
東京都インターネットサービス|システム・情報処理|広告
バレットグループ株式会社
- -
-
481 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- オンリーワン技術あり
「IT×人で世界をつなぐ」をポリシーとした成長し続けるベンチャー企業

目次
私たちの事業
人とテクノロジーで世界をつなぐ
私たちバレットグループは、“人とテクノロジーで世界をつなぐ”という企業理念の基に、何よりも人と人とのやりとりに重きをおき、最新テクノロジーを取り入れながら様々な事業展開をしています。
【事業一覧】
■デジタルマーケティングカンパニー
WEB広告事業
■システムデベロップメントカンパニー
IT人材・開発事業
私たちは挑戦し続けるベンチャーマインドを持ち続け、「ベンチャーで働くことは人生の安定を意味する」という自己成長を通した人生の安定を体現し続けていきます!

私たちの特徴
事業戦略
【目指すは1000億企業】拡大・成長を続けるバレットグループ
2013年、たった4人で創業した会社も多岐にわたる事業・グループ会社を束ねるまでに成長しました。
仙台・新潟にも支社・支店を構えており、2021年には広島オフィス「COCODEMO江田島ラボ」を開所するなど事業規模も順調に拡大しています。
今後は、社会に影響力を持てる企業になるために、これまで蓄積してきたノウハウ・勝ちパターンを踏襲して複数の事業を立ち上げ、連邦体として達成することを目指していきます。

ビジョン/ミッション
【人を育てられる人を育てる】自分も次の世代も育っていく社会に
経営層やマネージャーやリーダーなどの役職を同じ人がずっと続けるのではなく、次の世代を育て上げ、その地位を託していく。
そして次世代のエースがさらに次の世代を育てる。このサイクルを繰り返しながら、バレットグループという会社を市場価値の高い企業へ成長させたい。
また、これからの時代を自分の足で立って自分の意志で選択できるようになるためには新しい世代への影響力が欠かせないと考えます。
自分自身が上の立場や経営層になるためには情熱を持って後輩たちに引き継いで引っ張っていく力も必要です。
バレットグループは成長し続けるベンチャー企業として、一緒に事業や会社を盛り上げて引っ張っていくことのできる「情熱リーダー」を輩出し続けることをミッションとしています。

キャリアパス
【手を挙げた人に任せる文化】役職は自分で獲りにいく
バレットグループの最年少マネジャーは24歳。そして新卒の約30%はマネジャー以上の役職です。
なぜ若手からこれだけ早く活躍できるのかそれは、バレットグループの「手を挙げた人に任せる文化」というものが関係しています。
バレットグループでは役員陣を始めとして会社全体で経験を積むことが大切だと考えています。
だからこそ、経営層になりたい、独立したいそういう野望の下、上の立場を経験したいのであればまずはそこに手を挙げて挑戦することが重要です。
自分の成長を自分の選択で掴み取りたい!そう思っている方にこそ、この環境はマッチしていると考えています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
ITの知見を活かした多角的な事業展開
■デジタルマーケティングカンパニー
WEB広告事業:営業職・マーケティング職
データドリブンマーケティングにおいては根幹となる「広告効果計測システム」開発では国内有数の実績があり、大手広告代理店・通信キャリア・大手データプラットフォーマー等にも供給しております。
マーケティングとテクノロジーを活かした、課題解決ソリューションを提供いたします。
■システムデベロップメントカンパニー
人材事業:営業職・エンジニア職
多種多様なニーズにあわせシステムの企画・立案からプログラムの開発必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入までを一気通貫して提供しています。
またIT人材確保やエンジニア採用の難易度が上がり続ける昨今の市況において、人材に対する供給課題を解決する人材ソリューションを提供しています。
他にもコミュニケーションプラットフォームに特化した広告事業やD2C事業など、新規事業として立ち上げを行い、幅広い展開を行っております(現在はアライアンスグループ)。

