株式会社常陽銀行

株式会社常陽銀行(ジョウヨウギンコウ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社常陽銀行

【地銀】

当行は茨城県を本店所在地として、国内184店舗(茨城、宮城、福島、栃木、埼玉、千葉、東京、大阪)、海外4事務所(上海、シンガポール、ニューヨーク、ハノイ)を有する地方銀行です。
『健全、協創、地域と共に』という経営理念のもと、地域社会・地域経済の発展に貢献しております。
将来への高い意欲を持ち、新しいことへの挑戦心にあふれる若い人材の活躍を期待しています!
意欲溢れる皆さまのエントリーをお待ちしております!
【新卒採用ホームページ】
https://www.joyobank.co.jp/recruit/

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
求める人物像

チャレンジ精神をもって、物事に意欲的に取り組む方

面接・選考のポイント
面接・選考のポイント

当行は【面接重視・人物本位】で選考をおこないます。

募集する職種

総合職(Fコース・Aコース)

募集職種一覧
Fコース Fコースは管理職としての活躍を目指すコースです。
融資、渉外、本部企画などあらゆる業務に従事する可能性があります。
人事異動によるキャリアアップを重ね、係長、支店長代理、支店長などの管理職としての活躍が期待されます(隔地転勤あり)。
Aコース 期待する役割、業務内容はFコースと同様ですが、勤務地が限定されている点が異なります。
自宅を基準とし、勤務可能圏を越えての転勤はありません。

研修・社内制度

研修制度
充実した人材育成体制

カタチのないものを取り扱っている銀行において、行員一人ひとりの『人間力』と『総合金融ノウハウ』こそが商品であると考えています。
そのため、設備が備わった研修センターでの集合研修を始め、充実した様々な研修制度により、行員の成長を支援しています。


■行内研修会
【階層別研修】
新入行員や中堅行員、課長、副支店長などの各階層に応じた内容にて実施しています。
新入行員研修会では社会人としての一般常識から、預金・融資・為替といった業務の基礎など、行員としての基本的な知識を身につけます。
入行後の1年間で新入行員研修の他にも実務基礎研修やフォローアップ研修等の集合研修を受講し、実務に必要な知識・スキルを習得します。

【業務別研修】
法人営業や資産運用に関する税務、投資信託や保険商品の知識など、各専門分野に合わせた研修を実施しております。基礎的なものから主任クラスのものまで幅広く実施し、プロフェッショナルへと育成していきます。
最近ではテレビ会議システムを利用した研修も実施しています。

■行内外トレーニー
専門的で高度な知識やスキル、経験を積むことを目的として、行内の本部や行外の金融機関・関連機関に一定期間行員を派遣する制度です。
ディーリング業務や国際業務、営業推進企画、M&A業務、預り資産業務など、その内容は多岐にわたっています。
多くは公募制を採用しており、自ら成長しようとする行員を後押ししています。

社内制度
コース転換制度

従業員のキャリア形成意欲の変化に対応することを目的とする「コース転換制度」等がございます。

【コース転換制度】
従業員がコース転換を希望し、一定の条件をクリアすればコース転換ができる制度

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    〔セミナー・説明会〕3月以降、随時説明会を開催いたします。
    スケジュール等は専用サイト「マイページ※」にてご案内いたします。

    ※キャリタス就活よりエントリーいただいた方には、「マイページ」にログインするためのIDおよび仮パスワードをご登録メールアドレスへご通知いたします。

  • STEP2

    〔Webエントリーシート〕選考受験希望の方にはエントリーシートをご提出いただきます。
    提出時期等はエントリー者向け専用サイト「マイページ」にてご案内いたします。

  • STEP3

    〔適性検査〕適性検査により選考を行います。

  • STEP4

    〔面接(個人)〕複数回の個人面接を実施します。

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーをお願い致します。
プレエントリーいただいた方には選考情報を発信する専用サイト「マイページ」へログインするためのIDおよび仮パスワードをご登録メールアドレスへ通知いたします。

「My page」では会社説明会情報、選考スケジュール等の採用関連情報を発信してまいります。
選考方法と重視点 ◆選考方法
 エントリーシート・適性試験・個人面接(複数回)

◆選考上の重視点
 面接重視・人物本位
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
■2024年3月に大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業見込の方

■大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業後3年以内で未就業の方(2021年3月以降卒業の方)

募集要項

初任給 【Fコース】
大卒・大学院卒:月給 230,000円
【Aコース】
大卒・大学院卒:月給 218,000円
短大・高専・専門学校卒:月給 203,000円

※試用期間あり(3カ月)、その間の給与・待遇に変動はありません。
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給。
昇給・賞与・諸手当 ◆昇給
随時

◆賞与
年2回(6月・12月)

