新風を起こし続けることで
人々が憧れる理美容業界文化を創造する
目次
私たちの事業
理美容業界向け総合ソリューション提供事業
■理美容品/化粧品の販売及び卸業
■直営販売店舗ファイブ運営
・プロ専用理美容品専門ショップ『ファイブ』の運営
<表参道店/池袋店/吉祥寺/梅田茶屋町/FIVE WEB STORE>
■サロンサポート
・開業支援~集客~人材育成 等
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
新風を起こし続けることで人々が憧れる理美容業界文化を創造する
理美容業界は、新型コロナなどの感染症だけでなく、好不況の影響を受けにくい安定した業界ですが、今は変革のただなかにあります。
「髪型を変えることで人生が変わった」そんな経験をする人は多いはず。
メーカー、商社、専門ショップ、理美容室までを擁するヘアラボは、本気で理美容室を応援するコンサルティング集団です。
どうしたら、サロンのお客様に喜んでいただけるか、サロンを通じて髪を切る、顔回りを整える、日本全国の人々に幸せを運べるかを考える仕事です。
商品を売るのではなく、その先にある「かっこよさ」や「美意識」を磨き、提案する。問われるのは人間力です。
仕事を通じて人間力を成長させたい方、ぜひ一緒に働きましょう。

組織の特徴
「四方よし」の経営感覚を身につけられる仕事を目指して!
サロンの経営課題やサロンで働く理美容師の課題を解決することで、個人の成長と会社の成長を実現します。
理美容サロンには小規模経営が多く、様々な経営課題を内包しています。
また、理美容師の給与水準は他職種に比較して低水準であり、労働環境などの課題もあります。
当社の営業職は単に売上のみを求めるのではなく、サロンの経営改善コンサルティングを行うことで、サロンの業績向上をお手伝いし、経営環境や労働環境の改善に繋げる仕事です。
オーナーとの直接の対話は、社会人キャリアの初期から経営感覚を身に付けることに繋がります。
また、コンビニ以上の数が存在するサロンは社会を担うインフラであり、そこで働く人の労働環境改善は重要な社会課題と言えます。
顧客からの信頼を得て企業価値が高まり(売り手よし)、顧客であるサロンには経営環境が良くなり(買い手よし)、そこで働く理美容師の労働環境改善にもつながり、社会インフラとして欠かせないサロン経営の持続可能性が高まること(世間よし)に繋がります。
また、サロン経営の持続可能性を高めることは、次世代に人々があこがれる理美容文化を継承することにも繋がります。当社では、このように三方良し+次世代にとっても良い「四方良し」の営業活動を目指しています。
さらに、ディーラー営業で得た知識、経験、スキルは、当社が展開する様々な美容関連事業フィールド(商品企画、物販、EC、サロン経営、メーカー営業、貿易事業、ブランディング、バックオフィスなど)で活躍する基礎になります。
ディーラー営業を経験後に、他事業で活躍する社員も複数いて、実績を評価する等級制度や報酬の仕組みといった人事制度も整え、運用しています。
当グループは現状30億円の年商を2029年に100億円にする目標があります。社員一人ひとりの成長が、より多くの理美容サロンの課題解決につながるのです。我々が求めるのは、一緒に成長し、社会インフラであるサロンとそこで働く理美容師へのお役立ちを考え、行動できる人財です。
また、理美容業界は時代と共に常に新しい価値提供を考える業界でもあります。企業ビジョンである「新風を起こし続けることで、人々が憧れる理美容業界・文化を創造する」は、そのような業界で必要な人物像も表わしています。理美容業界に貢献したい皆様のご応募をお待ちしています。
我々のグループには、メーカー・ディーラー・ショップ・サロンの4業態があります。
ここで集められるすべての情報を一元集中することができ、これらの情報を元に理美容業界に新風を起こし続けることを理念としております。
代表取締役 村島 有治

働く仲間
若手が活躍中!
ヘアラボでは20、30代の若手精鋭部隊でつくる営業チームが活躍中。
理美容室に必要な資材を届け、課題解決を行うコンサルティング営業が中心です。
研修制度も整っておりますのでご安心ください。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
近畿エリア中心!地域密着の営業スタイル
近畿エリアを中心に、既存のお客様であるサロン様へのルート営業を担当していただきます。
※営業には社用車を使用します。

福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社員旅行制度(年1回)、産休育休制度、時短勤務制度、退職金制度、奨学金返還支援制度
研修制度
■新人研修
全新卒対象の集合研修(ビジネスマナー、ITスキル、業界知識、サロン研修)
■新人営業職研修
配属後のOJT、担当サロンを持つ前の研修、毎週の新商品勉強会
■中堅社員研修
年次別ステップアップ研修
■管理職研修
ポジション別マネジメント研修
■社員研修旅行
年1回、経営方針発表、ワークショップなど
自己啓発支援
自費で業務関連分野を受講し、新規事業を立ち上げた場合、費用を半額~全額補助します。
実例として、アイリストスクール受講によるまつげエクステ事業立ち上げがあります。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢33.3歳
-
平均勤続年数8.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性2名
2023年度:男性1名、女性6名
2022年度:男性1名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 【設立】 2009年5月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒556-0022 大阪市浪速区桜川2-9-4 4階MAP |
事業所 | 【本社】 〒556-0022 大阪市浪速区桜川2-9-4 4階 【東京支店】 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9-13 喜多重ビル3F 【堺ロジスティクスセンター】 〒590-0956 大阪府堺市堺区中之町東1-1-15 3階 |
代表者 | 代表取締役 村島 有治 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 176名(グループ連結)(2025年3月現在) |
子会社・関連会社 | グループ会社 【株式会社トリコインダストリーズ】 理美容機器・理美容器具の製造、メーカー理美容品の輸出入 【株式会社アロッタ】 個室型ヘアサロン、サロン専売品の販売ショップ |
沿革 | 2009年5月 小林理器株式会社から事業譲渡を受け、「株式会社ヘアラボ小林」創業。 2013年1月 東京・表参道にプロ専用ショップ「ファイブ表参道店」開店。オリジナル商品の開発を開始。 2015年1月 会員制ECサイト「ファイブウェブストア」を開設。 2019年7月 東京・池袋に「ファイブ池袋店」開店。 2020年11月 東京・吉祥寺に「ファイブ吉祥寺店」開店。 2021年9月 大阪・梅田に「ファイブ梅田茶屋町店」開店。 2022年8月 商号を「株式会社ヘアラボ」に変更。 本社を大阪市浪速区に移転。堺ロジスティクスセンター開設。 |