
大阪府病院・医療
一般財団法人 住友病院
- -
-
0 フォロワー
信頼性の高い医療で社会に貢献
事務総合職として病院の経営を支え地域医療に
貢献しませんか?
目次
私たちの事業
地域と共に歩む、住友病院
1921年の開院以来、住友グループの社会貢献の一環として、地域の方々に高度な医療を提供しています。
<診療科>
◆内科系
一般内科 及び 禁煙外来 血液内科 内分泌代謝内科 腎臓・高血圧内科 膠原病・リウマチ内科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 脳神経内科 小児科 メンタルヘルス科
◆外科系
外科(消化器外科・乳腺外科・一般外科)心臓血管外科 呼吸器外科 整形外科・人工関節センター・脊椎センター・高齢者骨折センター リハビリテーション科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 皮膚科 泌尿器科(結石治療室) 形成外科 放射線診断科 麻酔科 血管内治療センター 放射線治療科 脳神経外科
私たちの特徴
事業・商品の特徴
住友病院について
大正10(1921)年7月、住友グループの社会貢献活動の一環として、地域の方々に質の高い医療を提供することを目的に「大阪住友病院」が開設されました。以来90有余年、平成12(2000)年9月には新病院を建設し、21世紀の病院に相応しい「新しい住友病院」として生まれ変わりました。以降も、常に高度で良質な医療が提供できるよう、スタッフと設備を充実し、院内の各種体制の充実を図りながら今日に至っています。
組織の特徴
院長あいさつ
本院は、大正10(1921)年7月、住友グループの社会貢献活動の一つとして、地域の方々に質の高い医療を提供することを目的に開設されました。平成12(2000)年には現在の地に移転し、21世紀の医療ニーズに対応した先端的な病院として、それに相応しい最新医療設備をも備えた病院として、現在に至っております。
103年という長い歴史と伝統ある住友病院の理念「信頼性の高い医療で社会に貢献」を進めてゆくことに誠心誠意努力する所存であります。
住友病院は、内科系と外科系合わせて31の診療科、ならびに、診療科を超えた専門家からなる12の治療センターを有する総合病院であります。幅広い疾患に対応できる、大変質の高い医療スタッフを有しております。
また、これまでの当院の活動や地道な努力が認められ、News Week誌が選ぶ、「World’s BEST HOSPITALS」に初年2019年度より本年2024年度まで6年続けて選定されております。
世界的にも高く評価されていることに、職員一同喜ばしく思っております。その高い評価に恥じぬよう、今後も努力を惜しまず、頑張りたいと思っております。
私は、医療人というのは優しくあらねばならないと考えております。「優しい」という言葉は、いろいろな思いを込めて使っています。患者さまが抱える病気について深く考え、適切な医療を提供することが必要です。また、患者さまは、なかなか自分の状態や気持ちを伝えられないものだと思います。一人一人の気持ちに近づくことのできる医療人であることも重要です。病気を治したいという患者さまの思いに応えられる病院でありたいと考えています。
さらに、病院の機能を向上させるためには、最新のゲノム医療やAIなどの最新医療技術の導入に加え、様々な専門性を持った方々の多職種連携が必須であります。職員にとっても、快適で働きがいのある環境作りが大切だと考えています。患者さまにも職員にも優しく、高いレベルを有する病院でありたいと思います。また、地域医療連携室を窓口にして、各医院、企業の診療所との連携を密接にとりながら、救急医療も充実させていきたいと考えております。
また、住友病院は、皆様方の健康管理にも力を入れております。住友病院の健康管理センターは、総合健診(日帰り人間ドック、宿泊ドック)や企業の法定定期健康診断および個人の定期健康診断、産業衛生健診の一つである情報機器(VDT:Visual Display Terminals パソコンやテレビなどのモニター機器)作業健診を実施しています。各分野の専門医師と密接に連携し、適切な健康指導をさせていただき、皆様の健康を守っていきたいと考えております。
今後は、住友病院が、地域の中で、その役割を果たすことが出来ますように、常に患者さまの声に耳をかたむけながら、診療面はもちろんのこと、その他のきめ細やかなことに気を配らなければならないと考えております。皆様のご意見ご指導をどうぞよろしくお願い申し上げます。
住友病院 院長 金倉 讓
事業優位性
「World’s BEST HOSPITALS」
これまでの当院の活動や地道な努力が認められ、News Week誌が選ぶ、「World’s BEST HOSPITALS」に初年2019年度より本年2024年度まで6年続けて選定されております。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
・社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・完全週休二日制と独自休暇制度あり。
事務職の平均残業時間は9.3時間/月です。
仕事も仕事以外も充実した生活を送っていただけます。
・住居のサポート
病院から徒歩10分の場所に2018年新築の職員専用ワンルームマンション
職員寮があります。また寮を利用しない世帯主である職員には住宅手当の支給による支援があります。
・職員食堂
カフェテリア方式の職員専用食堂が病院内にあり、リーズナブルに美味しい食事を食べていただけます。昼食の他、夕食も提供しています。
・院内保育所完備!
職員のみなさまの育児と仕事の両立を支援するために病院内に保育所を設置しています
研修制度
◇入職前
・内定者懇親会
・医療制度・事務に関する通信教育(希望者)
◇入職後
・中央オリエンテーション
・事務部門ローテーション研修(1週間/部署)
・外部研修・院内研修など
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.9 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者10名)
女性:取得者25名(対象者25名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数10.1年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業/1921年7月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-20MAP |
事業所 | 【住友病院】大阪市北区中之島5-3-20 |
代表者 | 院長 金倉 譲 |
従業員数 | 常勤:975名非常勤:21名(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |