
愛知県|東京都ソフトウェア|システム・情報処理
株式会社トヨタシステムズ
- -
-
169 フォロワー
※このページの情報は、キャリタス就活2024に掲載された情報です。(2023年6月15日時点)
2025年度採用実施を保証するものではありませんのでご了承ください。
我々、トヨタシステムズ(TS)は、トヨタ自動車の100%出資のIT専門会社です。
2019年1月より、トヨタグループのIT企業である「トヨタコミュニケーションシステム(TCS)」、「トヨタデジタルクルーズ(TDC)」、「トヨタケーラム(TCI)」の3社が合併し誕生しました。自動車業界が直面する「100年に一度の大変革期」に、各社の専門スキルを集結させ、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰しトータルITソリューションを提供していきます。
IT領域からトヨタ自動車のビジネスを変革させ、誰もが安心・安全、そして快適なモビリティ社会を実現したい。あなたも一緒にチャレンジしませんか。
目次
私たちの採用について
採用担当者からのメッセージ
集中してビジネスに取組める安心・安定な職場環境
離職率の高いIT業界において、TSの離職率は過去5年平均で2.4%と低い値を保っており、これは、諸制度の充実や職場風土の良さなど、職場環境が整っている証と考えております。
例えば、出退勤の時間を調整できるフレックスタイム制度や短・長期の休暇促進制度などオン・オフを切り替えやすい環境づくり。また、職場懇親会の補助制度や社員が自主的に集って活動するサークルへの補助制度など、社員同士の交流を積極的に支援しています。
さらに、業務負荷が高い社員には、健康診断の受診や、専門医(精神科医、保健師、臨床心理士)と社内で面談といったフォローもしています。
こうした安心・安定の職場環境を土台とした上で、育児・介護支援制度や短時間勤務制度などで家庭と仕事の両立をサポートしたり、能力開発のため最新のITスキルを学ぶ研修やセミナー・学会への参加に積極的に投資したりと、自分のスキル・能力をどんどん高めていきたい方にはピッタリな会社かと思います。
募集する職種
ITエンジニア(システム開発エンジニア、インフラエンジニア)
顧客の多様な業務内容を把握したうえで、問題点や改善したいポイントを正しくつかみ、自らのジャッジを加えた適切な提案につなげ、それをITのしくみに置き換え、きめ細かいサービスの提供を行う仕事です。
◆ジョブマッチング選考について
高い専門性を活かしたい方に向け、
以下3職種にて、初期配属先を確約する
【ジョブマッチング選考】を実施しております。
詳しくは、当社にエントリーいただき、マイページをご確認ください。
・シミュレーション(CAE/MBD)
・データ分析(技術系/ビジネス系)
・インフラ
※採用枠の充足時は、通常選考でのご案内を相談させていだく場合があります。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 | キャリタス就活よりエントリーください。 |
---|---|
選考方法と重視点 | 【一般応募】 書類選考(エントリーシート・SPI)+面接3回(一次・二次・最終) 【推薦応募】 書類選考(エントリーシート・SPI)+面接2回(二次・最終) ※一次面接免除 |
提出書類 | エントリーシート、成績証明書 (その他の内容記述:成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書) |
応募資格(学歴、学校種) | 大学、高専、大学院を2024年3月卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 | ■過去入社月実績(2023年4月支給)は以下になります。 大学院博士課程修了: 294,000円 大学院修士課程修了 : 254,000円 大学学部・高専(専攻科)卒業: 234,000円 高専操業 : 229,000円 ※いずれも日給月給 ※別途超過勤務手当支給 |
---|---|
昇給・賞与・諸手当 | 諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 愛知県名古屋市/名古屋本社、栄オフィス、名駅オフィス 愛知県豊田市/豊田オフィス、豊田南オフィス ※新卒入社者の主な勤務地です。他にも業務内容により、東京本社、仙台、大阪、博多などの国内拠点及び海外拠点での勤務の可能性があります。 |
勤務時間 | 8:45~17:45(実働8時間/休憩時間11:45~12:45) ※フレックス制度あり(入社から2か月間は対象外) |
福利厚生 | ■福利厚生 各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金など)完備、カフェテリアプラン、親睦会費補助、サークル活動費補助、トヨタグループ会員制リゾート施設(テラス蓼科)、トヨタグループ団体割引保険、福利厚生(アウトソーシング)サービス、健康保険組合直営保養所、社員食堂、退職金制度、トヨタ連合型確定拠出年金 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
休日休暇 | 休日:年間休日121日(完全週休2日制)、祝日、GW休暇、年末年始休暇、夏季休暇など 休暇:年次有給休暇、3DV休暇、特別休暇、リフレッシュ10ほか |
採用実績校 | 名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、名城大学、立命館大学、岐阜大学、三重大学、静岡大学、信州大学、岩手県立大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知大学、中京大学、富山大学、名古屋市立大学、関西大学、金沢大学、明治大学、東北大学、同志社大学、広島大学、早稲田大学、福井大学、岡山大学、東京理科大学、関西学院大学、大阪大学、滋賀大学、鹿児島大学、新潟大学、日本大学、横浜国立大学、京都大学、香川大学、山口大学、神戸大学、千葉大学、徳島大学、富山県立大学、法政大学、会津大学、九州工業大学、山形大学、山梨大学、中央大学、鳥取大学、島根県立大学、奈良女子大学、豊橋技術科学大学、豊田工業大学、琉球大学、北海道大学、青山学院大学、慶應義塾大学、立教大学、東京工業大学、東京大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、九州大学、熊本県立大学、豊田工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、長野工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校 |
採用予定学部・学科 | 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系 |
今年度採用予定数 | 101~200名 |
昨年度採用実績(見込数) | 101~200名 |
試用期間 | あり 3カ月 雇用条件は本採用時と同じ。 |
受動喫煙対策 | 働く人の健康維持や健康的な社会づくりへの貢献のため、2011年4月1日をもって、就業時間中は全面禁煙となりました。 |