この会社で働くメンバー
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 副業可能
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・住宅手当(規定あり)
・交通費支給(月5万円上限)
・ノートPC/携帯貸与(職種による)
・部活制度
・リファラル制度
・書籍購入補助
・誕生日プレゼント(ギフト券)
・新規事業立案制度
他にもコミュニケーションの輪を広げる社内イベントも多数展開!
研修制度
・内定者研修
・新入社員研修
・OJT研修
自己啓発支援
・資格取得のための書籍や受験への補助あり
メンター制度
・新入社員に対して先輩が1対1でサポート
・毎週の定期的な面談を実施
キャリアコンサルティング制度
・人事とのキャリア相談や1on1が可能
・FA制度あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)20.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 9.0%
管理職: 33.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者7名(対象者9名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢32.0歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数14名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数4名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性4名、女性1名
2022年度:男性10名、女性4名
2021年度:男性12名、女性5名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2013年1月28日設立 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都新宿区新宿5丁目15−5 新宿三光町ビル 4FMAP |
事業所 | ◆新宿本社 東京都新宿区新宿5丁目15-5 新宿三光町ビル 4F ◆地方支店・支社 ・仙台支社 宮城県仙台市青葉区中央2丁目9-16 朝日生命仙台中央ビル 3階 ・新潟支店 新潟県新潟市中央区万代1丁目4-33 損保ジャパン・新潟セントラルビル 4F404 ・COCODEMO 江田島開発ラボ 広島県江田島市能美町中町4859-9 能美市民センタ 別館3F |
代表者 | 小方厚 |
資本金 | 1千万円 |
売上高 | 155億円(2022年12月期) |
従業員数 | 186名(2023年1月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 2013 バレットグループ株式会社を設立 中野区弥生町にて、広告・IT人材の二事業を柱にバレットグループがスタート 2014 ECマーケティング事業を開始 3事業目となるECマーケティング事業を開始 関東ITソフトウェア健康保険組合へ加入 2015 本社を移転し さらなる成長へ 新宿区新宿に本社を移転 HRコンサルティング事業を開始 2016 仙台支店を開設 インターネットマーケティング事業における広告運用を行うR&D拠点として、 国内3拠点目となる仙台支店を開設 2017 BGテクノロジー株式会社を設立 アドソリューション事業部がバレットグループの100%子会社BGテクノロジーとして法人化 2018 沖縄バックアップセンターを開設 ディスカバリ拠点として沖縄県宜野座村にバックアップセンターを開設 Amazon Web Servicesに特化したデータバックアップサービスの提供を開始 2019 新潟支店を開設 インターネットマーケティング事業が持つ自社サービスの運用管理のBPO拠点として、 国内3拠点目となる新潟支店を開設 2020 人材・企業家を輩出するグループ方針へ バレットグループアライアンスを始動 2021 広島開発ラボを開設 エンジニアによる開発及びワーケーション拠点として、国内4拠点目となる 広島ラボCOCODEMO江田島を開設 2022 CPEプラットフォームCREAMをリリース BGテクノロジーの新サービスとしてCREAMをスタート、ならびに営業拠点として 福岡支店の準備室を開設 2023 BGテクノロジー・ブルベースを吸収し 新生バレットグループをスタート 創立10周年を迎え、デジタルマーケティング事業、システムインテグレーション事業を主軸とした 新生バレットグループを国内4拠点にてスタート |
社名[BULLET GROUP]の由来 | 過去の常識や、業界の慣習、しがらみや思い込みなどをBullet = 弾丸 を撃ち放すがごとく取り払い、目の前の現実を加速させながらアップデートしていく集団。 タグラインに書かれた「SHOOT THROUGH RUBBISH RULES BY THE COLORFUL BULLET」を実現していく集団。 弾丸のようなスピードで成長していく集団。 どのような集団でありたいか、その思いを込めたタイトルとしてBullet Groupと名付けられました。 |