2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都自動車・自動車部品|総合電機|システム・情報処理

    株式会社ビーネックステクノロジーズ

    • 3.60
    • 212 フォロワー
    企業データ
    資本金: 200百万円(2022年10月時点)
    売上高: 単体:29440(百万円)連結:156620(百万円)
    株式上場: 非上場
    • SDGsの取り組みに積極的

    幅広い技術分野における人材派遣・請負・受託・人材紹介事業を行っています

    目次

    私たちの事業

    エンジニアに支持される「会社」No.1を目指して

    ■楽しいから、続けられる。
    ■楽しいから、力を発揮できる。
    ■楽しいから、挑戦したくなる。
    ■楽しいから、何度でも立ち上がれる。

    当社はエンジニアに対しそんな環境づくりにつとめています。一生のほとんどの時間を注ぐ仕事だからこそ、仕事が楽しいと人生はきっと楽しい。

    エンジニアに支持される「会社」No.1を目指して成長し続けます。

    私たちの特徴

    事業戦略

    東証プライム上場企業グループの一員として、成長・進化し続ける

    ビーネックステクノロジーズは、東証プライム上場企業グループの一員です。約5400名の当社エンジニアが活躍する業界は、自動車、航空機、半導体、IT、医療機器業界と多岐にわたります。開発設計、実験・評価、生産技術など幅広い領域で、今日できないことが、明日できるようになる。そんな未来を創り出す”ワクワク”するようなフィールドが待っています。

    組織の特徴

    選択肢が多いから、はじめてでも安心してチャレンジできる。

    「期待と不安がある」はじめて社会に出るなら、誰でも感じることだと思います。しかし、多種多様の選択肢をもつ当社では、「まず、やってみる。」ことが可能です。自分に何が合っているのか、何を目指していくのかを働きながら見極めていけることも強みです。

    働く仲間

    1630以上の研修講座で成長をサポート。

    機械・電気・ITなどのeラーニングや通信教育講座、200種以上の資格取得支援制度などあなたの「成長したい」を叶える環境があります。完全週休2日制で年間休日最大125日と休日もスポーツをしたり、ゲームをしたりプライベートも充実させることができます。働きやすい環境でワークライフバランスをとりながら、一緒に楽しく成長していきましょう!

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    ビーネックステクノロジーズの事業内容

    AI・IoTを活用した自動運転やスマートグリッド、ウェアラブル製品など、次世代を創るプロジェクトのメンバーとしてご活躍頂きます!

    職種別に仕事を知る

    • ―機械

      ・次世代自動車技術の開発
      ・航空機、ロケットの開発・設計
      ・AI技術を駆使したロボットの設計
      ・産業用ロボットの機械設計
      ・半導体製造装置の機械設計
      ・半導体のプロセス開発

    • ―電気・電子

      ・先進運転支援システムの開発(ADAS)
      ・自動運転技術に関わるセンシング技術開発
      ・自動車用Liイオンバッテリーの電源回路設計
      ・電気自動車(EV)における電気設計
      ・医療用CT装置の電気回路設計
      ・産業用ロボットコントローラー電気特性評価

    • ―IT・ソフト・制御

      ・IoTデバイスシステム開発
      ・スマートフォンアプリ開発
      ・産業用ロボットの制御開発
      ・AI画像処理システムの組込み開発
      ・AWSクラウド設計・構築
      ・5G通信基地局の設計・構築

    • ―素材・材料・化学

      ・次世代バイオ燃料の基礎研究
      ・新素材・材料の開発・評価(樹脂、金属)
      ・航空宇宙産業向けの複合材料の評価
      ・スマートフォン用各種材料の試作・評価
      ・ジェネリック医薬品の分析・評価
      ・工場排水検査および河川水質調査

