新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福島県新聞|広告|出版

    株式会社福島民報社

    • -
    • 793 フォロワー
    • 26卒
    • 編集、広告、デジタル、事業のいずれか
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定
    • 通年採用・秋採用予定

    26卒 秋採用 応募受付中!【福島民報社】9/30〆切

    地域を照らす仕事に挑戦!編集・広告・デジタル・事業の各分野で成長!

    募集職種

    編集、広告、デジタル、事業のいずれか

    1 編集(編集局)
    ・取材、記事執筆-(A)
    ・記事と写真の紙面レイアウト、見出し付け-(B)
     ※(A)(B)は別々の部署で担当

    2 広告(広告局)
     広告・イベントの企画、クライアントへの提案。「広告」とは、あるモノやコトを広く知らしめることです。新聞社の広告(局)の社員は、クライアントがたくさんの人に知ってほしいモノ(自治体が新たに設けた制度など)や、コト(自社の製品など)をより多くの人に知ってもらえるようにお手伝いをします。知らせる手法を広告展開と呼び、広告展開を立案し、クライアントに提案して対価を頂戴します。手法は新聞広告やイベントなどに留まらず、視野を広く持ってあらゆるものを活用するので、アイデアが大切であり、クリエイティブな仕事でもあります。

    3 デジタル(デジタルメディア局、システム・グラフィック局)
     デジタルメディア局(DM局)は「紙」の新聞の対極にある「電子」のコンテンツを扱う部署です。主なサービスは、福島県内外のニュースや自社事業を紹介する「ホームページ」、紙の新聞をウェブ上で見せる「オンライン新聞」、過去20年間の紙面や記事を検索できる「データベース」などです。この他、自社記事を別媒体(Yahoo、Google、LINEニュースなど)に配信したり、他社データベース(日経テレコン、Gサーチなど)に提供したりしています。自社内で使うデジタル機器やグループウエア、ネットワークの管理もしています。
     システム・グラフィック室システム管理者として、主に新聞制作に関わるシステムの保守、管理を行ないます。記者、編集デスク、 整理部などが使用するパソコンやスマホ、各種サーバ、本社・支社局・印刷センターのネットワークを含めた機器の障害対応やソフトのバージョンアップなどの仕事もあります。社内のウイルス対策ソフトの管理も行っています。また、国政選挙や各種人事異動、スポーツ成績など、外部からの提供データの編集プログラムも作成します。イベントでは、現地で号外発行を担います。

    4事業(事業局)
     福島民報社が主催するスポーツ大会、演奏会や美術展などの文化事業、県内の模範的な活動をたたえる顕彰事業などの企画立案、運営などを手がけています。具体的には、古里の誇りをかけて晩秋に熱いレースを繰り広げる「市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(通称・ふくしま駅伝)」や「市町村対抗福島県軟式野球大会」「市町村対抗福島県ソフトボール大会」などを主催し、スポーツを通じて県民の絆を強める機会をつくっています。さらに浜通り、中通りの東日本大震災・原発事故被災地を駆け抜ける「ふくしま復興サイクルシリーズ『ツール・ド・ふくしま』」などを通して被災地の復興を後押ししています。文化事業としては、福島県、福島県教育委員会、福島県立美術館、福島市などと連携し、69年ぶりの来日作品などを迎える「大ゴッホ展」を2期にわたって開催します。県内の秀でた消防団活動をたたえる「民報金ばれん」、県内農業十傑を選出する「福島県農業賞」、優れた建築物などを顕彰する「福島県建築文化賞」なども実施しています。

    目次

    求める人材像

    福島民報社は地域を盛り上げようという使命感と、さまざまな事柄、人に興味が湧く方を待っています!

    募集要項

    初任給 【大学・大学院卒】
    ・月給 223,150円 他に時間外手当など諸手当あり

    【短大】
    ・月給 190,900円 他に時間外手当など諸手当あり

    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 昇給/年1回
    賞与 賞与/年2回
    諸手当 交通費補助、時間外手当、地域手当、外交手当、転勤者手当ほか
    退職金制度 あり
    確定給付型企業年金
    勤務地 本社(福島市)、郡山本社または福島県内の支社・支局、および東京・大阪・仙台の各支社
    勤務時間と勤務体系 9:00~18:00(休憩1時間)
    ※部門、職種によって様々な勤務パターンがあります
    休日休暇 年間の公休は107日(月9日、2月のみ8日)
    ※他に年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護・介護休暇、生理休暇、ドナー休暇など
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社後6カ月間

    【大学・大学院卒】
    ・月給223,150円(他に諸手当あり)/賞与あり

    【短大卒】
    ・月給190,900円(他に諸手当あり)/賞与あり
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
    備考 弊社を志望する方を対象に、会社訪問を受け付けます。
    社員が働く様子を直に見たり、職場の雰囲気を感じたりしてください。下記までお気軽にお問い合わせください。

    福島民報社総務局人事部
    〒960-8602
    福島市太田町13-17
    電話024-531-4014
    【平日の午前9時から午後6時(正午から午後1時を除く)】

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 書類選考

      「エントリーシートを提出する」からエントリーシート(弊社専用用紙)を提出してください。

      用紙をダウンロード

      入力または記入

      PDFに変換してアップロード

      ★応募締切:2025年9月30日(火)

      ※応募方法が変更になる場合は、随時最新の情報を更新いたします。

    • STEP.2 1次試験

      面接

    • STEP.3 2次試験

      面接・性格検査
      追って期日、会場指定
      ※卒業見込み証明書を当日に提出いただきます


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    提出書類 エントリーシート
    応募資格 大学、短大、大学院を卒業見込みの方
    大学、短大、大学院 卒業の方
    入社までに運転免許証取得(AT限定可)
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    2026年度採用人数:10名程度(予定)
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2025年度採用人数:9名

    採用実績

    茨城大、岩手大、大阪大、金沢大、筑波大、東北大、新潟大、弘前大、福島大、山形大、青山学院大、医療創生大、大妻女子大、神奈川大、関東学院大、京都産業大、近畿大、慶応大、国学院大、国士館大、駒沢大、尚絅学院大、城西大、上智大、昭和女子大、白百合女子大、成蹊大、清泉女子大、専修大、仙台大、中央大、帝京大、東海大、東京経済大、東京工芸大、東京都市大、同志社大、同志社女子大、東北学院大、東北芸術工科大、東洋大、長岡造形大、日本大、白鴎大、福島学院大、文教大、法政大、明治大、明治学院大、立教大、早稲田大、会津大短期大学部、桜の聖母短大ほか

    採用連絡先

    総務局人事部 浜津(はまつ)
    TEL[ 直通 ]: 024-531-4014
    メール:jinji@fukushima-minpo.co.jp

    最終更新日:
    2025年9月17日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。