス」に関連するニュースが報道がされております。

この状況から会社説明会は完全WEBでの対応とさせていただきます。
また、ご来社いただく際は消毒液の使用・マスクの着用など、十分な対策を行う前提で、
対応させていただきます。ご理解とご協力を何卒、宜しくお願いします。

興味をいただいている皆さまには、情報提供を最大限に行いつつ、
皆さまの安全を第一に運営させていただきます。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間賞与6カ月以上支給(前期)

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
その行動とがんばりで社内に好影響を与える人材

私たちが新入社員に求めているのは、“新しい風を吹かせられる人材”かどうかです。
これは技術の高さや知識の豊富さを求めているということではなく、マインドのこと。
当社は年功序列型ではなく、実力主義で若手にも大きな仕事・責任ある仕事を任せていく社風なので、「この人が来れば社内により活気が出そう」「先輩として自分もがんばらなくては!」「この新人は何かやってくれそうだな」と周りにも影響を与えるような、そんながんばりや前向きな気持を見せていただけたり、可能性を感じさせていただける人の応募に期待します。
コツコツと地道にがんばる姿勢+αの新人ならでは熱い気持ちを持った行動力やチャレンジングな姿勢の方は、ぜひ一緒にがんばりましょう!

募集する職種

営業職(国内営業・海外営業)
研究職
工場職(品質管理・生産管理)
工事管理職

研修・社内制度

研修制度
社員の成長を大切に考え、入社前から入社直後、その後も人が育つ環境を用意

【入社前研修】
ビジネスマナーやコミュニケションの取り方、ロジカルシンキングに関する研修を実施。



【入社後研修】
ホテルに2週間泊まり込み、新入社員研修を実施。研究部門長、営業部門長らが講師・カウンセラーとなり、業務のことや働き方について丁寧に指導。仕事のことはもちろん、モチベーションの保ち方など、様々な相談にも答えながら、配属後の業務がスムーズに始められるようサポートします。



【配属後のOJT指導】
入社後研修の後はすぐに配属先へ。先輩のサポート業務や同行営業の中で、OJT指導を徹底します。

★研究部門では定期的な勉強会、営業部門ではロールプレイングなど、日々学べ、スキルアップできる環境も充実。さらにe-ラーニングで技術や知識、マナー、資格等について自発的に学べる仕組みもあります。

福利厚生
社員の交流が深まる研友会イベント&最大9日間のリフレッシュ休暇

【研友会】
毎年社員の中からイベント役員を決め、慰安旅行の企画や家族参加も可能なイベント、社員だけのボーリング大会の実施等社員が交流できるイベントが多彩。また誕生日プレゼント、全員にクリスマスプレゼントを支給したりと、「相手に感謝」「社員同士が感謝」できる取り組みも活発です。

【リフレッシュ休暇】
会社から与える2日の公休日に、有給の3日間の休み、さらに土日を上手く組み合わせることで、最大9日間の長期休暇が取れる制度。1年に1度確実に長期休暇が取れることから、社員に大好評。しかも年度始めに日程スケジュールを申告し、予定を部門全体が把握できるよう配慮しているので、休み中の仕事も仲間がしっかりフォローできるというメリットも。オフシーズンの安い時期に長期旅行を楽しめますよ!
※リフレッシュ休暇では、「休暇を取って旅行に行こう!」をコンセプトに、旅行先で自分達の業務に関わりの深い国内外の建築文化に触れてほしいとの思いを込めています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーください。
後日、こちらからマイページ(LINE)のご連絡をさせていただきます。
選考方法と重視点 エントリーシートの提出はありません。 
人物重視の選考となりますので、皆さんのやる気を見せてください。
提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 修士了 月給250,000円(2022年4月実績)
学部卒 月給235,000円(2022年4月実績)
高専卒 月給215,000円(2022年4月実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給=年1回
賞与=年3回(7月、12月、決算特別賞与6月)
勤務地

本 社/大阪
支 社/東京
支 店/札幌、仙台、埼玉、東京、横浜、名古屋、北陸、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡
営業所/全国主要都市52カ所
工 場/茨城、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡
研究所/大阪

勤務時間 8:30~17:00
福利厚生 各種手当(食事、皆勤、住宅、家族、交通費)、社員持株、退職金制度、通信教育、保養所(白浜)、冠婚葬祭(結婚、出産祝い、入学祝い(小学校)等)、健康診断(年1回)、リフレッシュ休暇(年1回)
休日休暇 完全週休2日制(年間休日124日:2022年度実績)日曜、祝日、夏季・冬季休暇
※祝日がある週に土曜日出勤あり(年3回ほど(9月~11月))
採用実績校 北海道大、京都大、大阪大、大阪市立大、京都外大、金沢大、福井大、熊本大、広島大、九州大、九州工業大、京都工芸繊維大、神戸大、中央大、筑波大、山形大、信州大、東京理科大、東京農工大、名古屋大、明治大、日本大、中京大、神奈川大、専修大、横浜国立大、早稲田大、同志社大、関西大、関西学院大、立命館大、京都産業大、龍谷大、近畿大、甲南大、大阪経済大、追手門学院大など
採用予定学部学科 技術部門/理系全般
営業・工事管理・経理・その他/文・理全般
今年度採用予定数 25名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年(見込) 21~25名
2022年 22名予定
2021年 18名
2020年 23名
2019年 13名
2018年 23名
2017年 25名
2016年 11名
2015年 22名
試用期間 あり
3ヶ月
なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数21名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数18名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数23名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性15名、女性6名
2021年度:男性15名、女性3名
2020年度:男性20名、女性3名
平均勤続年数 13.7年
平均年齢 41.5歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者46名)
女性:取得者15名(対象者16名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒567-0034 
大阪府茨木市中穂積3-5-25
人事部
TEL.072-621-7833
https://www.sk-kaken.co.jp