    この会社で働くメンバー

    2015年入社

    高橋 咲帆

    研究・設計開発

    新卒には狭き門だった研究職という夢。
    諦めなかったからこそ、道が開けてきた。

    甲南大学フロンティアサイエンス学部 出身
    化学系専攻

    2014年入社

    羽田 希紅

    大手メーカーで、自動車部品の設計

    ビーネックステクノロジーズのサポート体制に背中を押された。

    名古屋大学文学部 出身
    文学系専攻

    2016年入社

    佐野 竜之介

    半導体メーカーで、プロセス開発

    思い切って飛び込んでみた半導体の世界。
    この先何年も学び続けていきたい分野が見つかった。

    静岡理工科大学理工学部 出身
    電気・電子系専攻

    2020年入社

    鈴木 竣也

    大手自動車メーカーで、ハイブリッド車用モータの配線仕様設計

    大手自動車メーカーで設計に挑む。
    気負わず楽しく学ぶことが、成長の原動力。

    名古屋文理大学情報メディア学科 出身
    情報工学系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    <住宅支援制度>※以下、プロジェクトにより転勤を必要とする場合
    ・借上げ寮・社宅…初期費用全額会社負担、家賃一部会社負担
    ・赴任時の移動旅費全額会社負担
    ・引越費用一部会社負担  
    ・家電・家具レンタルも可(有料)
    ※当社規定による

    ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
    ・保養・リゾート・レクレーション施設提携
    ・スポーツクラブ利用補助
    ・会員制福利厚生制度(ベネフィット・ステーション)
    ・キャリアカウンセリング
    ・メンタルヘルスケア
    ・表彰制度(最優秀エンジニア賞)
    ・結婚・出産祝い金
    ・企業主導型保育園との提携制度
    ・社員持ち株会制度
    ・個人型確定拠出年金(iDeCo)
    ・退職金(企業型確定拠出年金)
    ・総合福祉団体定期保険
    ・再雇用制度(65歳まで※定年60歳)

    ※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

    研修制度

    ●入社前研修
    ・ビジネスマナーや安全教育、社内規定など、社会人としての基礎を身に付ける研修。今後のキャリア形成の立て方、分野別に基礎的なスタートアップ学習も行います

    ●入社後研修
    ・キャリアブラッシュアップ研修
     技術社員のキャリアデザインを目的としたWEB研修です
     半期に一度の目標設定を行い、半年後に結果を振り返ります

    自己啓発支援

    多彩なコースから、スキルアップに必要な知識が学べる通信教育講座、機械・電気・ITなどの基礎から学べるeラーニングなど1630以上の研修講座をご用意!
    あなたの「成長したい」を叶える環境があります。

    機械ー
    ・新人技術者のための入門塾(機械)
    ・図解 機械工学の基礎
    ・トヨタ生産方式入門
    ・わかりやすい電気自動車~ハイブリッド車から燃料電池車まで~
    ・ものづくり現場の身近なIoT超入門
    ・現場改善活動の必須アイテム「QC7つ道具」活用コース
    ・SDGs水素エネルギー入門―GOAL7
    ・機械シリーズ(機械工学基礎、材料、設計・製図など)

    電気ー
    ・新人技術者のための入門塾(電気・電子)
    ・エレクトロニクスの基礎
    ・絵で見てわかるシーケンス制御
    ・図解で学ぶ電気の基礎―電気の性質とその利用―
    ・電験三種Web講義
    ・目指せ合格!第二種電気工事士「動画で解説!一問一答」
    ・電気・電子シリーズ(インターフェース、センサ技術、モータと電力コース、電気・電子回路基礎、半導体デバイスコース)

    情報ー
    ・プログラミングの基礎
    ・ネットセキュリティ
    ・Pythonで学ぶAI活用入門
    ・【DX時代のIT用語】DX、5G、IoT、RPA
    ・Linux Step2 - インターネットサーバ構築・管理
    ・情報シリーズ(システム開発、プログラミングなど)
    ・ITパスポート試験対策
    ・基本情報技術者試験対策
    ・応用情報技術者試験対策

