
兵庫県|神奈川県商社(機械・精密)|ソフトウェア
コムネット株式会社
- -
-
2 フォロワー
- 3年連続で業績アップ
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
- 海外事業展開に注力
100年企業を目指せる大家族経営と成長実感

目次
私たちの事業
ソフトとハードの両面から、日本のものづくりを支える!
弊社はソフトウェア開発とレーザー加工機販売を通じて、ソフトとハードの両面から、日本のモノづくりを支えている会社。特に、業務用CO2レーザー販売では、国内で43%のトップシェアを誇っております。なぜ、こうした実績を残せているのか。それは、会社経営の目的に「従業員の物心両面の幸福追求」を掲げ、社員が最大に能力を発揮できるように、従業員満足度の向上をめざし、「大家族経営」と「成長実感」にこだわってきた結果です。
ここで表現する家族とは、決してなれ合いの関係ではありません。家族のように、相手を信頼し意識せずともお互いを思いやることができる。心からリラックスした関係を築ける間柄を家族と表現しています。同じ業務に取り組むグループは、6人までの社員で構成。グループをまとめるリーダーはいますが、役職名はなく、社員同士の意見交換は、年功序列に関わらず、積極的に行われています。仕事は常に真剣勝負を求められますが、無駄な緊張感がなく程よく肩の力が抜けた環境だからこそ、気合を入れてのびのびと挑戦ができる環境を実現。もちろん同一職種においては、男性女性の給与格差は無く、営業職、技術職においても、給与差はまったくありません。
仕事に集中できるように、福利厚生の充実、健康経営にも注力しています。今年の夏休みは、11連休を設定。社員からは「最後の方は会社が恋しくなるくらいでした」という声も聞かれるほどでした。オフィスには、いつでも利用できるマッサージチェアも用意されています。従業員100人に満たない私たちのような規模の企業は、社員の成長が企業の成長に直結します。従って、社員の成長については、あらゆる手段方法を実践し、惜しまずに投資。その結果、平均年収では600万円(34歳)を超え、ここ10年間の昇給率は、平均で105%を超えました。
ものづくりを支えるという立ち位置は、華やかではないかもしれません。それでも、私たちは、企業理念である「全てはお客さまのために」を地道に実践することで、多くの期待を寄せていただき、存在価値を実感してきました。私たちが提供するサービスは、確実に日本経済の活性化の一翼を担っております。自分の成長が、社会の役に立てるという実感を、ぜひ、弊社で感じてみてください

私たちの特徴
事業優位性
レーザーマシンの国内販売台数No.1の実績
レーザーマシンでは、国内販売台数No.1(※)の実績を誇り、GCC社、SEI社のマシン販売では、世界No.1の販売数を達成。メーカーとの強い信頼関係のもと、国内総販売元として価格競争に巻き込まれにくい体制を築き上げています。これは単なる商社機能に止まらず、提案からメンテナンスまで手掛ける準メーカーとしての使命を果たしてきた結果だといえるでしょう。
(※)2019/2020ジャパンレーザワールド&トレンド調査

事業・商品の特徴
ハードとソフトの両面からサポート
コムネットは、1991年CAD系ソフトウェア開発会社としてスタートした会社です。現在、業務用パッケージソフトウェアを開発するソフト開発事業も行っております。モノを動かすIT化において、ソフトウェアを 熟知していることは大きなアドバンテージ。ハードとソフトの両面からサポートできることで、幅広い業界のモノづくりに大きく貢献しています。

ビジョン/ミッション
デジタルものづくり工房「Maker’s(メイカーズ)」
日本のものづくり、特に新規創業者をサポートすべく、2013年の秋に、神戸にデジタルものづくり工房「Maker’s(メイカーズ)」をオープン。レーザーマシンや最新の3Dプリンターなどを装備した会員制工房として大きな注目を集めています。現在では、大手、中小企業を問わず多くの会員様にご利用頂いています。
写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険完備
退職金共済
社宅制度
従業員持株制度
研修制度
新人研修・・・・・入社初年度研修会
※ビジネスマナー研修、ビジネス基礎知識研修、社史研修など
営業研修・・・・・営業職研修会
※営業基礎研修、営業ロープレ研修、海外展示会研修など
技術研修・・・・・技術職研修会
※電気工事士研修、電子回路研修、海外メーカー研修など
自己啓発支援
読書支援・・・・・業務に関係する書籍の購入代金は全額会社補助が受けられます。
※Amazonオーディブルなど。
改善改良支援・・・業務改善の実践に対して、インセンティブが支給されます。
※改善改良の発案と実践に対して@¥500のインセンティブを支給。
外部研修支援・・・外部研修機関への参加代金は年10万円を上限に会社補助が受けられます。
※ECC語学研修費、LinkedIN研修など。
メンター制度
年齢の近い先輩社員がメンターとして、数か月から1年間公私ともに相談相手となります。
キャリアコンサルティング制度
社員の成長支援を目的に、社外の研修機関での受講費用として、年額10万円を限度として積極的に支援を行っています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)5.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.1日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 20.0%
管理職: 19.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.0歳
-
平均勤続年数8.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性0名、女性0名
2022年度:男性5名、女性1名
2021年度:男性0名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1991年6月18日 設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-2-10MAP |
本社所在地2 | 〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町2001-34MAP |
事業所 | 九州営業所 〒812-0892 福岡県福岡市博多区東那珂3-1-41 |
代表者 | 代表取締役社長 五十嵐晃治 |
資本金 | 7500万円 |
売上高 | 35億円(2022年3月期) |
従業員数 | 72名(2023年3月現在) |
沿革 | 1991年 神戸市にて有限会社コムネットを創業 1992年 サイン業界、石材業界、包装業界向けCADソフト「C-COM」「Vecley」「BOX-Vellum」などをリリース 1997年 プラグインソフトを開発「CoCUT」「ShivaCAD」などをリリース 1998年 台湾GCC社とレーザー加工機の独占販売契約を締結、東京営業所を芝大門に開業 1999年 中国にCAD開発を目的とした研究所を設立 2000年 イタリアSEI社とレーザー加工機の独占販売契約を締結、資本金3000万円に増資 2001年 兵庫県新産業創造プロジェクト企業に認定、中国北京市にソフト開発子会社を設立、資本金7500万円に増資 2002年 包装業界用プラグインソフト「FoldUP3D」を開発、英語版、中国語版を同時リリース 2005年 業務用ソフトの受託開発を開始 2007年 新卒者採用を開始 1期生4名が入社、「BOX-Vellum Graphite」リリース、東京営業所を横浜市に移転 2011年 神戸本社をKIBCに移転 2013年 日本初の会員制デジタル工房MAKER’Sを開業 2014年 神戸発優れた技術企業に認定 2016年 ミャンマー(旧ビルマ)ヤンゴン市にソフト開発子会社CNSAを設立 2017年 神戸本社新社屋を竣工、サイン業界向け業務管理ソフト「Sign JOBZ」をリリース 2020年 健康経営優良法人に認定 2021年 全国健康保険協会兵庫支部長賞受賞、九州営業所を博多市に設立 2023年 東京支社(横浜市)新社屋を竣工、人事評価ソフト「MONJU」をリリース |