
東京都インターネットサービス|ソフトウェア|通信関連
BBソフトサービス株式会社【ソフトバンクグループ】
- -
-
568 フォロワー
インターン・仕事研究受付中
すべて見る- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
私たちはITやAIを通じて家族の安全や健康をサポートし見守るサービスを提供するソフトバンクグループの会社です。

目次
私たちの事業
AIとITを通じて人と社会を「みまもる」プラットフォーマーを目指しています。
ソフトバンクのグループ会社であるBBソフトサービスは、グループのネットワークを駆使し
-セキュリティソフトやみまもりサービスの開発
-IoT機器の販売
-ソフトウエアのSaaSビジネス
-法人向けソフトウエアの販売
を行っています。
「みまもり」サービス
・小さな子どもの通学や習い事などの一人行動をいつでも、どこでも見守るGPSサービス「まもサーチ」
・スマートフォンを使い始めたお子様から大人の方までネット詐欺から家族を守る「詐欺ウォール」
・スマートフォンと連携して家族やペットの健康状態を管理できるIoT機器の取り扱い
家族のライフステージやライフスタイルに合わせたサービスを拡大していく予定です。
私たちの特徴
企業理念
情報革命で人々を幸せに
BBソフトサービスは、2006年にソフトバンクBB株式会社から分社し、設立されました。 飽くなき挑戦を試みる姿勢、それがソフトバンクグループの急成長を支える原動カです。無数の挑戦と失敗の中から多くの成功をつかみとってきました。
そのDNAはBBソフトサービスの中にも息づいています。
BBソフトサービスはソフトウエアのITディストリビューターから出発し、試行錯誤を繰り返しながらこの15年の間に、
-海外のセキュリティメーカーの日本進出のサポート
-インターネット普及に伴いデータ管理の手助けをするための個人向けオンラインストレージサービスの販売
-IoTサービスに普及に伴うIoTセキュリティサービスの提供など
幅広く行う、グループの中でも非常にユニークな企業へと発展してきました。また、BBソフトサービスは市場ニーズに先駆けて様々な製品やサービスを開発・提供し、市場を作り上げるなど、ソフトバンクグループの「情報革命で人々を幸せに」とい う経営理念も実践してきました。刻々と変化する市場の中で、理念を共有しサポー トしあうグループ企業の存在は、当社の強大なアドバンテージです。これからもソフトバンクグループの一員として、独自の挑戦、変革を続けていきます。

働く仲間
社員インタビュー『入社の決め手』
■私の入社の決め手は3つあり、1つ目が「人・社風」、2つ目が「業界」、3つ目が「会社規模」です。
「人・社風」に関して、まず人事や面接官をしていた社員が皆、しっかり私のことを理解した上で選考を通過させてくれていたことです。BBSSの面接では考える力や人となりを見てくれていたのか、私がその場で考えて回答したことを受け止めてくれました。また、落ち着いた社員が多いという社風も自分に合っていると思いました。
「業界」に関して、IT業界ということで、現在と将来の業務が刻々と変わっていく業界であることに魅力を感じました。それを面接時に話したら、「逆を言うと変化が早いので変わらざるを得ない」と言われました。コツコツ同じことをやるより、色々なことに挑戦してみたい人にはIT業界は合っていると思います。
「会社規模」に関して、100名前後の会社ということで、社長含め社員全員が皆の顔と名前が一致するくらいの規模であったことも決め手の一つでした。また、ソフトバンクのグループ会社でありながら、少数精鋭のため意思決定が早く、若いうちから任せてもらいやすいと感じたのも魅力でした。
(2017年入社 製品企画)
■会社規模が大きくなく少数精鋭なことと、社風に惹かれて入社を決めました。
私は、若いうちに早く現場の仕事をし多くの経験を積むことで自身の能力を高めて行きたいと考えていたので規模の小さい企業に絞っておりました。
また、規模が小さいだけで活躍できるチャンスを貰えなければ意味が無いので、その中でチャレンジする機会を与えてくれる社風の企業を探していたところ、「失敗出来る才能を求む」という当時のキャッチフレーズに心を打たれ入社を決めました。
(2015年入社 システム)
■ソフトバンクグループという安定性と色々なことに挑戦をする姿勢に魅力を感じたと記憶しています。
実際、今現在の業務においてある程度の裁量権があり、結果さえ残せれば営業方法は各自の責任のもと行えます。
また、自分の業務の範疇外であってもより良くするための意見は取り入れられていると感じます。
(2014年入社 法人営業)
オフィス紹介
柔軟で働きやすい職場
はたらく場所を選択できるのがBBソフトサービスの魅力です。スケジュールに合わせ、出社・在宅・シェアオフィスを選択し柔軟にはたらくことが可能です。
BBソフトサービス本社はWeWorkポートシティ竹芝の最新のオシャレなオフィスビル内にあります。
社員間のコミュニケーションや気分転換などができるよう、オフィス内ではフリーアドレスとなっています。
ソフトバンクグループの為、ソフトバンク本社にある社員食堂も利用可能です。
WeWorkと在宅のMIXでフレキシブルな働き方をしませんか。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
仕事内容
私たちは創業以来国内・海外の有力なメーカーとタッグを組み日本市場進出や拡販を行ってまいりました。現在では当たり前となっているサブスクリプションビジネスの将来性を捉え創業当初より推進、全世界2500万人のユーザー様にBBソフトサービスの自社サービスやシステムをご利用いただいております。
■SaaS/セキュリティ事業
世界トップベンダーとの協業による月額サービス
端末や通信環境により大きく変わる市場の変化を捉え様々な製品サービスを日本市場へ投入してまいりました。また世界中で大きな被害が出ているフィッシング詐欺などに対応するセキュリティソフトも独自開発し、日本中のインターネットサービスプロバイダーや携帯キャリアに展開しています。
■法人ソリューション事業
法人/個人向けなどの様々なニーズに適したビジネスソフトウエアをライセンスオンラインを通じ、月額サービスで提供しております。
■IoT事業
人々の生活を豊かにするIoT製品を販売
スマートホーム商品の販売、また世界中の優れたIoT商品を日本市場向けにカスタマイズし販売しています。
■海外事業
海外の関連会社との協業で世界50カ国への事業展開を可能に

