
東京都ガス・水道
東京ガスリビングライン株式会社
- -
-
2 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- 3年連続で業績アップ
<東京ガスグループ企業>
東京ガス100%出資の完全子会社

目次
私たちの事業
東京ガスライフバルの運営を通じて、地域社会の安全と快適な暮らしをサポート!
私たち東京ガスリビングラインは、東京ガスのお客さまサービス窓口である≪東京ガスライフバル≫の運営をおこなっています。お引越しの際のガスの開閉栓、安全点検、ガス機器の販売・修理など、生活に欠かせない【ガス】にかかわるサービスを地域のお客さまに提供しています。また【電気】【水まわり】のサービスも拡充し、より安全で快適な暮らしを提案しています。
私たちの特徴
企業理念
経営理念
東京ガスリビングライングループは、お客さま中心の考え方を基本とし、お客さまの生活に安全・安心・快適・健康を提供することにより、お客さま、地域社会、社員から「価値ある企業」と認められ、長く信頼いただける企業を目指します。
事業・商品の特徴
サービス内容
■ガスの開閉栓
お引越しの際に、ガスを開通させるお仕事です。ガス漏れ検査やガス機器の調査などの安全点検も同時におこないます。
■定期保安点検
ガス事業法に基づいておこなう保安点検業務です。4年に1度、ガスをお使いのお家を訪問し、ガス配管の漏えい検査・機器調査・給排気設備調査を実施します。
■ガス機器修理
コンロや給湯器など様々なガス機器の修理、オーバーホールをおこないます。
■TES メンテナンス
TES 温水暖房システムをより安心してご利用いただくための定期点検・メンテナンスを実施します。
■機器取付
コンロ・給湯器・ストーブ・エネファームといったさまざまなガス機器の設置・取付をします。
■機器販売
家庭用から業務用までの各種ガス機器や、水栓・トイレ・洗面化粧台等の住宅設備機器の販売をします。
■水まわり修理
ご家庭内の水栓・トイレの水回りトラブルに対応します。水栓(蛇口・シャワー)交換もおこなっています。
■電力販売
東京ガス電気のご相談や契約をおこないます。
■リフォーム事業
快適な生活空間を提供するために、浴室やキッチンの水回りをはじめ住まい全体のリフォームプランニングから設計、アフターケアまでおこなっています。
■ガス工事
新築、増改築等に伴うガス工事やガス設備( ガス栓・ガス管) の増設・交換を行います。
職場の雰囲気
スポーツ大会や旅行も開催しています。
社員同士の距離も程よく、上司とも気さくに話し合える笑顔の多い職場です。先輩や同僚に仕事の事だけでなくプライベートの事も気軽に話せます。
また、労働組合が企画している家族参加OKなバーベキューイベントがあったり、有志で集まってフットサルを楽しむなど、アットホームなムードがあります。
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
福利厚生・社内制度
・各種保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
生命保険・損害保険団体扱い、所得補償保険 他
・制度
確定拠出年金、社内融資制度、グループ持株会、公的資格取得報奨金制度、育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、保存休暇制度、長期所得補償制度、福祉年金制度 他
・共済会
各種贈呈金制度、融資制度、インフルエンザ補助金、テーマパーク補助金 他
・表彰
永年勤続表彰(10年、20年、30年)、業績貢献表彰(年1回)
研修制度
●入社時研修(東京ガス教育センターでのガス基礎知識研修、ビジネスマナー研修、環境教育、関連施設見学)
●2年目社員フォローアップ研修
●30代研修
●管理職向け階層別研修
●業務内容に応じた研修(社内資格取得研修、商品知識研修、話し方研修等)
●人権・コンプライアンス研修、ユニバーサルマナー研修
自己啓発支援
・資格取得支援制度
公的資格に合格した場合は受検費用を負担。また、報奨金を支給。
キャリアコンサルティング制度
年に1回上長と現在の業務についての適性・やりがい・異動希望等、中長期のキャリア計画を話し合います。その他、年に3回、目標設定・達成確認・評価フィードバック面接を担当上司と行います。
社内検定制度
業務に関する各種研修があり、基礎から各段階ごとに技術取得が可能
・需要家ガス設備点検員
・ガス栓設置工事士
・ガス栓修理士 等
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)20.7日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 4.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者13名(対象者15名)
女性:取得者6名(対象者6名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢47.1歳
-
平均勤続年数16.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数9名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数7名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性7名、女性3名
2024年度:男性8名、女性1名
2023年度:男性5名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 平成18年4月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル4階MAP |
事業所 | ■中央事業部(東京ガスライフバル千代田中央/文京) 東京都文京区向丘2-3-6 ■東大田事業部(東京ガスライフバル東大田) 東京都大田区山王3-14-17 ■西大田事業部(東京ガスライフバル西大田) 東京都大田区上池台4-39-5 ■川崎事業部(東京ガスライフバル川崎) 神奈川県川崎市川崎区小川町6-1 ■テクノセンター 神奈川県川崎市川崎区小川町6-1 ■エリア開発事業部 東京都大田区上池台4-39-5 1F ■日立事業所(エネスタ日立) 茨城県日立市幸町1-22-2 TG日立ビル1F ■東京ガスライフバル新宿(グループ会社:東京ガスSTコミュネット株式会社) 東京都新宿区高田馬場3-3-7 ■東京ガスライフバル豊島(グループ会社:東京ガスSTコミュネット株式会社) 東京都北区滝野川5-42-3 |
代表者 | 綿貫 裕之 |
資本金 | 50百万円 |
売上高 | 8,657百万円(2024年3月期) |
従業員数 | 724人(2025年4月現在) |
子会社・関連会社 | グループ会社:東京ガスSTコミュネット株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
社名の由来 | お客さまとのつながりを強いものにし、事業を広げる想いをこの社名に込めています。 ●ライフライン(ガス・電気)によってお客さまと深く結びつき、お客さまの満足を追及する ●リビング分野を事業ドメインとして、ライフラインを担うという「公益的使命」と「社会的責任」を自覚しながら企業価値を増大させていく ●社員・事業所同士が太い線(LINE)でつながることでシナジー効果を生み、「能力・意欲・創意」が発揮できる『活力あふれる企業』を目指す |