
東京都システム・情報処理|ソフトウェア
ARアドバンストテクノロジ株式会社
- -
-
196 フォロワー
インターン・仕事研究受付中
すべて見る- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
- CSR・CSV活動に積極的
1day&3daysで課題解決とIT業界・エンジニアの真髄を学ぶ実践型プログラム!!

目次
私たちの事業
【挑戦】クラウド技術を基盤に先進技術で次なる飛躍を
『クラウド技術』はこれからもっと進化していく技術領域といわれています。ARIは創業からクラウド技術に積極的に関わってきました。現在では多くの社員がクラウド技術に精通し、クラウド技術を基盤に新たな挑戦を行っています。例えばクラウド×AI、クラウド×医療、クラウド×自動化・ロボティクス。その他にも大手メーカーとの新規事業開発や大学との共同研究など活躍の幅を広げています。先進性ある技術に目をつけ、挑戦をしてきたからこそ毎年120%以上の成長をしてきました。大手企業からの転職者も多く、会社の仕組みも大手企業と遜色ない程に整いつつあります。2025年までに売上100億円を目指しています。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
【エンジニア×コンサル×デザイン】本当に使えるシステムとは?
当社にはシステムを開発するエンジニア、問題を分析・解決案を提示するコンサルタント、システムの使いやすさを生み出すデザイナーの3つの職種の技術者が在籍しています。一般的には、エンジニアだけ、コンサルタントだけが在籍している会社が多いのですが、当社は違います。なぜか?それはエンジニアやコンサルタントだけだと「使えるけど、問題解決に結びつかないシステム」や「問題は解決できるけど、開発コストが掛かりすぎてしまうシステム」が生み出されることが多々あります。当社は3つの職種の人が相互に連携を取り合うことで、お客様がシステムを使い続け、使うことで問題が解決出来るシステムを提供することを目指しています。

事業・商品の特徴
『次世代エンジニア』が真に必要とされるのは”幅”と”深さ”
『フルスタック型が求められている』これからのエンジニアには2つ3つと技術の”幅”と”深さ”両方のスキルを極めていく人材が求められています。当社はお客様から依頼される課題を上流工程から一気通貫で解決していくため、開発経験とインフラ経験を同時に習得できることが多い。特にクラウド技術を扱うとはそういうこと。また『成長企業最大のメリット』大手では6年目で任されるような仕事も当社では3年目程度で任されるため、若くから『知識』だけなく、実戦の『スキル』を身につけられます。これからの時代ITを武器に活躍したいという人にはピッタリな環境。自分のアイデアが事業化されることも。将来にわたり幅広く活躍したい者求む。
社風
挑戦が人を成長させる「失敗していい作ろう!」
ARIは『社員の80%をエンジニアが占める技術の会社』
人事方針は『人に期待し人を活かす』
目の前の人に真摯に向き合う企業を私たちは目指しています。技術者をやるなら一流を目指そう、新しい技術にチャレンジしようは当たり前。不器用でも大丈夫。何かに尖ればいい。どんどん作ればいい。失敗していい。その経験が人を洗練していき、お客様の『期待に応える』ことができます。
ARIに転職してくる社員の多くが既存社員の紹介。チャレンジングな社内環境と良好な人間関係が表れています。ITは何もないところから100%人の手で生み出すもの。『システムの良し悪しは作り手で決まる』だからこそ『人を大切にし人の力を信じる』のです。

私たちの仕事
『将来のキャリアコースは自分で選べる』が特徴。
エンジニアとして技術を極めるスペシャリスト、多くのメンバーをまとめプロジェクトを推進するマネジャー、部署をまたいでコンサルタントへの転身、営業やマーケティング職への転向など自分にあったキャリアデザインを描いて行くことが可能です。
様々な職種が社内に存在しており、その数は11職種以上。詳しくは説明会でお伝えしています。

職種別に仕事を知る
-
エンジニア職
主にWebアプリケーションエンジニア、インフラエンジニアと区別されるが、クラウド系プロジェクトの場合はアプリもインフラも共に習得していくことが求められることがある。要件定義から設計構築、運用まで提案し顧客のシステムをワンストップでサポートしていく。プロジェクトマネージャで活躍する者、エンジニア一筋で活躍する者もいる。
-
コンサルタント 職
顧客の問題解決策をグランドデザイン、システム企画化を通して実現していく、最上流を担当する職務です。
コンサルタントについては、コンサルだけをやっている会社との違いとして「技術のわかるITコンサルになれる!」が特徴です。ITの実装技術も磨きながら上流工程をしっかり理解したITコンサルタントになってもらうことになります。 -
AI・データサイエンティスト職
研究を含む特化領域では、AIエンジニア(機械学習&自然言語処理)、データサイエンティストで活躍できるポジションまであります。
-
UI/UXデザイナー
セールスユニットに配属後、担当クライアントへの営業活動を担当。コンサルタント・エンジニア、デザイナー等と連携しながら、クライアントの課題や困りごとを解決していきます。本人の希望を考慮し、関西支社への配属もあります。
-
ソリューション営業・技術営業
セールスユニットに配属後、担当クライアントへの営業活動を担当。コンサルタント・エンジニア、デザイナー等と連携しながら、クライアントの課題や困りごとを解決していきます。本人の希望を考慮し、関西支社への配属もあります。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社員持株会※年3.0% / 健康診断(年1回) / 保養施設完備※エクシブ会員(全国高級リゾートホテル) / 結婚祝金 / 出産祝金 / 弔慰金 / 成績優秀者賞金支給(年間 半期 月間) / 資格取得費支給支援 他
研修制度
内定者研修 / 社会人基礎研修、新人ビジネス研修 / 新卒技術研修(システムエンジニアとしての基礎知識を学んでいただきます) / ロジカルシンキング研修 / 社長勉強会 / 新人OJT研修 / リゾートホテル合宿研修 / リーダー研修 / 定期フォローアップ研修 / 外部専門機関利用研修、資格取得支援トレーニング
自己啓発支援
資格取得のための受験費支援制度表彰制度あり!
多岐にわたるIT資格やビジネス資格が対象になっています。
メンター制度
直接の配属先の上司からのサポートだけでなく、技術研修後から一定期間、異なった部署の先輩社員がメンター(社会人としての相談役)が専属でついてくれます。
身近な悩み相談から、今の上司に言えないことまでさまざな相談をすることができ、会社全体で新卒の方の成長をサポートしています。
キャリアコンサルティング制度
定期的に人事部からの仕事状況ヒアリングを通して、仕事のミスマッチが起きていないか手厚くサポートしています。
部署異動の希望についても人事部が支援しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)16.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 6.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者3名(対象者4名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.0歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数39名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数32名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数21名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性25名、女性14名
2022年度:男性21名、女性11名
2021年度:男性14名、女性7名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2010年1月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区渋谷1-14-16 渋谷野村證券ビル8F ※渋谷駅 JR・東京メトロ各線 徒歩2分MAP |
事業所 | 【A.R.I. Group Innovation Lab】 150-0002 東京都渋谷区渋谷1-13-7 ヒューリック渋谷ビル7F ※渋谷駅 JR・東京メトロ各線 徒歩2分 【関西支社】 530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F ※JR大阪駅 徒歩9分 西梅田駅 徒歩6分 【名古屋支社】 450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13 名古屋大同生命ビル3F ※JR名古屋駅 徒歩9分 東山線名古屋駅 徒歩5分 |
代表者 | 武内 寿憲 |
資本金 | 1億2,898万円 |
売上高 | 約101億円(2023年8月期) |
従業員数 | 社員 463名 (グループ社員計 521名)(2023年8月現在) |
主要取引先 | ■公共・公益 国立研究開発法人 国立環境研究所 ■銀行・保険・信販 株式会社クレディセゾン 損害保険ジャパン株式会社 グループ各社 チューリッヒ保険会社 株式会社三菱UFJ銀行 ■ネット・サービス 株式会社ディー・エヌ・エー 楽天株式会社 株式会社Plan・Do・See ■メディア・出版 一般社団法人共同通信社 グループ各社 株式会社テレビ朝日 グループ各社 株式会社テレビ東京 グループ各社 凸版印刷株式会社 株式会社日刊スポーツ新聞社 株式会社リクルートホールディングス グループ各社 ■精密・製造・医療 カールツァイス株式会社 川崎重工業株式会社 グループ各社 コニカミノルタ株式会社 株式会社島津製作所 富士フイルム株式会社 グループ各社 本田技研工業株式会社 マルホ株式会社 三菱電機株式会社 グループ各社 ■商社・運輸 伊藤忠商事株式会社 グループ各社 双日株式会社 グループ各社 日本貨物鉄道株式会社 日本郵船株式会社 グループ各社 東日本旅客鉄道株式会社 グループ各社 ■IT・シンクタンク 株式会社NTTデータ グループ各社 日本アイ・ビー・エム株式会社 グループ各社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 関電システムソリューションズ株式会社 シスコシステムズ合同会社 日鉄ソリューションズ株式会社 TIS株式会社 株式会社東芝 グループ各社 日本オラクル株式会社 日本電気株式会社 グループ会社 日本ヒューレット・パッカード株式会社 日本ユニシス株式会社 グループ各社 株式会社野村総合研究所 株式会社日立製作所 グループ各社 富士通株式会社 グループ各社 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |