
京都府専門店(フード)|フードサービス
株式会社西浅
- -
-
60 フォロワー
企業データ
受付状況
【特典あり】人々の食生活を支える鮮魚のプロの世界を体験!【京都1DAY】
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- オープン・カンパニー
魚屋ってどんな仕事?
未経験でもプロになれる?
そんな疑問を持っているあなたにピッタリの気軽に参加できる職場体験プログラムです!
スーパーの鮮魚コーナーと何が違うの?
未経験からでも魚を扱えるようになるの?
お客様との関わりってどんな感じ?
実際の営業店舗で、リアルな職場の雰囲気を感じながら、プロの技術や働くやりがいを体験できます!
身につく力
目的に向かってチャレンジする実行力
プログラム
趣旨・目的 | 「魚屋さんの仕事って、なんだか難しそう…」 そんなイメージを持っていませんか? スーパーの鮮魚コーナーではなく、鮮魚専門店だからこそできる仕事があります。 お客様の目の前で魚をさばくこと、魚の美味しさを引き出す技術、そして「また来たい」と思ってもらえる接客。 この1DAYオープン・カンパニーでは、実際の営業店舗で働くスタッフと一緒に、魚屋の仕事の魅力ややりがいをリアルに体験できます。 ・未経験でも大丈夫! プロの職人が丁寧に教えます。 ・お客様との距離が近い仕事 だからこそ感じられる面白さを知るチャンス! ・AIに取って代わられない仕事!手に職をつけたい方にピッタリ! ・業界研究にも最適! 「魚を扱う仕事ってどんな感じ?」という方も大歓迎。 「ちょっと気になる」ぐらいの気持ちでOK! 実際に体験してみることで、鮮魚業界のリアルな魅力を発見しませんか? |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | 13:00~ 会社・店舗の紹介 13:30~ 調理体験、先輩社員との交流 16:00~ 社長との座談会 17:00~ 終了。自分でさばいた魚はお持ち帰り!
|
フィードバック |
最後に社長も含めての座談会を予定しています。 ・ 体験の振り返り 「魚をさばいてみてどうだった?」 「思っていた魚屋の仕事と違った点は?」 実際に体験してみて感じたことをぜひ教えてください! ・社長が直接フィードバック! 社長自らが、皆さんの疑問や感想に応えながら、業界の展望や鮮魚専門店の未来についてお話しします。 「なぜ鮮魚専門店の仕事は面白いのか?」 「どんな人が向いている仕事なのか?」 ここでしか聞けない話を聞けるチャンスです! ・何でも質問OK! 「未経験でもできる?」 「キャリアパスは?」 「職人さんはどんな想いで働いているの?」 気になることは何でも聞いてください!
|
実施時期・期間 | 随時実施しています。 日程調整致しますので、お気軽にご相談下さい。 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | 販売スタッフ・接客 |
待遇・報酬 | ・特典あり! ・参加してくださった方特別なご案内をします。 また、ご自身が調理したお魚はお持ち帰りいただけます。 西浅の魚の魅力をぜひ味わってみてください!
|
実施場所 | 京都府 |
実施場所詳細 | 西浅本社 〒602-0011 京都府京都市上京区室町通鞍馬口下る西入森之木町462 https://maps.app.goo.gl/NNMdfeTZaAqHQ8Ap7 西浅本店(烏丸店) 〒603-8152 京都府京都市北区鞍馬口通室町東入小山町226 https://maps.app.goo.gl/hnDUZdQ9eskv3sJVA |
応募方法
直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 |
---|---|
応募受付に関する 補足事項 |
随時募集しておりますので、応募者のご予定に合わせて日程調整いたします。 |
応募資格・条件 | 不問です。 魚を捌いてみたい、プロの技を見てみたいぐらいの気持ちで気軽にご応募下さい。
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリーするか、メッセージ、メール、電話にてご応募下さい。 mail:jinji@nishiasa.co.jp tel:075-451-0125
|
募集人数 | 1日2名 |
お問い合わせ先 | 〒602-0011 京都府京都市上京区室町通鞍馬口下る西入森之木町462 mail:jinji@nishiasa.co.jp tel:075-451-0125 担当:人事部 鶴谷峻之 |
備考/その他補足 | 制服、長靴は貸し出します。 汚れても良い服装でお越しください。 スーツでなくて構いません。 |