◆手当
保育手当、子育て支援手当、通勤手当、時間外勤務手当、単身赴任帰宅手当、赴任手当 など
勤務地

○国内184店舗
茨城148
福島10(福島市、郡山市、須賀川市、白河市、会津若松市、いわき市、南相馬市)
栃木8(宇都宮市、小山市、真岡市、栃木市)
千葉7(千葉市、柏市、松戸市、我孫子市、流山市、銚子市、船橋市)
東京6(江東区、中央区、新宿区、台東区、豊島区、足立区)
埼玉3(越谷市、三郷市、さいたま市)
宮城1(仙台市)
大阪1(大阪市)

○海外4事務所(ニューヨーク1、シンガポール1、上海1、ハノイ1)

勤務時間 フレックスタイム制
(標準労働時間7時間33分)
福利厚生 【制度】
各種社会保険、住宅資金・生活資金融資、行員持株会、財形貯蓄、災害補償、退職一時金、企業年金基金、確定拠出年金、障害年金、団体定期保険、終身保険、結婚祝金、結婚休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、出産一時金、出産育児一時金、育児休職、育児短時間勤務、介護休職、介護短時間勤務、配偶者転勤休職、パートタイマー転換制度 など

【施設】
独身寮、社宅、総合グラウンド、宿泊施設を備えた研修センター、契約スポーツクラブ、保養所(自社・契約) など
休日休暇 【休日】
<完全週休2日制>
土曜日・日曜日、祝日、年末年始(4日間)
※一部店舗(ローンプラザ等)についてはローテーションでの週休2日

【休暇】
年次有給休暇   (年14~20日)
連続休暇     (連続した5営業日・年1回)
プチバカンス   (連続した3営業日・年1回)
クォーター休暇  (1営業日・3ヶ月に1回ずつ)
アニバーサリー休暇(年1日・誕生日や記念日に取得)
時間単位有給休暇 (1時間単位での休暇取得)
パワーホリデー  (連続した10営業日・35、40、45歳時) など
採用実績校 <大学院> 
茨城大学、学習院大学、慶應義塾大学、千葉商科大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、立教大学、早稲田大学
<大学> 
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、神戸大学、神戸女学院大学、国学院大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉県立大学、産業能率大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、同志社大学、獨協大学、名古屋外国語大学、新潟大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、白鴎大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学、旭川大学、京都女子大学、尚絅学院大学、玉川大学、東京国際大学、龍谷大学、京都大学、群馬大学、東京工業大学、宮城大学、甲南大学、帝京平成大学
<短大・高専・専門学校> 
青山学院女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、実践女子大学短期大学部、創価女子短期大学、東京家政大学短期大学部、東京立正短期大学、常磐短期大学、山形県立米沢女子短期大学、目白大学短期大学部、茨城女子短期大学、聖徳大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、郡山女子大学短期大学部、埼玉女子短期大学、上智大学短期大学部
採用予定学部学科 全学部全学科

◆理系出身学生も多数活躍
銀行業務の中心は営業店業務ですが、銀行にはシステム、リスク管理、マーケティングなどの本部業務もあります。
また、お取引いただいている企業のお客さまの業種も多種多様であり、そうした点から理系で学んだ専門性や考え方が活かせる場が銀行には数多くあります。
今年度採用予定数 <2024年採用予定数>
■Fコース・Aコースの計120名

<2023年入行者>
■Fコース:73名
■Aコース:48名 

<2022年入行者>
■Fコース:67名
■Aコース:23名
昨年度採用実績(見込)数 2023年実績 121名(Fコース73名、Aコース48名)
2022年実績  90名(Fコース67名、Aコース23名)
【以下は旧人事制度下の実績】
2021年実績 127名(総合職65名、一般職62名)
2020年実績 123名(総合職61名、一般職62名)
2019年実績 144名(総合職70名、一般職74名)
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
充実した人材育成制度 入行後に研修やOJTにて知識習得、経験を積んだ後、窓口や資産運用相談、個人向け融資、法人向け融資など、早い段階からあらゆる業務にチャレンジすることができる環境です。
また、公募トレーニー制度でも意欲が高い若手行員を積極的に登用しています。

このように、成長意欲が高い行員を積極的に支援する人材育成風土があり、若いうちから幅広い銀行業務にチャレンジすることができ、成長を感じることができる環境です。

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性41名、女性49名
2021年度:男性54名、女性73名
2020年度:男性47名、女性76名
平均勤続年数 17.5年
平均年齢 40.5歳
平均残業時間(月間) 12.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者51名(対象者56名)
女性:取得者77名(対象者79名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 13.6%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒310-0021 茨城県水戸市南町2-5-5
TEL:070-3941-8965
人事部人事グループ
採用担当