新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都病院・医療

    青梅慶友病院

    • -
    • 469 フォロワー
    • 26卒
    • 【ケアワーカー・リビングサポーター】
    • キャリタス就活のみでエントリー

    やさしい、をキャリアに

    誰かに寄り添うことを、大切にしてきたあなたへ。
    やさしい世界で働く、というキャリアがあります。

    募集職種

    【ケアワーカー・リビングサポーター】

    「病院って、自分の就職先とは関係ないと思っていました。」

    当院で働く職員の多くが、そう口にします。

    私たち青梅慶友病院は、東京・青梅市にある高齢者専門の療養型病院。
    病気を“治す”のではなく、“その人らしく過ごす”日々を支えることが、私たちの役割です。

    応募にあたっては医療資格を必要としませんが、
    入職後は研修とトレーニングを通じて、高齢者ケアのプロフェッショナルとしての知識と技術を段階的に身につけていきます。
    コミュニケーション、身体介助、認知症理解、尊厳ある対応――
    医師や看護師と連携しながら、「最晩年に寄り添う専門職」としてスキルを磨ける環境です。

    実際に当院で働く職員の多くが、「やさしさ」「気づかい」「穏やかさ」を強みにしています。
    大勢の前に立ってリーダーシップを発揮するよりも、
    縁の下で誰かを支えることにやりがいを感じる人が、活躍しています。

    平均勤続年数は15年以上。
    「働きやすい職場」としても注目され、日経ヘルスケア(2025年1月号)にも掲載されました。

    多くの職員が挙げるのは「人間関係の良さ」。
    安心して長く働ける環境です。

    ある日、Instagramに投稿した動画が、大きな反響を呼びました。
    特別な演出はなく、病棟でのある一場面。

    コメント欄には、
    「自分もこういう職場で働きたかった」
    「本当はこういうケアがしたいんです」
    といった共感の声が寄せられました。
    https://www.instagram.com/reel/DDtocQfiMua/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==


    オープンカンパニー(見学会)を随時開催しています。
    履歴書不要、選考とは関係のないカジュアルな場なので、
    病院という選択肢を“ちょっとのぞいてみる”感覚で参加していただけます。

    病院=資格職、というイメージを越えて、
    「やさしさをキャリアに」できる職場を、ぜひ見に来てください。

    • 【ケアワーカー】

      【 ケアワーカーとは】
      青梅慶友病院のケアワーカーは、患者さまの最晩年の日々に寄り添う専門職です。
      食事・入浴・排泄といった身体的なケアに加えて、お話し相手になったり、
      お散歩に付き添ったり、身だしなみを整えるお手伝いをしたり。

      「誰かと穏やかに過ごす時間」や「その人らしく生きるための支え」が私たちの大切な役割です。

      【応募資格】
      特別な資格や知識がなくても、応募いただけます。
      入職後は座学・OJTを含めた丁寧な研修を通じて、
      高齢者ケアのプロフェッショナルとしてのスキルを段階的に習得していきます。

      もちろん、医師や看護師が常にそばにいる環境なので、
      医療判断や処置をケアワーカーが一人で背負うことはありません。

      まず必要なのは、「誰かにやさしく関わりたい」という気持ち。
      そして、「目立たなくても、誰かを支えることにやりがいを感じる」
      そんな想いを持つ方が、この仕事に向いています。

      【専門性と人間性が育つ場所】
      ケアワーカーの役割は、患者さまの「その人らしい毎日」を支える、
      専門的なケアの一翼を担うことです。
      医師・看護師・リハビリスタッフ・ソーシャルワーカーと連携し、
      患者さまの最晩年をチームで支える専門職の一員です。

      認知症ケア、終末期のケア、尊厳あるかかわり――
      日々の業務のなかで、確かな視点と判断力が育っていきます。

      【働きやすさ】
      青梅慶友病院の平均勤続年数は15年以上。
      長く働ける理由として、多くの職員が「人間関係の良さ」を挙げています。

      月平均残業は約3.5時間、最大14日間の連続休暇制度、有給取得もしやすく、
      プライベートとのバランスも取りやすい職場です。

      【こんな方におすすめです】
      人と関わる仕事がしたい
      人柄を活かしたい
      目立つより、支えることにやりがいを感じる
      あたたかい雰囲気の職場で働きたい
      将来的に看護師など、専門職を目指したい(希望者のみ)

      【まずは見学から】

      「病院の仕事って、自分に関係あるのかな?」
      そんな方のために、**見学会(オープンカンパニー)**を実施しています。
      履歴書不要、交通費支給。
      少しでも気になったら、ぜひ一度のぞいてみてください。

