
東京都専門店(自動車関連)
ブリヂストンリテールジャパン株式会社
- -
-
154 フォロワー
全国に展開するブリヂストンのタイヤ専門店「タイヤ館」「コクピット」をFCチェーン展開しています。

目次
私たちの事業
「タイヤ館」「コクピット」のFCチェーン事業と自動車用品事業
【FCチェーン事業】
「タイヤの大切さ(価値)の普及・拡大を通じ、より安全・安心なカーライフを実現」。
これが、従業員全員が大切にしている行動指針です。タイヤなんてどれも同じ、ただの黒いゴムの塊…。そう思われるお客様が大半かもしれません。でも私たちは伝えたい。タイヤは、たったハガキ1枚分の面積で車を支えるとても重要なものなんです、と。だから私たちはただ商品を並べて売るのではなく、「タイヤ専門店」の誇りを胸に対面接客で価値を直接お伝えし、信頼頂いた上で最適なご提案をしています。より高い信頼を頂けるコクピット・タイヤ館に成長する為に、全国チェーン店の組織力をフル活用し、日々高い専門知識・技術の蓄積に努めています。
★コクピット
1982年に1号店オープン。クルマへの高いこだわりを持つ本物志向のお客様の想いに共感し、その想いをカタチにする専門店です。こだわり抜いた商品と妥協のないサービスを、高い技術力と熱いハートでご提案します。
★タイヤ館
1991年に1号店オープン。様々なトレーニングを積んだセーフティーサポーターが、お客様に最適なタイヤのご提案をはじめお車のメンテナンスに至るまで、専門店ならではのサービスで安全・安心なカーライフをお手伝いします。
【自動車用品事業】
当社行動指針を基本としながら、自動車用品事業では特に「環境に配慮した商品や嗜好性の高い商品など、お客様への高い付加価値の提供」を通じて、安全・安心・快適なカーライフを実現します。自動車は軽コンパクトカーからスポーツカーまで、各々特有の付加価値を持っています。
その自動車やお客様の乗り方にあった商品、つまりお客様にとって最適な付加価値をいち早く把握し、市場を創り上げていくことが私たちの役目です。そのため国内外の有名ブランドの自動車用品を取り扱い、またお客様の様々なニーズをすぐ商品に反映できる様、自社ブランド商品の企画・開発・製造・販売までも行っています。全国の販売網を活かし、お客様一人ひとりにとって最適な商品を追求し続けています。

私たちの特徴
企業理念
最高の品質で社会に貢献
私たちブリヂストングループの企業理念は、創業者が社是として制定した「最高の品質で社会に貢献」を不変の使命として掲げ、その使命を果たすために、ブリヂストン社員として常に意識していたい姿勢を「誠実協調」「進取独創」「現物現場」「熟慮断行」の4つの心構えとして示しています。現在までに築きあげてきた企業文化や多様性を更なる成長の原動力とすべく、世界中の従業員一人ひとりが行動する上での共通の価値観を、この企業理念の中で表しています。
働く仲間
全国各地で働く先輩社員の声:関東支社 タイヤ館 店長
★私の仕事内容は...
ブリヂストンのタイヤ専門店としてブリヂストンタイヤの価値、タイヤの重要性を意識しながら常に仕事に取り組んでいます。タイヤと路面の接地面積はハガキ1枚分。地面と接しているのはタイヤだけ。重要保安部品のタイヤは大事な人の命を乗せています。車が空を飛ばない限りタイヤは無くなりません。そんな当たり前の様に付いているタイヤをお客様に安心して選んでいただけるよう、タイヤ館では日々試行錯誤しています。
★一番うれしかったエピソードは....
タイヤ館スタッフは少数精鋭部隊。個人プレーではなくチームワークで動いています。最初は雑用、作業しかできなかったスタッフが、一つずつレベルアップしていき、接客、販売。そして自分の担当分野での実績拡売につながり、本人が自信をもって活き活きと仕事をしていること。そんな姿を見ると人材育成のし甲斐があったと実感できます。まるで子供を育てて一人前にしていくような、実写版のロールプレイングゲームのような感覚です。
★入社の動機は....
大学生時代に経験したタイヤ屋のアルバイト。わずか3ヶ月間の経験が今の自分の源になっています。お客様との距離が近い仕事。タイヤはもちろんその他のパーツを購入いただく際もわざわざお客様が自分を指名して下さる。そして自分を気に入って下さったお客様はお店が変わってもついて来てくれます。お客様は大事な自分の財産です。これはタイヤ館が自ら商品を販売して取り付ける手法だからこそ生まれる信頼関係だと思います。接客、作業も身に付き、お客様に必要とされる。こんなやりがいのある仕事はタイヤ館だけです。

