宮城県通信関連|教育|人材サービス・人材紹介・人材派遣
株式会社メディアステーション
- -
-
566 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
私たちは「人」の温かさと「デジタル」の便利さ
が共存する豊かな暮らしのカタチを作り続けます。
目次
私たちの事業
想像を超える豊かな感動を、次代に。
■ライフDX事業(モバイルショップ代理店運営)
→東北でソフトバンクショップとauショップを19店舗運営しています。
スマートフォンやタブレット等のデジタルデバイスの販売、及び通信とインフラの接続による利便性の向上をお客さまへ提供します。
■ソリューション事業
→ソリューションの提案を通じて、DX化による地域企業の生産性向上に貢献します。デジタル技術を活用した新しい付加価値の創出を通じて、社会の課題解決に取り組んでいます。
■クリエイティブ事業
→仙台市と提携し、WEBクリエイター・動画クリエイターを育成する「デジタルハリウッドSTUDIO仙台」を運営しています。仙台市から世界へ羽ばたくデジタル人材の育成に取り組んでいます。
■人財事業
一人ひとりに寄り添い「出会いと成長の創出」を理念に掲げ、人と企業をマッチングさせるキャリアコーディネートを行っています。
#人財#IT#通信#デザイナー#教育#学校#接客#販売#営業

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
次世代の技術で豊かさと感動を届ける「デジタル社会」を目指します
■VISION
想像を超える豊かな感動を、次代に。
■MISSION
人の可能性を信じ、
豊かさの実感と感動体験を次代につなぐ。
メディアステーションが目指すのは、
「だれひとり置き去りにしないデジタル社会の実現」です。
いつの時代もテクノロジーは人々に想像を超える驚きと感動をもたらしてきました。
そして今、AIを中心とした次世代のテクノロジーが、また新しい時代を切り開こうとしています。
スマートフォンが当たり前になったのと同じように、新しいテクノロジーが世の中に普及されるためには、お客さまの手元に届ける仕事、
最適な利用環境や、機能を活用するためのサポートの提供が不可欠です。
まだ見ぬワクワクと圧倒的な感動をお客さまと共有しながら、だれひとり取り残されることなく、豊かさを享受する。
そんな社会の実現に向けて、私たちは取り組んでいます。

組織の特徴
社員一人ひとりが成長できる環境を重視しています
・成長できる仕組み
メンター制度
オンライン研修
・成長を実感できる仕組み
資格手当あり
昇給制度あり
・チームワークのいい環境
お客さまからお褒めの言葉を社内チャットで共有
頑張った仲間をみんなでたたえる風土
部署や組織を超えた連携も活発

働く仲間
挑戦し、成長できる環境で活躍する仲間たち
メディアステーションの社員平均年齢は31歳。
若いメンバーも多く、社歴や年齢に関係なく、自らの手でチャンスをつかめる環境です。
入社2年目でモバイルショップの副店長に抜擢
された先輩や、接客ブランプリ、法人ロープレ大会で全国1位に輝いた先輩など、高い目標に挑戦し、活躍する先輩たちがたくさんいます。
また、全社一丸となって取り組んだ結果、ソフトバンク全国最優秀オーナー賞を獲得する
など、チームワークにも自信があります。
ぜひ、積極的な挑戦を通じて、
頼もしい仲間たちと切磋琢磨し、
自分が生み出す価値を見つけてください。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
LIFE&BUSINESS双方のコンサルティングを提案します。
メディアステーションの事業は、
モバイルショップの運営、法人向けITソリューション営業、クリエイティブ人材の育成など、多岐にわたります。
すべての事業に共通するのは、
それぞれがプロフェッショナルである私たちだからできる「付加価値」をお客さまに提供することです。
つまり自分の成長が、お客さまの想像を超えた感動につながる、そんな仕事です。
「お客さまの困りごとの解決」を通じて、
より良い社会の実現に貢献していきたいと考えています。

