広島県|広島県住宅|建設|設計
株式会社一条工務店広島
- -
-
244 フォロワー
- No.1のサービス(製品)あり
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
◆広島県にて、一条ブランド【家は、性能。】をもとに、超高性能住宅を提供しています。
目次
私たちの事業
令和6年 一条工務店グループは4年連続ギネス世界記録トリプル認定
令和6年 一条工務店グループは4年連続ギネス世界記録トリプル認定
家は、性能。のポリシーのもと、快適で健康的に暮らせる高性能な住まいを追求してきた一条工務店。
同時にいかに高性能な住宅も、住んでいただかなければ意味がないと考え、納得価格でのご提供も追求してきました。その家づくりを多くのお客様にご支持いただき、最新年間で最も売れている注文住宅会社、最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社、最大の工業化住宅工場の3つの項目において、ギネス世界記録に認定されました。
※対象年:2022年
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
「性能の差は、暮らしの差」性能にこだわり、追及し続ける
一条工務店広島では、「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」という企業理念のもと、お客様にこころから満足していただける家づくりを追求し続けています。高い技術力・商品力とともに、情熱をもった社員たちの営業力という「実力」で名だたる一流メーカーと肩を並べる実績を上げており、さらなる飛躍を目指して次のステップへの展開を図っております。お客様のしあわせを第一に、また社員のしあわせも叶えるべく、社員一人ひとりの個性を大切にしながら、企業として磨きをかけていきたいと考えています。
企業理念
“人”が一番の魅力
商品力があるからこそ、当社では『人の教育』に力を入れています。たとえば、入社前に工場見学会や宿泊体験会を実施。一条工務店広島の商品を知る機会だけでなく、実際に働いている社員と気兼ねなく話せるため、入社前の不安や疑問を解消することができます。また、入社後も各部署の責任者による研修や、現場での手厚いフォローがあり、新人をみんなで育てていく風土があります。自分のことだけでなく、周囲の人の事も考えて行動できるのか、当社の“人”の一番の魅力です。
組織の特徴
業界大手の商品を広島の地に自分の手で
一条工務店は創業以来、お客様に本当に喜んでいただける家づくりを追求し、実際に多くのお客様に喜ばれて成長してきたという自負があります。そのためには、何よりお取引先の 皆さまとの素晴らしい連携が必要でした。そして、何より社員一人ひとりの情熱あふれる行動が不可欠でした。「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」 は、まさに一条工務店の基本であり、すべての行動の原点です。このスローガンを合言葉に、お客様に“安心”や“満足”をご提供するのみでなく、“納得”や “誇り”まで差し上げることができる住宅メーカーとして常に努力を続けてまいります。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
木造注文住宅の設計・施工・監理・販売
お客様との出会いからお引き渡し後のアフターフォローまで家づくりの全てにたずさわり、お客様と常にコミュニケーションを取りながら、家づくりのすべてをコーディネートしていくのが一条工務店広島の仕事です。
職種別に仕事を知る
-
住宅営業職
お客様の一番近くで寄り添い続ける、家づくりのパートナー。
住宅営業の仕事は幅広く、展示場へ来場されたお客様の接客から、プラン提案、資金計画といった契約までのプロセス、さらには契約後の打合せや建築中のフォロー、お引渡し、そしてアフターサポートまで行います。
住宅営業は、すべての工程でお客様のご希望に寄り添い、理想の家を実現するために伴走する、家づくりのパートナーです。その仕事において大切なことは、お客様の想いに誠実に応え、信頼を得ること。そして、お客様と真剣に向き合い正しい方向へと導いていくことです。時に熱く語り合い、ともに喜びの涙を流す。家づくりを通して生まれたお客様との絆は、一生の財産になるはずです。 -
住宅設計職 インテリアコーディネーター職
お客様と直接語り合い、まだ見ぬ“理想のわが家”をカタチに。
設計職は、お客様にとってベストなプランができるまで打ち合わせを重ねます。
その仕事の本質は、図面作成などの作業ではありません。コミュニケーション能力を活かしてお客様と深く語り合い、お客様自身も気づいていない潜在的なニーズを引き出し、具体的なカタチに落とし込んでいくことです。
また、専門知識を活かして、住宅営業へのアドバイスを行うほか、工事監督とは施工時の情報を共有するなど、家づくりのキーパーソンとしても活躍します。 -
施工管理職(工事監督職)
多くの職人と力を合わせて、一条工務店の性能と品質を現場で守る。
工事監督は、施工現場で「工程・品質・施工・安全・環境」の5つを管理し、住宅営業、設計がつないできたお客様の夢を実際にカタチにする役目を担います。
一条工務店では、直接施工の形をとっているので、現場で直接職人たちとコミュニケーションを取り、管理します。それは高気密・高断熱、全館床暖房といった一条工務店が誇る性能・設備が、その能力を100%発揮できる環境を実現するため。職人たちと切磋琢磨しながら、ものづくりの醍醐味を体感できるのも一条工務店の工事監督ならではです。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 家族手当あり
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、住宅割引制度、社員寮制度、
資格取得奨励制度、産休・育児休暇制度 など
【表彰制度】
年間MVP、永年勤続表彰制度、営業(生涯棟数)、設計(生涯設計棟数)、
施工管理(生涯引渡し棟数)など
研修制度
・内定者研修
・新入社員研修
・OJT研修
・マナー研修
・e-ラーニング研修
自己啓発支援
・資格取得支援制度
メンター制度
・新入社員に対し配属先の先輩社員がサポートします。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)6.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 50.0%
管理職: 10.0%
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数10.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数10名、うち離職者数2名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1986年1月21日 |
---|---|
本社所在地1 | 広島県福山市手城町3-11-8MAP |
本社所在地2 | 広島県広島市安佐南区古市2丁目18-3(採用部署)MAP |
事業所 | ●展示場(広島(アスタ)・広島(吉島)・東広島・尾道・福山(新涯)・福山(緑町) ) ●ショールーム(広島・福山) ●宿泊体験型展示場(広島・福山) ●プレカット工場(広島工場) |
代表者 | 代表取締役社長 柳本 和英 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 77名(グループ計 約5700名)(2023年4月現在) |
子会社・関連会社 | 株式会社柳本商店 柳本産業株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1986年 株式会社一条工務店福山設立 福山展示場オープン 1987年 広島展示場オープン 1990年 株式会社一条工務店広島 社名変更 1991年 福山南展示場オープン 1992年 広島展示場移設オープン・東広島展示場オープン 1993年 尾道展示場オープン 1995年 三原展示場オープン 1996年 福山北展示場オープン・東広島展示場移設オープン 2000年 住宅館福山ショールームオープン・呉展示場オープン 2001年 福山中央展示場オープン・広島展示場移設オープン 2003年 広島吉島展示場オープン 2007年 福山北展示場移設オープン 2008年 本社屋新設 2010年 宿泊体験型展示場「i-cube」オープン 2012年 広島i-smart展示場オープン宿泊体験型展示場「i-smart」オープン 2013年 福山新涯展示場オープン・セントラルシティこころ展示場オープン 大門イーストヒルズ宅地分譲開始 2014年 スマートタウン春日野 THETOP展示場オープン・住宅館広島ショールームオープン 2016年 東広島展示場新設オープン 2020年 尾道展示場新設オープン |