『Face to Faceのコンサルティング』
極東証券は、信頼を原点とした「Face to Faceのビジネスモデル」にこだわり、変化の激しい証券業界において、安定的収益構造を構築し、継続した成長を実現してきました。
「特色ある旬の商品」を他社に先駆けてご提供するとともに、コンプライアンス重視の親切・丁寧なコンサルティングを行うことで、更なるお客さま満足度の向上と信頼関係強化に努めております。
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 『Face to Faceのコンサルティング』
極東証券は「Face to Faceのコンサルティング」をビジネスモデルの基本としており、強固な顧客基盤と信頼を武器に、付加価値の高いサービスを提供しております。
インターネット取引が主流の中、直接対話にこだわり続けるのは、大切な資産を運用するお客さまとじっくり向き合うことで、将来の夢、ニーズやリスク許容度・資産状況など一人ひとりに合った運用の提案をすることが大切だと考えているからです。
「貯蓄から投資へ」の流れが加速する中、独立系ならではの強みの1つである、資本系列にとらわれない多彩な商品供給力を背景に、「Face to Face」で資産運用を提案し、お客さま主体のビジネスを追求してまいります。
-
「Face to Faceのコンサルティング」
-
大切な資産を育てるお手伝い
私たちの仕事
『大切な資産を育てるお手伝い』
個人・法人を問わず、お客さまとの直接対話を基本とし、一人ひとりに適したコンサルティングを行います。当社の特色でもある多彩な商品群(株式・債券・投資信託等)を組み合わせた質の高いポートフォリオ提案を推進し、「お客さまの大切な資産を育てるお手伝い」をしてまいりたいと考えております。私たちと一緒に、お客さまに向き合える証券営業としてのキャリアをスタートしませんか?
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 極東証券は、年齢や性別、新卒や中途を問わず、一人ひとりの実力を正当に評価しています。
お客さまに対する気配り・心配りが大切であるのと同じように、メンバーに対してもやりがいや達成感を得られる環境を提供する配慮が大切であると考えているからです。
当社はアットホームな環境であることも自慢です。
悩んだり、困ったこと、相談があれば、メンバー同士でフォローし合います。
給与待遇・福利厚生制度なども充実していて働きやすい環境だと自負しています。
企業概要
創業/設立 |
1947年3月13日 |
本社所在地 |
東京都中央区日本橋茅場町1丁目4番7号 (地下鉄メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」7番出口) |
代表者 |
代表取締役社長 菊池一広 |
資本金 |
52億5168万円 |
営業収益 |
64億9200万円(連結2022年3月期) |
従業員数 |
237名 (2022年03月現在) (男171、女66) |
子会社・関連会社 |
極東プロパティ株式会社(連結) 株式会社FEインベスト(連結) 株式会社極東証券経済研究所(非連結) |
事業所 |
首都圏・大都市圏を中心とした店舗展開 本社/東京 支店/大手センタービル、霞が関ビル、新宿、新小岩、蒲田、平塚、名古屋、大阪 |
沿革 |
1947年 3月 当社の前身である冨士証券株式会社設立。 1949年 4月 東京証券取引所に正会員として加入。 1949年 9月 冨士証券の経営を継承、当社新発足。 1949年12月 極東証券株式会社へ商号変更。 1962年 5月 現在地に本店移転。 1968年 4月 改正証取法による証券業の免許取得。 1987年 4月 大阪証券取引所に正会員として加入。 1989年 7月 名古屋証券取引所に正会員として加入。 1989年11月 株式会社極東証券経済研究所を設立。 1993年 7月 日銀当座預金開設。 1998年12月 証券取引法の改正による証券業の登録を受ける。 2000年 9月 子会社合併に伴う自己株消却。 2005年 4月 東京証券取引所市場第二部上場。 2005年 7月 株式売買単位(1単位)1,000株から100株への引き下げ実施。 2005年 9月 投資子会社(連結)「株式会社FEインベスト」を設立。 2006年 3月 東京証券取引所市場第一部銘柄指定。 2007年 9月 金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業者・第二種金融商品取引業者の登録。 |
経営理念 |
●「為信萬事基」(信は万事の基と為す) 極東証券は創立以来「為信萬事基」の経営理念のもと、どんなに時代が変化しようとも、金融取引の原点は、お客さまとの「信頼」であると考えています。 |
強み・特色 |
『Face to Faceのコンサルティング』
● 直接対話による分かり易く、親切・丁寧なコンサルティングで、お客さま一人ひとりの多様化するニーズに対応した、質の高いサービスをご提供しています。 そのため、全営業員のファイナンシャル・プランナー(FP)資格取得を目指すとともに、税理士や弁護士等の専門家と顧問契約を締結し、資産活用や資産承継ニーズにお応えするコンサルティング体制を構築しています。
● Face to Faceのビジネスモデルを追及するための重要な要素である「特色ある旬の商品」のラインナップ。 お客さまの投資パフォーマンス向上を目指し、マーケット動向やニーズを踏まえ、さまざまなタイプの債券や投資信託など「特色ある旬の商品」を他社に先駆けてご提供します。
『健全経営追求による安定的成長確保』
● 株式市場の長期低迷と手数料自由化進展の中、経営環境の変化を適切にとらえ、その時々の核となる新しい収益分野にいち早く注目し、取り組んだことで、多様でバランスの取れた安定的収益構造を構築し、継続した成長を実現しています。
● バブル崩壊後の厳しい経営環境下においても、時代を把握し、常に先を見通すことで、健全な経営基盤を実現し、お客さまへのより充実したサービスの提供と株主の皆さまへの安定配当の継続につなげています。
『新規開拓のきっかけは既存のお客さまからの紹介が最も多い』
●直近の新規開拓状況では、お取引のきっかけとして、既存のお客さまからの紹介が約半数を占めており、これは極東証券のビジネスモデルに対する評価の現われと理解しております。 |
加入している証券業協会・投資者保護基金 |
日本証券業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
採用連絡先
採用に関するお問合せ先
↓ ↓ ↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~大切な資産を育てるお手伝い~
極東証券株式会社
人事部 人事グループ
古口(こぐち)・井上
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-4-7
TEL:03-3666-5131
URL:http://www.kyokuto-sec.co.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています