
福岡県不動産|陸運・バス・タクシー|旅行・観光
第一交通産業株式会社
- -
-
502 フォロワー
- 26卒
- 総合職
- 通年採用・秋採用予定
【総合職】多岐に渡る事業で地域の課題解決にも貢献(交通・不動産・管理)
チャレンジ精神大歓迎!
業界No.1のスケールで地域の皆様に快適をお届けします。
当社の事業に触れてみませんか?

募集職種
総合職
■交通事業統括部門(管理指導業務)
交通事業統括部門では当社のタクシー・バスの管理指導業務に従事していただきます。
具体的には、タクシー・バス事業にかかる事業計画の作成、業務指導、労務管理、資材購入、安全対策、営業企画・推進、乗務員採用など様々な業務を経験することで今後の交通事業の中心を担えるような自己成長に繋がる仕事です。
■不動産部門(企画営業:反響型営業)※充足のため募集終了※
不動産部門ではまず当社の分譲マンションの企画営業の仕事を経験していただきます。
企画営業の仕事としてはマンションの購入を検討している方に向けた集客活動(CM、Web上、チラシ、SNS等)を企画・実施。
モデルルームへご来場いただいたお客様へ接客、その後お部屋の打ち合わせ、引き渡しまでを担当していただきます。
お客様の大切なひとときに携わることができる仕事です。
■管理部門(総務・経理・経営企画等)
第一交通産業グループ全体の管理部門である総務、経理、経営企画部門での業務に従事していただきます。
募集人数としては若干名の採用となりますが、各部門において経験を積んでいただき、キャリアアップできる仕事です。

目次
求める人材像
当社の求める人材は
【チャレンジ精神に溢れる方】です。
「人」の未来を考える当社。人々の生活が日々変化する中で、ニーズに沿った快適を提供し、地域のお客様の生活環境を支えるために、新たな視点からの発想を大切にしています。
私たちとともに、地域の皆様の快適を提供していきませんか?

募集要項
初任給 |
◆総合職 (院了・四大卒) 基本給:月給226,000円 (短大・専門・高専卒) 基本給:月給206,000円 ※職能給(固定時間外手当) (院了・四大卒) 16,000円 時間外手当9.7時間相当分として時間外労働の有無に関わらず支給。 超過分は追加支給。 (短大・専門・高専卒) 15,000円 時間外手当10.0時間相当分として時間外労働の有無に関わらず支給。 超過分は追加支給。 ※2024年実績 ※試用期間3カ月(雇用条件の変更なし) ※既卒は最終学歴に順じて上記を支給 |
---|---|
昇給 | 昇給 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 資格手当、赴任手当、地域手当、通勤手当、時間外手当 等 |
退職金制度 | あり 退職金一時金制度あり |
勤務地 | 主に福岡県内、その他各支社(東京、大阪、沖縄 等) |
勤務時間と勤務体系 | 本社/8:30~17:30 (実働8時間) マンション営業/フレックスタイム制度導入(標準労働時間:8時間) 勤務時間例 9:30~18:30 (実働8時間) ※ 勤務地・職種により変動あり
|
休日休暇 | 完全週休2日制(年間休日数127日) ※本社/土・日曜日、祝日 ※営業/火、水、木曜日を中心に2日間(左記に加えてチーム内でシフトを組むことで、年間休日数を満たす。) 全社/夏季休暇、年末年始、結婚休暇、配偶者出産休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 試用期間3カ月 同条件 |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 当社の選考は人物重視です。 面接官の質問に対して、自分の言葉で自分の考えを伝えていただきたいと思います。あらかじめ用意した答えではなく、貴方が伝える貴方のことをぜひ、聞かせてください。 |
提出書類 |
エントリーシート
内定後:履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業(見込)証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
16~20名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 11~15名 |
採用実績
<大学院>
九州大学、福岡工業大学
<大学>
九州大学、大分大学、熊本大学、佐賀大学、長崎大学、鹿児島大学、山口大学、北九州市立大学、愛媛大学、九州国際大学、九州産業大学、九州共立大学、久留米大学、福岡工業大学、西南学院大学、西南女学院大学、福岡大学、下関市立大学、青山学院大学、近畿大学、慶應義塾大学、専修大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、関西大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原簿記公務員専門学校小倉校、大原簿記公務員専門学校大分校
採用連絡先
〒802-8515
北九州市小倉北区馬借2-6-8
TEL:093-511-8811(代)
担当/総務部 古橋、森下、久保
- 最終更新日:
- 2025年2月25日