モットー
中小企業の発展と地域の皆様の繁栄と豊かな暮らしづくりのお手伝い
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- かわしん採用担当より
当金庫にアクセスいただきありがとうございます。
川口信用金庫は、“地元の繁栄、豊かな暮らしづくりのお手伝い”をモットーに、地域のみなさまとともに歩み、令和6年3月には創立100周年を迎えます。
今後100周年に向けて、「かわしん」と地域のお客さまとの絆をより深いものとし、地元になくてはならない信用金庫として地域社会づくりに貢献してまいります。
地域に貢献できる仕事がしたい方、お客様に寄り添い喜んでもらえる仕事がしたい方、地域と共に成長していける仕事がしたい方、「かわしん」の一員として一緒に働きませんか?
当金庫に少しでも興味をお持ちいただけましたらぜひエントリーをお願いします。
皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。
川口信用金庫
採用担当一同
- 求める人物像
- 地域社会に貢献したい若さあふれる元気な皆さまのご応募をお待ちしています
・積極的で行動力のある方
・お客様と接することが多い仕事なので、明るく人と話すことが好 きな方
・地域社会、地域経済に興味があり、地域に貢献できる仕事をした い方
- 面接・選考のポイント
- 人物重視の選考
当金庫は人物重視の選考です。
面接では、できるだけ普段の皆さま姿や考えを見せていただきたいと考えております。
募集する職種
金融一般事務【総合職(預金・融資・渉外)】
渉外については1年後、適性により判断
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
新入職員研修、配属後マンツーマン教育、新入職員フォロー研修、職位別研修、職務別研修、通信教育制度、公的資格奨励金制度など
研修のようす
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当金庫に興味をお持ちいただきましたら、まずはキャリタス就活からエントリーしてください。 エントリー後、当金庫の採用マイページの登録案内をお送りします。 今後の説明会等のお知らせはマイページの登録者へお知らせいたします。
後日日程が決まりましたら金庫説明会等のご案内をさせていただきます。 |
選考方法と重視点 |
☆2024年度採用(予定) エントリーシート 面接複数回予定 適性検査
☆重視点 面接を重視し適性・人物本位 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、健康診断書 成績証明書 選考中に順次提出して頂きます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門 卒業見込みの方 大学・短大・専門 新卒者 |
募集要項
初任給 |
月給215,000円(四大卒 2023年4月実績) 月給183,000円(短大・専門卒 2023年4月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月・12月)2021年度職員平均4.0カ月 手当/通勤手当、家族手当、渉外手当、役職手当、残業手当 |
勤務地 |
埼玉県 詳細を見る
|
勤務時間 |
8:30~17:20(実働7時間50分) 支店勤務は変形労働時間制あり |
福利厚生 |
<制度> 各種社会保険、退職年金、信用金庫年金、団体保険、育児休業制度、介護休業制度、積立傷病休暇制度、職員融資制度、職員財形貯蓄、永年勤続表彰ほか
<クラブ> 野球部、卓球部、軽音楽部、ランナーズクラブ |
休日休暇 |
完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始4日、 有給休暇(初年度10日、最高20日)、シーズン休暇、永年勤続休暇、 クリエイティブ休暇(連続休暇5日)、慶弔休暇、療養休暇ほか |
採用実績校 |
全国の国公立私立大学、短期大学、専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
大卒、短大卒等 約20名程度(予定) |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月見込 四大卒13名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし |
教育研修制度等 |
新入職員研修、職位・職務別研修、交通安全研修 等 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性8名、女性5名
2021年度:男性7名、女性7名
2020年度:男性11名、女性7名
|
平均勤続年数 |
19.2年
|
平均年齢 |
41.9歳
|
平均残業時間(月間) |
12.1時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.3日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 9.6%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒332-8686
埼玉県川口市栄町3丁目9番3号
TEL 048-253-3364(採用関係専用)
人事部 人事課
https://www.shinkin.co.jp/ksb/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています