新潟県非鉄金属|鉄鋼|金属製品
日鉄工材株式会社
- -
-
0 フォロワー
メタルテクノで、もっと楽しく快適に

目次
私たちの事業
主に4つの金属製品を製造!
当社はステンレス鋼、耐熱鋼、チタンなど特殊な材料を用いて、大きく分けて4つの金属製品を製造しています。BtoB企業なので皆さんの身近には感じづらいかもしれませんが、高いシェアを誇る製品や、皆さんの快適な暮らしに欠かせないものを支えている製品を取り扱っています!
|# 1【チタン製電着ドラム】について|
当社の主力製品です。電着ドラムは硫酸銅を電気分解させ、「銅箔」を製造する設備の最重要部品です。
ここだけ聞くと身近に感じにくいですが、当社のチタン製電着ドラムで製造された「銅箔」は、パソコン、スマートフォン、電気自動車等で使用されているプリント基板、リチウムイオン電池の中に必ず使用されています!
また、当社が製造するチタン製電着ドラムでは高品質で薄い銅箔が製造可能です。そのため様々な企業から求められており、結果、当社のチタン製電着ドラムは日本では高いシェア率を誇ります!
当社は1961年より電着ドラムを製造しており、チタン製電着ドラムは1972年から世界に先駆けて開発。既に50年以上の実績を誇ります。歴史、実績、技術力とも世界をリードする電着ドラムメーカーと言えます。
|# 2【ステンレスフラットバ―】について|
ステンレス素材を加工して造り上げるこの製品は、耐食性・機能美に優れ、 階段の手すり、鋪道のステップ、家具をはじめ、装飾金物、建材金物など、街を彩る建築物に多数採用されています。屋外・屋内問わず、建築物に広く採用され快適な都市づくりに貢献しています!
最近では国内唯一の研磨設備を導入し、より高品質な製品も製造しています。
ちなみに北陸新幹線上越妙高駅では、当社製のステンレスフラットバーが使用されています!
|# 3【配管パイプ】について|
各種化学プラントなどに使用されるさまざまな材質・サイズの配管パイプを製造しています。化学プラントでは様々な化学物質・化学製品を生産しており、石油や天然ガスなどの原料を扱っています。配管パイプは製造過程でそうした原料の通り道になりうるため、化学反応の影響などを考慮した材質、形状のパイプが必要となります。当社では、豊富な経験とノウハウでお客様の環境に応じたご商品を製造しています。
使用の用途、環境に合わせて様々なタイプ、材質、形状の配管パイプを営業職が丁寧にヒアリングし、パイプの設計から提案します。
|# 4【産業機器製品】について|
寸法精度、品質要求に優れ、高い溶接・製缶技術で加工される圧力容器や真空容器などの産業用プラント向け機器や試験・研究設備のリアクターなど様々な分野で高品質の産業機器製品を製造しています。
ご要望に応じて、設計、試作段階から手掛けることで、使用環境、使用用途を考慮した最適なモノづくり環境の実現を支援します。 材質においても、チタン・ステンレスをはじめ幅広い材質に対応しており、インコネル、ハステロイといった特殊金属にも対応可能です。

私たちの特徴
企業理念
メタルテクノで、世界をもっと楽しく快適に
当社は今までベストマッチ製品開発で日本初・世界初の製品を生み出してきました。私たちは、当社独自のビジョンである提供価値を高いレベルで実現し、「メタルテクノで、世界をもっと楽しく快適に」する「プレミアムテクノカンパニー」を目指しています。また、提供価値実現を目指して、社員と職場は「人・職場・会社」「製品」「顧客と地域・社会」の3つが相互に連携して向上する「かがやきサイクルの実現」に努力しています。
|経営理念|
人と技術を大切にし、品質本位のものづくりで、信頼される製品を提供し地域と社会に貢献する
|提供価値|
チャレンジ精神と卓抜した創意工夫で、特殊合金・独自製品設計・高精度加工技術のベストマッチを行い、顧客製品高品質・高機能化に貢献することで、社会の発展に寄与する(プレミアムテクノカンパニー)