職種別に仕事を知る
-
総合職4つの事業を展開中!
営業で基礎を身につけたのち、将来的には店舗運営や会社の新たなプロジェクト推進、幹部候補としての活躍など多様なキャリアアップコースがあります。
【1】ライフDX・デザイン事業(toC営業)
■「モノ」売りではなく「コト」を提案する仕事
東北でソフトバンクショップとauショップを19店舗運営しています。
店舗ではお客さまに最適なスマートフォンやプランをご提案します。お客さまのライフスタイルに合ったご提案も行っています。
■ご提案例
クレジットカードで貯まったポイントで「こんなことができますよ!」など、お客さま一人ひとりのライフスタイルを考え、提案を行うことが可能です。
■ココが魅力ポイント
個々の成長と頑張りを正当に評価。
当社は入社年数にかかわらず、個々の成長と成果を評価しており、実力と意欲に応じて早くからリーダーシップを発揮するチャンスがあります。
■キャリアアップ例
入社2年目の社員もプロジェクトリーダーや副店長などの責任あるポジションで活躍しています!
資格手当も充実しており、特定の資格を取得することで月給が最大9万円アップすることも。
MEDIASTATION AWARDという成績優秀者を表彰するイベントも年2回実施しています。
(2025年はセブ島で開催しました)
【2】ソリューション事業(toB営業)
宮城県を中心に東北の行政や中小企業に向けて、DX推進営業を行います。
顧客の課題をヒアリングし、社内ネットワークの最適化、スマートフォンやPCといったIT機器の導入、そしてオフィス全体の効率化に至るまで、幅広いソリューションをコンサルタントとして提供します。DXを通じて、企業の成長と業務のスマート化を実現します。
【3】人材支援事業(キャリアアドバイザー)
■一人ひとりに寄り添い、出会いと成長を創出する
オンライン面談なども取り入れながら、全国規模で人と企業をマッチングさせるキャリアコーディネートを行っています。
【4】クリエイティブ事業(スクール運営)
仙台市と提携し「デジタルハリウッドSTUDIO仙台」を運営しています。
WEBデザイン、動画制作などのクリエイターを育成し、東北から才能あるクリエイターの輩出を目指しています。
専門的な技術と実践的な知識を身につけられるカリキュラムで、次世代のWEBクリエイター・動画クリエイターを支援します。
この会社で働くメンバー
2022年入社
K Miho
ライフDX事業部
外国語系専攻
2022年入社
Y Minaru
ライフデザイン事業部
人文・教養・総合科学系専攻
2017年入社
部長
O Akira
ITソリューション事業部
その他専攻
2021年入社
K Haruka
人材事業部
その他専攻
2021年入社
N Fumiya
クリエイティブ事業部
その他専攻
2022年入社
M Nana
広報部
国際関係系専攻
2023年入社
S Kotomi
人事部
経済・経営系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◆社内行事
→メディアステーションアワード/年2回
(旅行やディナーパーティーにご招待しています!)
◆最新端末購入補助
(最新端末購入希望者へ、各種補助制度あり)
◆アソシエイト社員制度
(子育てと仕事が両立できるよう、時短・平日のみ勤務が可能)
◆各種イベント
(店舗ごとや新卒同期生の定期的な懇親会、全社で盛大に開催するパーティーなど)
◆奨学金返還支援制度
(入社後3年間、半額支援のサポートあり)
◆勤続支援金
(入社後3年間、社員の自立を目的としたキャリア形成を支援)
研修制度
◆教育プログラム研修制度
当社ではSTEP1~STEP3までの教育プログラムを組んでいます。
STEP1で簡単な業務から学習して行き、徐々に
複雑な手続きへと3つのSTEPでプログラムに
沿って習得して行きます。
進捗状況はメンターだけではなく
店長や店舗スタッフ、教育トレーナーの間で
連携する事で会社全体でサポートしていきます。
◆対面、オンラインによるサポート・研修制度
対面、オンラインなど、様々なシチュエーションによる研修では
提案手法のロールプレイングや、接遇やマナーなどを年間通して実施しています。
メンター制度
◆メンター・メンティ制度
メンター(新人を指導する年齢もしくは入社歴が近い先輩社員)がメンティ(指導される新人社員)を 1対1で教育する制度です。
キャリアコンサルティング制度
月に一度、社員と直属の上司が1対1のミーティングを行います。
個々の成長、挑戦、目標達成に焦点を当てたオープンなコミュニケーションを促進し、パフォーマンスの向上と職場の満足度を高めます。
社内検定制度
従業員のスキルアップを支援するため、独自の勉強会を開催しており、
業界内でトップクラスの資格保有率を誇ります。
資格保有率の高さが、専門性と品質の証です。
また、ソフトバンク・auの「認定資格」の取得をサポートするテスト問題の配信や
集合研修を行っています。
以下の資格を取得すると、資格手当が支給されます。
・エグゼクティブショップディレクター:月額8万円
・ショップエキスパート/ショップディレター:月額6万円
・チーフアドバイザー:月額4万円
・アドバイザー:月額2万円
・ITパスポート:月額1万円
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.0 時間
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 30.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢31.0歳
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性6名、女性5名
2024年度:男性2名、女性6名
2023年度:男性6名、女性10名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1991年6月3日創業/1999年11月22日設立 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 〒980-6124 宮城県仙台市青葉区中央一丁目3番1号 AER24階MAP |
| 事業所 | 各事業所 宮城県:仙台市、名取市、塩釜市、富谷市、大崎市、石巻市、栗原市、登米市、岩沼市、亘理町、角田市 山形県:村山市、東根市 福島県:相馬市 |
| 代表者 | 代表取締役社長 鈴木 善正 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 売上高 | 42.69億円、グループ 55.14億円(2025年3月期)(2025年3月期) |
| 従業員数 | 165名(2025年4月現在) |
| 上場区分 | 非上場 |
| 平均年齢 | 31歳 年齢の近い先輩スタッフが、 メンターとして皆さんの成長をサポートします。 悩み事や困りごとを気軽に相談できる職場です。 |