    化学ー
    ・化学工学の基礎
    ・知って納得!化学物質の話
    ・ものづくりの切り札「新素材」を学ぶ
    ・ものづくり現場の身近なIoT超入門
    ・現場で役立つQC検定受験準備コース
    ・化学シリーズ(物理・電気化学、化学プロセスなど)

    キャリアコンサルティング制度

    スキルアップを考えるエンジニアに対し、将来の業務や勤務地、目指す方向性をヒアリングし、助言・提案を実施しています。

    社内検定制度

    200種以上の多種多様な資格取得支援、資格に応じたお祝い金の支給を行っています。

    機械ー
    ・CAD利用技術者2次元2級
    ・CAD利用技術者3次元2級
    ・機械設計技術者2級、3級
    ・機械・プラント製図技能士2級 (手書き/CAD)
    ・半導体製品製造技能士2級
    ・危険物取扱者 甲種・乙種
    ・機械保全技能士2級
    ・公害防止管理者(大気・水質)2種
    ・品質管理検定2級・3級
    ・統計検定データサイエンス基礎
    ・エネルギー管理士

    電気・電子ー
    ・電子機器組立て技能士2級
    ・電気機器組立て技能士2級
    ・電気製図技能士2級
    ・ディジタル技術検定2級
    ・第二級総合無線通信士
    ・第二種電気工事士

    情報ー
    ・ITパスポート試験
    ・ITIL Foundation
    ・基本情報技術者試験
    ・応用情報技術者試験
    ・Python3エンジニア認定基礎
    ・E資格
    ・AI実装検定 B級
    ・PHP技術者認定試験初級
    ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
    ・AWS認定クラウドプラクティショナー
    ・情報セキュリティマネジメント試験

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      13.6 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.8日

    育児休暇取得実績

    女性:39名 男性:19名(2021年7月~2022年6月実績)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      35.8歳
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2022年度:男性82名、女性17名
      2021年度:男性106名、女性20名
      2020年度:男性300名、女性69名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2019年7月1日
    本社所在地1 東京都港区東新橋2-14-1NBFコモディオ汐留3FMAP
    事業所 ◆本社
    京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留3階
    ◆オフィス
    北上、仙台、宇都宮、大宮、東京、汐留、八王子、つくば、横浜、厚木、甲府、名古屋、滋賀、大阪、神戸、広島、福岡
    ◆東京・大阪研修センター ※大阪2023年5月オープン
    代表者 代表取締役社長  吉井 栄伸
    資本金 200百万円(2022年10月時点)
    売上高 単体:29440(百万円)連結:156620(百万円)(2022年6月期)
    従業員数 単体:5885名、連結:29084名(2022年6月現在)
    上場区分 非上場
    取引先例 大手メーカーを中心に全国約990社、1650事業所で当社のエンジニアが活躍しています!

    ■大手顧客との取引状況
    ・自動車(国内完成車メーカー):9社/10社中
    ・自動車部品(売上高1兆円以上メーカー):8社/8社中
    ・造船重機(売上高1千億円以上メーカー):5社/6社中
    ・電気機器(1兆円以上メーカー):6社/9社中
    ・半導体・半導体製造装置(国内大手):11社/14社中

    ■取引先例
    ・IHI
    ・アルプスアルパイン
    ・ウシオ電機
    ・エーエスエムエル・ジャパン
    ・荏原製作所
    ・キヤノンメディカルシステムズ
    ・黒崎播磨
    ・芝浦メカトロニクス
    ・Sky
    ・SCREENセミコンダクターソリューションズ
    ・住友ゴム工業
    ・東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ
    ・東芝
    ・東北エプソン
    ・豊田合成
    ・トヨタ自動車
    ・トヨタ自動車東日本
    ・豊田自動織機
    ・日本製鋼所
    ・ブイ・テクノロジー
    ・FUJI
    ・富士ソフト
    ・ミライト・ワン
    ・ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン 他※敬称略/五十音順
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。