新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    広島県住宅|設計|不動産

    株式会社マエダハウジング

    • -
    • 6 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円 ※マエダハウジング単独
    売上高: 22億0000万円 ※マエダハウジング単独
    株式上場: 非上場
    • No.1のサービス(製品)あり

    地域シェア率No.1!住まいのワンストップサービスを展開。自らが学び、考え、行動し、仲間とともに頑張れる方、集まれ!!

    目次

    私たちの事業

    「しあわせな暮らしと、笑顔あふれる広島をつくる」

    リフォーム専門で創業して32年、34000件以上のお客様の夢の住まいづくりのご縁を頂きました。創業以来のモットーは「一度の出会いを、一生の出会いに」。

    現在は「住まいと暮らしのワンストップサービス業」として、リフォーム・新築・不動産と事業領域を広げ、子どもさんやお孫さんの代までお付き合いできる会社を目指しています。

    経営理念は「住宅事業を通して、お客様の満足、社員の幸福、地域への貢献を同時に実現する」。

    「お客様の満足」においては、創業時の「お客様の喜びが自分たちの喜びである」をモットーに、空き家の有効活用である「空き家再活用」、家庭内事故死を一人でも減らす「性能向上リノベーション」、質のいい中古住宅の流通を促進する「中古リノベーション」などをお客様の声から着想を得てスタート。こういった活動が認められ「先進的なリフォーム事業者表彰」「地域未来けん引企業」にも選定されました。

    「社員の幸福」においては、「働きやすさ」と「働きがい」の両立を目指し、働き方改革やリスキリング、健康経営等を推進し「広島県働き方改革実践企業」と「働きがいのある企業」として認定されました。
    「地域への貢献」においては、野球・ソフトボール・サッカー・バスケットボール・けん玉などで「マエダハウジングカップ」の開催や、公共施設の命名権の取得、そして広島県が推奨する「SDGsの実践」「CSV経営」を行っています。
    弊社のビジョンは「地域で輝く100年企業になる」と「広島一 ありがとう や 良かった が集まる感動コミュニティ企業になる」です。経営目的である「関わる人が幸せになるお手伝いをする」、そして70年後も広島に必要とされる会社になるべく、これからも様々な活動を通して、「広島を、いい笑顔に」していきます。

    私たちの特徴

    技術力・開発力

    「最高品質」の評価

    一般財団法人ベターリビングのリフォーム業務品質審査で、マエダハウジングは業務体制やアフターサービスなど、14項目すべてが最高評価の結果で、特に優れているレベルと評価されました。
    これは、全国517社中わずか10社とのことです。

    企業理念

    経営理念

    私たちは、住宅事業を通し、お客様の満足、社員の幸福、地域への貢献を同時に実現します

    ■住宅事業とは
    「リフォーム・リノベーション」のみでなく、「不動産」「新築」「メンテナンス」「家具・インテリア」など、住まいに関わる事をワンストップで相談にのり、お客様の「したい生活」の実現に協力してまいります。

    ■社員の幸福とは
    人それぞれ幸福の定義は違います。あくまで、この仕事を通しての幸せを考えた時、やはり自分が存在することによって人が幸せに感じること、これが一番の幸せと感じます。リフォーム・不動産・新築と言う仕事を通して、お客様やお客様の家族、取引先が幸せを感じてくれた時、私達は幸せを感じます。

    ■地域への貢献とは
    私達は、会社ができる一番の地域貢献とは「納税」であると考えています。創業以来黒字経営を通じてその事は意識してまいりました。それ以外にできる事は何かと考え、少年スポーツ大会の協賛や東区スポーツセンターの命名権取得などをはじめ、その他地域のイベントなどにも後援してまいりました。なかでも、自社の商品・サービスを通じて、地域の人や社会にお役立ちでき、お客様や取引先が幸せを感じてくれることが「地域への貢献」と考えています。

    社風

    「人間力」

    お客様の要望は様々。
    お客様の「本当にしたい生活」を実現するため、お客様のニーズ、ウォンツを引き出すことが重要。弊社のリフォームアドバイザーには「営業力」よりも「人間力」が大切になります。だから、「誰かの役に立ちたい」と考えられる人、「お客様の喜びは自分の喜び」とできる、そんな人であれば、未経験でも大丈夫!
    また、社員の提案を大切にするのが当社の文化。
    修繕サービス事業部「サポーターズ」や、不動産仲介事業は、当時20代だった社員のアイデアから生まれ、事業化したもの。

    やりたい事にどんどん挑戦できる風通しの良い当社で、新たな一歩を踏み出してみませんか?

