東京都精密機器|医療機器|商社(医療用機器)
カーディナルヘルス株式会社
- -
-
0 フォロワー
- 海外事業展開に注力
- 外資系企業
- 語学力が活かせる
「Think Safety」を合言葉に、50年の実績で日本の医療の安全と発展に貢献!

目次
私たちの事業
グローバルな知見と技術で日本の医療安全を追求
私たちは、新生児医療から周術期、在宅医療まで、幅広い製品とサービスを提供するグローバルな医療機器メーカーです。
米国に本社を置き、世界中の医療機関などにヘルスケアサービスや医療製品を提供しています。
その中で、日本の医療現場の安全と品質を追求するという明確なミッションのもと、私たちは日本で独自の活動を展開しています。
【日本のエンジニアの役割と貢献】
日本では、50年以上にわたり、静岡県袋井市のR&Dセンター・工場が開発・生産の核となっています。
日本の医療のニーズは極めて高度であり、そこで求められるチューブやカテーテル類といった医療機器の設計・開発は、微細な技術と徹底した品質管理が求められます。
新卒でご入社いただくエンジニアの皆様には、この「日本市場向けの、安全性を極限まで高めた製品(チューブ・カテーテルなど)」の開発・生産に、最前線で携わっていただきます。
グローバルな知見と、日本の医療の「安全」を支える国内の技術力を融合させ、「日本発」の安全・高品質な医療機器を追求することで、医療の発展と人々の生活の向上を目指します。
私たちの特徴
事業戦略
Think Safety 日本の医療の安全を追求します
私たちカーディナルヘルス株式会社は、1973年の設立以来、一貫して安全にこだわった製品とサービスを提供してまいりました。
静岡県袋井市の国内拠点において日本の医療従事者のニーズに沿って安全にこだわった製品とサービスの提供を通じて皆様に信頼されるヘルスケアのベストパートナーとなるべく社員一同、邁進してまいります。
代表取締役社長
須藤 大
働く仲間
地域社会とのつながり
弊社では、ボランティア休暇(年間3日)を導入し、従業員の地域清掃や食品寄付などの社会貢献活動を積極的に推奨・支援しています。
【清掃活動】
開発・製造拠点がある袋井市の花火大会後の清掃活動
【食事提供】
病気の子どもとその家族のための滞在施設での食事提供
【フードドライブ】
家庭で使いきれない未使用食品の寄付
【ペットボトルキャップ収集】
事業所内のペットボトルキャップを収集し途上国の子どものワクチンに
組織の特徴
「あなたらしさを100%発揮」 キャリアの成長=人生の充実
社員は仕事を通じてスキルや能力を高め、経験を積み成長することで、以下のようなことが実現できます。
**「大事なことをする」「バランスを保つ」「自分の場所を見つける」「自分らしく」**
弊社の仕事は複雑なヘルスケアの課題を解決し、人々の生活の質を向上させる、社会貢献度の高い仕事です。そして、プライベートとキャリア目標の両立を支援するため、会社は全力でサポートします。変化の速い医療業界で、プロフェッショナルな仲間とともに、挑戦を楽しみながらキャリアを成長させることが可能です。
私たちは、多様な個性を持つ社員を歓迎し、ありのままのあなた、あなたらしさを発揮してくれることが私たちにとても大切です。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社会保険完備:永年勤続表彰(お祝い金、特別休暇)、積立貯蓄、団体扱い保険、会員制福利厚生クラブ、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助、社外カウンセラー制度、総今福祉団体定期保険・団体長期障害所得補償保険(従業員負担なし)、退職金制度(65歳定年)、確定拠出年金制度
研修制度
[全社員向けプログラム]
・入社時オンボーディングプログラム
・管理職向けリーダーシッププログラム
・キャリア開発アクションプログラム
・教育支援金(キャリアプランの実行に必要な費用の一部を会社が援助)
・社内公募制度
・各自のキャリアニーズに沿った選択型プログラム “MySpark”
‐Digital U(顧客ニーズに対応したデジタルソリューション提供のためのプログラム)
‐ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
‐ファイナンスフォワード
‐リチャードソンセールスパフォーマンスなど
[営業部員向けプログラム]
・製品トレーニング
・フォローアップトレーニング
・目的別スキルアップトレーニング
[選抜型育成プログラム]
・次期経営幹部養成研修
・将来の経営者候補研修
自己啓発支援
「自らのキャリアのCEO」として自律的にキャリアをデザイン。会社は成長のための様々なサポートを用意しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.9 時間
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数19.2年
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1973年2月 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー35階MAP |
| 事業所 | 大阪オフィス 大阪府大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産ビル7階 袋井工場・R&Dセンター 静岡県袋井市友永1217-1 ロジスティックセンター 静岡県袋井市諸井3033 福岡ロジスティックセンター 福岡県糟屋郡粕屋町甲仲原4-4-1 板橋事業所(修理センター) 東京都板橋区高島平1-83-1 西台NCビル2階 |
| 代表者 | 代表取締役社長 須藤 大 |
| 資本金 | 4億8,500万円 |
| 従業員数 | 482名(2025年4月現在)
46,500名※グループ全体 |
| 上場区分 | 海外上場 |
| 沿革 | 1973年2月 三井物産株式会社と米国Sherwood Medical社の合弁会社として日本シャーウッド株式会社設立 1974年9月 静岡県袋井市に袋井工場竣工 1998年2月 タイコ・インターナショナルの傘下に 2007年7月 コヴィディエングループに 2011年10月 日本コヴィディエン株式会社に社名変更 2015年1月 メドトロニックグループに 2017年8月 カーディナルヘルスグループに 2022年4月 カーディナルヘルス株式会社に社名変更 |
