
長野県|長野県セラミックス|食品|精密機器
アスザック株式会社(アスザックグループ)
- -
-
293 フォロワー
企業データ
受付状況
【対面/文理不問】災害復旧・街づくりに貢献する品質管理職1day仕事体験
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- オープン・カンパニー
街づくりや、災害復旧に貢献しているメーカーの生産管理・品質管理を一日体験してみよう!
耐久性が高いコンクリート製品を開発・製造・販売することで安心安全な街づくりに貢献するインフラエンジニアリング事業部。製品の検査を行い、品質の高い製品生産に貢献している品質管理の業務ややりがいを感じていただけるプログラムです。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
趣旨・目的 | \\こんな人におすすめ// ・地域貢献や街作り、災害復旧などに興味のある方 ・好奇心旺盛で「なぜこうなるのか?」「どうしてだろう?」と考えるのが好きな方 ・書類作成等の事務作業も日常業務のひとつとしてありますので、 デスクワークとフィールド(工場で行う)ワーク両方バランス良くしたい方 \\先輩社員の入社の決めてランキング// 1位:会社の雰囲気・人柄 「先輩との座談会でしっかり時間を取ってくださり、就活の不安なども話しやすい雰囲気だったので良いなと思いました」 2位:地域への貢献性 「総合生活基盤企業として、人の生活を広く支えられるという点にとても共感しました」 3位:学びを活かせる 「自分がもつ知識を活かせそうな業種を紹介していただけて嬉しかった」 *品質管理職は少人数チームだからこそ、アットホームで質問しやすい雰囲気がありますので安心して働いてもらえると思います^^ ご応募お待ちしておりますー! |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | ★コンクリートに対する知識がなくてももちろんOK! ★未経験者も活躍しています!文系社員もいます! 【当日のスケジュール】 ・概要説明 ・事務所見学、工場見学 ・品質管理職の業務紹介 ・着替え(こちらで制服を用意します) ・品質管理職の業務体験 1:コンクリートについて学ぶ どんな材料で構成されているかを知り、 配合の違いによる強度の変化をみてみましょう! 2:材料の配合設計を実際に計算してみましょう! 3:強度試験を体験 コンクリートの安全性を確認するために行います。 製品サンプルを作成し、圧縮させて強度を測定してみましょう! ・座談会 ・今後のスケジュール/アンケート ★若手社員参加 ★服装は私服でOKです! 工場見学や業務体験をするので歩きやすい靴の方がいいかもしれません。
|
実施時期・期間 | 2025年8月26日(火) 13:00~16:30(予定)
|
職種分類 | 物流・在庫管理、 生産管理・品質管理 |
待遇・報酬 | ・交通費:往復分 支給(上限:1万円/日) ・宿泊費:5000円/泊 支給 ・送迎 :最寄り(須坂駅)より往復送迎あり
|
実施場所 | 長野県 |
実施場所詳細 | 長野県上高井郡高山村大字中山981 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年6月12日(木) 12:00 |
---|---|
応募受付に関する 補足事項 |
応募締切:2025年8月17日(日)23:59まで |
応募資格・条件 | 文理不問
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリー・ご予約下さい。 エントリーいただいた方に、詳細の案内をお送りさせていただきます。
|
募集人数 | ~4名 |
お問い合わせ先 | アスザックグループ 総務部 人事チーム 玉城、横田 〒382-8508 長野県上高井郡高山村大字中山981 TEL:026-245-1000 FAX:026-245-4558 E-mail:jinji@asuzac.co.jp URL:https://asuzacgroup.jp/ |