事業・商品の特徴
ものづくりのプロ集団が、高品質の製品を造り出す
★受注、設計から製造、検査、出荷までの一貫生産★
当社の最大の魅力は、お客様のニーズを積極的に把握し、最適なご提案と高品質な製品をご提供できることです。
営業・開発・設計・製造・品質保証まで一貫したワークフローを構築しています。
営業・開発・設計・製造・品質保証は良好なコミュニケーションを図り、オンタイムで情報を共有し、当社全体でお客様のニーズにお応えします。
|# 1 営業(提案)|
お客様のご要望を開発設計・製造部門と共有し、お客様に満足いただける製品・サービスをご提供します。
お客様との真摯な対話で潜在するニーズを的確にとらえ、当社の技術力を結集して、新たな価値をご提案します。
常にお客様と共に成長します。
|# 2 開発・設計|
ステンレス製化粧パイプ、冷間圧延ステンレスフラットバー、チタン製電着ドラム等の新商品を開発しました。また、お客様や材料メーカーと共同開発を行っています。
日本製鉄グループの技術力を結集して開発しています。
ご要望に応じて、使用環境・用途を考慮した最適な設計を行います。また、高圧ガス特定設備、第一種圧力容器等、適用法規品にも対応します。
|# 3 製造|
チタン・ステンレス・銅及びその他合金等様々な材質の取扱い実績があり、ジルコニウム・ニッケル等の特殊合金にも対応します。
個別仕様品・量産品だけでなく、お客様のご要望により規格外・小ロット品の政策にも対応します。
各種資格を有する溶接士と長年の経験で培われた技術で高品質・高精度の製品をご提供します。
|# 4 品質保証|
IOS9001に基づき各プロセスの維持・継続的改善活動を通じて高品質な製品・サービスをお客様にご提供します。
各種検査設備を取り揃え、お客様の多様化する品質要求にお応えします。
職場の雰囲気
ユースエール認定企業(若者が働きやすい職場)として認定されました!
|ユースエール認定企業とは?|
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を、若者雇用促進法に基づき「ユースエール認定企業」として厚生労働大臣が認定する制度があります。
「離職率が低い」、「有給休暇の取得率が高い」、「残業が少ない」等の厳しい条件をクリアしないと認定されません。
当社は2017年に認定され、本社のある新潟県上越市では初めての認定企業でした。
認定につながった実績を少し紹介します。
【★実 績★】
・入社時に有給休暇20日付与、平均有給休暇取得日数は19.3日、年間休日は123日!
・平均残業時間 月平均3.8時間!
(2024年度実績)
ほかにも、下記のような様々な制度を設けて、1人1人が働きやすくなる取り組みを行っています。
|★ハッピー休暇制度★|
自分の誕生日などメモリアルな日に休暇を取得することができます。しかも会社から1日3000円支給!
会社を休んで1日3000円支給される仕組みは珍しいと思います。
<<ちなみに...>>
当社の職場環境は、
★【働きやすく生産性の高い企業・職場表彰 優秀賞】(2018年度)★
★【日本経営品質賞】受賞(2020年度)★
★【安全衛生優良企業】認定(2020年度)★
★【くるみん】認定(2024年度)★など、各方面で評価をいただいています!
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
当社にはどのような職種があるのか紹介します!
|# 1 営業職|
営業職は、お客様のご要望を設計・開発・製造部門と共有し、お客様に満足いただける製品・サービスを提供しています。お客様との真摯な対話で潜在するニーズを的確にとらえ、当社の技術力を結集して、新たな価値をご提案します。
【先輩社員の声(Yさん/2020年入社)】仕事の魅力・やりがい
私は、配管パイプの営業を担当しています。当社に見積依頼のある配管パイプは、加工の難しい金属であることがほとんどです。中には、当社固有の加工技術でしか実現できない寸法や法規対応が必要な製品の相談をされることもあり、当社の製造部門と相談しながら、どの程度お客様のご要望に対応できるか検討します。最終的にお客様と仕様の擦り合わせを行い、納得いただいた上で、受注できた際にやりがいを感じます。
|#2 技術職|
技術職は、製造部門に所属し、主に工程管理、製品・技術開発、設計見積等の業務に従事します。
【先輩社員の声(Iさん/2016年入社)】仕事の魅力・やりがい
私は工場スタッフとして、部材発注から指示書の作成、現場での小作業など様々な仕事をしています。デスクワークと現場作業の両立をすることを大変に思うこともありますが、現場の皆さんと試行錯誤しながら、作り上げてきたものが形となり、完成した時はとても嬉しいです。
|# 3 事務職|
事務職は主に総務、経理、業務(購買)関係の業務に従事します。
各部門の業務推進を管理的な面からバックアップし、社員にとって働きやすい環境を整えています。また、経営陣を含めた社内全ての部署と関係を持ち、会社が目指す「理想的な姿」実現をサポートしています。
【先輩社員の声(Iさん/2009年入社)】仕事の魅力・やりがい
私は経理グループに所属し、経営企画、財務、会計等の業務に従事しています。入社当時は全く知識のない経理業務でしたが、毎年目標を決めて努力しました。年々できる業務が増え、成長を実感しています。毎月行う月次決算では、ミスなく時間内に数字を締めることへのプレッシャーはありますが、数字がぴったり合った時の達成感、爽快感は最高です。
職種別に仕事を知る
-