      ショートムービーで当院のケアワーカーを紹介しています
      https://youtube.com/shorts/YvssGP5caSM

    • 【リビングサポーター】

      患者さまの日常を盛り上げるしごとです。
      病棟でのイベントやレクリエーションを企画運営します。
      また病棟内の介護用品のメンテナンス、入浴介助のサポートなど病棟運営全般をマルチに支える役割りです。日勤業務のため夜勤はありません。

      ショートムービーで当院のリビングサポーターを紹介しています。
      https://youtube.com/shorts/QKZ2_33NWz4

    目次

    求める人材像

    ー 当院がめざすもの、に共感いただける方 ー
    ー 優しい世界で働きたい、と思っている方 ー

    募集要項

    初任給 【ケアワーカー】
    ◇4年制大学卒 月給(基本給)245000円 +(精勤手当)16000円
    ◇短大・専門学校卒 月給(基本給)240000円 +(精勤手当)16000円

    【リビングサポーター】
    ◇4年制大学卒 月給(基本給)231500円 +(精勤手当)16000円
    ◇短大・専門学校卒 月給(基本給)231500円 +(精勤手当)16000円

    〇精勤手当は本採用後
    昇給 年1 回
    リビングサポーター職は1年を待たずに
    業務レベル1からレベル2に達した時に3,000円の業務手当がつきます。
    業務レベル2からレベル3に達した時に6,000円の業務手当がつきます。 ※2023年度実績
    賞与 年2 回(夏期/冬期)
    諸手当 【ケアワーカー】
    精勤手当 16,000 円 本採用後
    夜勤手当 11,000 円 1 回あたり
    【リビングサポーター】
    精勤手当 16,000 円 本採用後
    当直手当 10,000 ~15,000 円 1 回あたり
    【職種共通】
    他に日祝日勤務手当、シフト手当 早遅勤務 ・時間外手当 等あり
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    企業型確定拠出年金制度を導入
    退職金として会社(病院)が積み立てている金額をご自身で運用し、増やすことができます。
    勤務地 東京都青梅市(JR青梅線 河辺駅)
    勤務時間と勤務体系 【ケアワーカー】
    日勤 9:00~17:30
    (早出7:30 ~16:00 、遅出 10:30~ 19:00)
    夜勤 16:30~翌9:30



    【リビングサポーター】
    日勤9:00~17:30
    (早出7:30~ 16:00 、遅出 10:30~ 19:00)

    • 転居を伴う転勤なし
    休日休暇 週休2日制(年間休日 108日)
    年次有給休暇は4カ月目の本採用時に4日付与
    6カ月目には更に6日付与となります。

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    試用期間:4ヶ月
    ※試用期間中は精勤手当がつきません
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリー可能
      また、見学やインターンの相談などお気軽にお問い合わせください。

      代表電話 0428-24-3020
      採用広報担当:松野まで

    • STEP.2 選考

      書類選考・面接・適性検査・一般常識テストを行います。
      ※合否については選考の後、随時連絡します。


    • エントリーシートなし
    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 交通費支給あり
    選考のポイント 当院の採用選考において最大の特徴は「私たちに共感してもらえるか」

    「自分の親を安心して預けられる施設をつくる」
    という目標を掲げた私たちがどんな取り組みをしているのかを知ってほしい。
    そしてそれに共感してくれた人が慶友病院へ集まってほしいと思っています。

    インターンシップでは病棟で職場体験をしていただき、当院が本当に「一人ひとりに寄り添うケアをできているのか」みなさんの目で見きわめて欲しいと考えています。
    提出書類 成績証明書
    自筆履歴書3ヶ月以内顔写真張付 卒業見込証明書・健康診断書
    応募資格 大学、短大、専門を卒業見込みの方
    大学、短大、専門 卒業の方
    医療や介護の資格は必要ありません
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    【ケアワーカー】10名
    【リビングサポーター】5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 若干名

    採用実績

    仙台大学 、 高崎健康福祉大学 、 駿河台大学 、 順天堂大学 、 東京女子体育大学 、 日本体育大学 、 明治学院大学 、 明星大学 、 静岡県立大学短期大学部 、 東京女子体育短期大学 、 仙台医療秘書福祉&IT専門学校 、 全国の国公私立大学より、学部を問わず採用しています

    採用連絡先

    〒198 0014
    東京都青梅市大門 1 681
    TEL:0120-000-819

    最終更新日:
    2025年5月29日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。