
東京都化粧品
資生堂ジャパン株式会社
- -
-
141 フォロワー
資生堂ジャパンは、資生堂の日本地域本社として日本国内のマーケティングおよび販売を統括しています。

目次
私たちの事業
美しさを通じて人々を幸せにする
現在、資生堂は世界で120の国と地域でビジネスを展開し、化粧品・美容食品・医薬品等の提供を通じて世界中の人々へ新しい美と豊かさをお届けするため日々活動しています。海外売上比率も70%を超え、世界の多くのお客さまに資生堂ブランドの商品をお届けすべく、新規市場の開拓にスピードをあげて取り組んでいます。
当社が誇れることは「人」に対する考え方。高い目標にチャレンジする社員を積極的に応援しており、成果を出した社員へ報いるための人事制度や人材育成も積極的に推進しています。既存の枠にとられずに新しいことにチャレンジしていくことが重要であり、社員・会社双方の大きな成長のチャンスでもあると考えています。
創業から154年。お客さまニーズが変わりゆく中、これからも先進的・革新的な挑戦を続け「新しい価値」を創出し続けてまいります。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
お客さまに最高の喜びをお届けする
資生堂ジャパンでは「お客さまに最高の喜びをお届けする」ことを通じて、日本のお客さまに最も愛され、信頼されるビューティーカンパニーになることを目指しています。すべての活動を「生活者・お客さま起点で考えること」に集中し、私たちのブランドや美容体験を提供することをお約束します。
事業・商品の特徴
私たちのブランド
資生堂ジャパンでは、ホームマーケットである日本市場の特性に合わせ、さまざまなブランドを展開しています。デパートや化粧品専門店、ドラッグストアや量販店、ECなど多用なチャネルを通じてスキンケア、メイクアップ、フレグランスなど、幅広い領域のブランドを展開しています。お客さまの多様な価値観やニーズにあわせて、安心・安全で高品質、高付加価値の商品をお届けしています。

職場の雰囲気
私たちと一緒に働きませんか?
大切なのは、あなたらしく働けること。そして、一緒に成長していくこと。
私たちは、あなたの才能、個性を尊重し、大切にします。
自分のために学び、専門性を高め、新しい挑戦をすること。私たちはあなたのキャリアを強くすることを
全力で支援します。
あなたらしく働ける場所と仲間が待っています。

私たちの仕事
その他の事業と活動
美とは、決して肌表面の話だけではありません。身体全体の健やかさや、生き方、すべてを踏まえたホリスティックなものと考えます。資生堂グループの企業資産や文化を活用し、幅広く事業を展開しています。
具体的には1902年創業した 「資生堂パーラー」などのレストラン事業、「ヘア」「エステ」「ブライダル」のトータルビューティーでお客さまの美をかなえる美容室事業、事業所内保育所の運営サポートを行う保育事業、美容人材を育成する教育活動や 学校法人との連携活動などがあります 。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
制服貸与・自社商品割引制度・健康診断・慶弔見舞金制度等
研修制度
制度あり
新入社員研修、また必要なスキルに沿った研修があります。
<研修制度の例>
〇新入社員研修
〇e-learning など
社内検定制度
厚生労働省認定 資生堂技能検定 1級 2級
社内検定 PBW認定
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)35.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 59.0%
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数15.0年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2015年10月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都港区浜松町2-3-1MAP |
事業所 | 本社:東京都 港区 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 藤原憲太郎 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 【連結】10674億円(2023年12月期) |
従業員数 | 30540名※グループ全体(2023年12月現在) |
上場区分 | 非上場 |