営業職
当社の営業職は、自社の強みである技術力を活かし、お客様の課題やニーズに合わせた最適な提案を行う仕事です。
単に商品を売るだけでなく、お客様との会話を通じて「まだ言葉になっていないニーズ(潜在ニーズ)」を見つけ出し、新しい価値を生み出すことが私たちの使命です。
お客様とじっくり向き合い、信頼関係を築きながら、技術と提案力の両面で課題解決に貢献できるのが当社営業の魅力です。
人と関わることが好きな方、新しいことに挑戦したい方には、やりがいを感じられる仕事です。 -

技術職
当社の技術職は、ステンレスやチタンといった金属の加工製品の設計をはじめ、溶接・研磨などの加工プロセスの開発や改善を行う仕事です。ものづくりの中心として、工場全体の生産管理や品質保証にも関わり、製品が安定して高い品質を保てるよう支えています。
さらに、国内外のお客様を訪問し、技術面からサポートを行う技術サービスも大切な役割のひとつです。
自らの手で製品の品質や技術を高め、世界に誇れる「ものづくり」を支える──それが当社の技術職の魅力です。
新しい技術に挑戦したい方、ものづくりに情熱を持って取り組みたい方にぴったりの仕事です。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- フレックスタイム制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・労働組合(基幹労連加盟)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険)
・確定給付企業年金制度
・確定拠出企業年金制度
・日本製鉄グループ持株会制度
・社宅制度あり(借上社宅、個人負担は家賃の10%程度)
・カフェテリア制度あり(年間3万円支給)
・計画年休制度5日
・永年勤続表彰、リフレッシュ旅行制度あり(勤続30年時、35万円の旅行券支給)
・育児休業制度あり(最初の5日間は有給)
・資格取得費用全額会社負担
・食事補助あり(東京支店520円/日、大阪支店360円/日)
・社員食堂あり(本社のみ)
・作業服支給あり
研修制度
入社してから部長職に至るまで「階層別教育」として、6段階(新入社員、中堅社員、監督職、管理補佐職、管理職、部長職)の外部教育(果たすべき役割・取得すべき知識・具体的プログラム)を体系的に運用しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)3.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)19.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.8歳
-
平均勤続年数20.1年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性2名、女性1名
2024年度:男性4名、女性2名
2023年度:男性4名、女性1名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1947年 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 新潟県上越市川原町10番29号MAP |
| 事業所 | 【東京支店】 東京都中央区日本橋横山町6番16号 RONDO日本橋ビル2階 【大阪支店】 大阪府大阪市中央区北浜4丁目8番4号 住友ビル4号館3階 |
| 代表者 | 代表取締役社長 宮原光雄 |
| 資本金 | 3億2000万円 |
| 売上高 | 61億7100万円(2025年3月期) |
| 従業員数 | 119名(2025年10月現在)
本社・工場 107名 、 東京支店 8名 、大阪支店 4名 |
| 子会社・関連会社 | 日本製鉄株式会社 |
| 上場区分 | 非上場 |
| 沿革 | 1947年 個人経営より株式会社に改組し、株式会社ステンレス工材社として発足 1961年 大阪営業所開設 1962年 日本ステンレス工材株式会社に社名を変更 1962年 東京営業所開設 2000年 ISO9001 取得 2012年 日鉄住金工材株式会社に社名を変更 2012年 ISO 14001 取得 2016年 新潟県経営品質賞「とき賞」受賞 2017年 ユースエール認定企業 認定 2018年 働きやすく生産性の高い企業・職場表彰 優秀賞(職業安定局長賞)受賞 2018年 新潟県経営品質賞「知事賞」受賞 2019年 日鉄工材株式会社に社名を変更 2019年 グッドキャリア企業アワード2019大賞(厚生労働大臣表彰)受賞 2021年 安全衛生優良企業 認定 2021年 日本経営品質賞 受賞 2021年 電着ドラム「メイド・イン上越」 認定 2023年 安全衛生優良企業事業場等表彰 厚生労働大臣奨励賞 受賞 2024年 安全衛生優良企業 更新認定 2024年 くるみん認定 2024年 ユースエール認定5年継続表彰 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
|
従業員数(人)
-
[ - ] |
|
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
|---|---|---|---|
|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|








