
東京都|東京都介護・福祉サービス
社会福祉法人フレスコ会
- -
-
39 フォロワー
入居者様に健康で長生きしてほしい、そして入居後もより豊かな生活になるように「寄り添う心」で共に過ごします。
目次
私たちの事業
ご利用者様、ご家族様、地域の方々に安心を
基本的には、今ある機能の維持・向上を目指して、生活の中で出来る事は行っていただき、自立支援を目指したケアを行います。
お客様お一人おひとりに合った介護サポートし、起床介助・食事・排泄・入浴・就寝介助、そのほか身辺全般に関わる援助を行います。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
安心して生活していただけるように
ご利用者様のお一人ひとりが、その人らしく暮らしていただけるよう、介護職員をはじめ、医師や看護師、生活相談員、機能訓練士、栄養課といった複数の専門職が「連携」し、チームとして連携しています。
身体介護の中には、食事介助・入浴介助・排泄介助・口腔ケア・更衣介助・移動・移乗介助・体位交換等があります。他にも、体調が悪くないか、困った事がないか常に声かけや見守りも欠かせません。
介護は人対人の仕事なので、入居者様の訴えに、誠実に向き合う事が求められる為、大変な時もありますが、喜怒哀楽のどの感情も大切であり、その1つ1つの感情・気持ちに気づき、新たな一面を見つけられた時等とてもやりがいを感じることができるかと思います。
社風
入居者様の笑顔を引き出し一緒に笑う楽しさ
入居者様と一緒に楽しむ事も、仕事のひとつです!
様々な人生を送られてきた入居者様と、日々関わる事で世間話から若かりし頃の話まで、笑ったり、泣いたり感情を共有できるところ大きな魅力の一つでもあります。
またご利用者様だけでなく、職員も笑顔が多く、常に一人ではないため、色々な人が近くにいて相談もしやすく、どんどんチャレンジさせてくれる環境があり明るいフレンドリーな職場となっております。
研修制度
充実した研修をご用意しています
入職後は2週間の座学研修を行います。
マナー研修や理念研修など、社会人としての一歩を安心して踏み出せる研修のほか、多職種職員からの実務的な研修をご用意しております。基礎から学べる研修がたくさんあるので、福祉の業界について初めて学ぶ方もご安心して業務に取り組むことができます。
座学研修を終えると、新入職員1名につき専属の先輩職員が1名つき、マンツーマンの育成を行います。3ヶ月ほど毎日同じシフトに入るため、安心感があるだけでなく、統一した指導を受けられることが特徴です。
また、年齢が近い先輩職員がトレーナーになるので、仕事の相談はもちろん、プライベートな相談もしやすい環境をつくっています。
一人で勤務ができるようになったあとも、入社6ヶ月研修、トレーナー研修、3年目研修、リーダー研修など、キャリアアップに合わせた研修を実施しているほか、必要な研修を随時行っております。
私たちの仕事
入居者様の人生を知り、その人生に携われる仕事
入居者様の状態は日々変化しています。入居者様の状態に合わせて、いかに細かく観察し、支援方法も変えていく必要がある為、小さな状態の変化にも気づけるようになれなければなりません。
入居者様の希望や意志、想いを尊重したケアを行い、穏やかに最期を迎えていただけるよう何をしたら喜んでくれるか、何に興味があるか考え、一緒に楽しむことも重要です。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
☆年間休日121日
☆5連休取得制度
☆一人暮らし家賃補助制度
☆退職金制度
☆資格取得支援制度
☆定期健康診断
☆インフルエンザ予防接種全額補助
☆リロクラブ加入
※宿泊施設、スポーツクラブ、飲食店、映画館、レジャー施設などを福利厚生価格で利用可能。
研修制度
各種資格の取得サポート
新入職員研修
入職6カ月フォローアップ研修
3年目研修
リーダー研修
介護スキルアップ研修
法定研修
自己啓発支援
資格取得支援制度
メンター制度
トレーナー制度
年齢の近い先輩職員がマンツーマンにて指導を行う
職場環境
-
平均残業時間
(月間)1.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢35.0歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性0名、女性7名
2024年度:男性3名、女性1名
2023年度:男性1名、女性3名
平均勤続年数
2014年に設立した法人のため、最長11年となります。
また、2024年度より運営施設が増えたことにより、職員も増員しています。
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2014年9月19日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都台東区浅草5-33-7MAP |
事業所 | 東京都台東区浅草5-33-7 |
代表者 | 佐々木 寛 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
売上高 | 5億5763万9625円(2025年4月期) |
従業員数 | 180(2025年5月現在) |