職種別に仕事を知る
-
営業企画
■自社製品『詐欺ウォール』の販売拡大・認知度向上を目的にマーケティング活動の企画推進
具体的には自社製品の利用率や更新率等の改善向上を目的としたPDCAサイクルの推進、プロモーション企画等
【その他、詳細】・オウンドメディアの分析と最適化、有効活用
・SNS等を駆使した各種プロモーション活動
・各種業界団体と連携した情報配信等 -
エンジニア
ソフトバンクグループでコンシューマ向けソフトウェア、およびIoTサービスの企画・開発・提供、法人向けライセンス販売
■具体的な業務内容:自社サービスのシステム運用全般の業務
・クラウドインフラからアプリケーション運用
・プロジェクト管理や要件定義など
例)「ライセンスオンライン」という自社運営ECサイト
バックエンド向けのライセンスを販売する流通プラットフォーム
認証プラットフォーム
■ミッション:
・自社サービスの安定稼働
・事業拡大に向けたシステム基盤構築
この会社で働くメンバー
2021年6月中途入社
KOSEI
営業企画
文学系専攻
2015年入社
ディレクタ
NOBUAKI
エンジニア
情報工学系専攻
2017年入社
SHIHO
製品企画
文理融合専攻
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- フレックスタイム制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
ソフトバンク従業員持株会、確定拠出年金制度(日本型401k)、財形貯蓄、
福利厚生サービス提携、関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)、仕事と育児の両立支援
研修制度
■ソフトバンクユニバーシティ(研修制度)
「情報革命で人々を幸せに」というソフトバンクグループの経営理念の実現に貢献できる人材を育成するために設立された、グループの育成機関。「バリュー(CVS)」「コア人材育成(CSD)」「リーダーシップ(SLD)」を3つの柱として、経営人材育成に特化したプログラムを提供。個々の職種や役割、成長に合わせて自由にプログラムを選択できます。
■e-ラーニング
海外の取引先やお客様も多く、今後さらなる事業のグローバル化も目指すBBSSでは、英語力がビジネスに大きく影響してきます。オフィスや自宅のPC、iPhone、iPadなどを利用していつでもどこでも英語講座を受講できるシステムを活用し、グローバルな人材の育成をサポートしています。
■ソフトバンクイノベンチャー(新規事業提案制度)
社員の事業提案から、新たな事業を立ち上げる制度です。ソフトバンクグループが「新30年ビジョン」で示した、「世界の人々から最も必要とされる企業に」、「時価総額ランキング世界トップ10」、時価総額200兆円規模の企業を目指すためのビジョンのひとつである「戦略的シナジーグループ5,000社」の実現に向け、その一端を担う新規事業を幅広く募集しています。 ビジネスに革新を、心にいつもベンチャースピリットを。ソフトバンクグループのさらなる飛躍につながる、先進的で独創性に富んだアイデアが続々と集まっています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 14.8% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
有給消化率
【19卒】14.8日/1人当たり
【20卒】13.26日/1人当たり
※20卒はコロナ禍で有給取得が減りましたが
有給消化率が高いのが当社の特徴の一つです。
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.2歳
-
平均勤続年数12.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性2名、女性1名
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性1名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2006/1/17 |
---|---|
本社所在地1 | 〒105-7511 東京都港区海岸一丁目7番1号 WeWork 東京ポートシティ竹芝11FMAP |
事業所 | 本社:東京 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 草川 和哉 |
資本金 | 300百万円 |
総資産高 | 64億(2022年6月期) |
従業員数 | 91名(2023年4月現在) |
株主 | SB C&S株式会社 100% (ソフトバンクグループ) |
上場区分 | 非上場 |