研修制度
キャリアに合わせた研修体系
お客様の安全で安心なカーライフをサポートするため、様々な研修を行っています。
◆新入社員研修
・ビジネスマナー研修
・タイヤ・メンテナンス商品の基礎知識
・タイヤ交換作業実習
・企業理念
◆成長ステージに合わせて(リモート、集合にて)
・車両整備系研修
・商品系研修
・接客系研修
・マネジメント系研修
◆OJT(店舗にて)
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
お客様に安全・安心で楽しいカーライフをお届けできるよう、日々努力しています。
私たちブリヂストンリテールジャパンは、タイヤ販売シェアトップレベルを誇るグループの小売を担っている会社です。
ブリヂストンのタイヤ専門店「タイヤ館」「コクピット」の直営店舗(348店)の営業活動を通じて、ただ商品を売るだけでなく、お客様に安全・安心で楽しいカーライフをお届けできるよう、日々努力しています。

福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◆自動車整備士資格支援制度
◆借上社宅制度
◆永年勤続表彰制度
◆従業員積立金制度
◆退職金制度
◆高齢者定年再雇用制度
◆出産祝い金、産前産後休職制度、育児休職制度
◆介護休職制度
◆当社取扱商品の社員割引
◆その他ブリヂストングループ会社取扱商品の社員割引(旅行割引・生命/損害保険割引・自転車割引等) 等
研修制度
お客様の安全で安心なカーライフをサポートするため、様々な研修を行っています。
◆新入社員研修
・ビジネスマナー研修
・タイヤ・メンテナンス商品の基礎知識
・タイヤ交換作業実習
・企業理念
◆成長ステージに合わせて(リモート、集合にて)
・車両整備系研修
・商品系研修
・接客系研修
・マネジメント系研修
◆OJT(店舗にて)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.7 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.3日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者51名)
女性:取得者5名(対象者5名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.7歳
-
平均勤続年数11.5年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性52名、女性13名
2021年度:男性42名、女性8名
2020年度:男性30名、女性9名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立:2012年1月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒187-8531 東京都小平市小川東町3-1-1MAP |
事業所 | ■本社 〒187-8531 東京都小平市小川東町3-1-1 ■支社 ・北海道支社 〒064-0807 札幌市中央区南7条西1丁目21-1 第3弘安ビル 3F ・東北支社 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目6-1 東武仙台第1ビル7F ・首都圏支社 〒187-8531 東京都小平市小川東町3丁目1-1 ・関東支社 〒362-0072 埼玉県上尾市中妻3丁目10-2 ・中部支社 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目1-36 NUPフジサワ丸の内ビル7F ・近畿支社 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江3丁目12-23 三木産業ビル6F ・中四国支社 〒733-0035 広島県広島市西区南観音6丁目13-11 ・九州支社 〒812-8501 福岡県福岡市博多区上牟田1丁目1-23 |
代表者 | 代表取締役 田中浩二 |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 522億円(2021年12月期) |
従業員数 | 約1700人(2022年10月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1982年4月コクピット1号店オープン 1991年5月タイヤ館1号店オープン 1994年1月ブリヂストンFVS(株)設立 2010年1月リテール法人5社を設立 2012年1月リテール法人5社とブリヂストンFVS(株)を統合 ブリヂストンリテールジャパン(株)設立 |