    私たちの仕事

    事業内容

    住宅リフォーム、リノベーション・新築の設計・施工・管理、不動産売買仲介、工場・施設の営繕、リフォーム事業、家具家電、備品等のレンタル業務
    出版、広告、人材コンサルティング

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
    退職金制度・育児休業制度・介護休業制度・再雇用制度
    育休明け時短勤務可能
    その他
    ◎時間単位の有給休暇制度
     1時間単位で取得可能。朝の通院や、野球観戦など使い方は様々
    ◎奨学金返済支援制度
     若手社員の経済的負担を軽減するため、奨学金返済を一部サポート
    ◎子ども手当(月1万円/人)
     子育て世代を支援するための手厚い家族手当
    ◎育休明けの時短勤務延長
     短時間勤務制度が小学校3年生まで
    ◎チケットレストラン(ランチ補助)
     社員の昼食代をサポート
    ◎確定給付型企業年金(はぐくみ企業年金)
     将来の安心を支える年金制度を導入

    研修制度

    人財育成を目的として展開している教育・研修である「マエダハウジングカレッジ」
    スタッフが講師になるもの、外部講師を招くもの、外部へ受講に行くものなどを織り交ぜています。
    新卒・中途ともに受講する新入社員研修では、2カ月間は座学とOJTやOffJTと並行して社会人として、プロとして、お客様の前に立てる人財に成長していただきます。
    また、その後も入社年次、役職者候補、中堅・管理職向け等段階に応じた内容で実施しています。

    自己啓発支援

    資格取得支援制度(リスキリング)にて、受講料・受験料等の支援あり(条件あり)

    キャリアコンサルティング制度

    企業内キャリアコンサルタント在籍 面談・相談可能
    セルフキャリアドック制度有

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      8.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.4日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 33.0%
      管理職: 8.3%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者2名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.7歳
    • 平均勤続年数
      6.6年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数5名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性4名
      2024年度:男性2名、女性3名
      2023年度:男性2名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1993年1月/1995年4月
    本社所在地1 広島県中区八丁堀10-14 八丁堀マエダビルMAP
    事業所 ■本社/八丁堀店
    □府中店
    □五日市店
    □安佐南店
    □東広島店
    □福山店 2026年出店予定

    <水まわりリフォーム専門店>
    □リフレ宇品店
    □リフレ廿日市店
    代表者 前田 政登己
    資本金 1億円 ※マエダハウジング単独
    売上高 22億0000万円 ※マエダハウジング単独(2024年12月期)
    従業員数 81名 ※マエダハウジング単独(2025年4月現在)
    主要取引先 パナソニック(株)、TOTO(株)、(株)LIXIL、クリナップ(株)、中国三協アルミニウム(株)、(株)ノーリツ、中国電力(株)、(株)サンゲツ、(株)トクラス、タカラスタンダード(株)、(株)ウッドワン、(株)松岡製作所、(株)コロナ、YKKAP(株)、リンナイ(株)、広浜(株)、(株)クラタクリエイト、(株)明宣社、

    広島信用金庫、(株)広島銀行、(株)三井住友銀行、(株)ザメディアジョン、あさぎり会計事務所(株)、もみじ銀行、(株)中国銀行、三井住友海上火災保険(株)、(株)広島ホームテレビ、(株)テレビ新広島、広島テレビ放送(株)、(株)中国放送、理研産業(株)、司法書士法人 高尾事務所、(株)帝国データバンク、(株)東京商工リサーチ、社会保険労務士法人 丸山事務所、近藤敏博会計事務所、銀泉(株)、(株)経済レポート、(株)みらいキャリア、(株)メイツ中国、(株)MIRAI
    上場区分 非上場
    沿革 1993年 1月
    マエダハウジング個人創業
    1995年 4月
    広島県安芸郡府中町八幡にて(有)マエダハウジング設立
    2001年 6月
    「株式会社マエダハウジング」に組織変更
    2007年 10月
    不動産仲介会社:株式会社マエダハウジング不動産設立
    2009年 1月
    安芸郡府中町鶴江に府中店舗を移転
    2011年 11月
    佐伯区城山に「五日市店」移転オープン
    2013年 7月
    安佐南区西原に「安佐南店」移転オープン
    2014年 6月
    東広島市西条に「東広島店」オープン
    2015年 6月
    第23回中国地域ニュービジネス大賞優秀賞受賞
    2016年 3月
    南区宇品に「リフレ宇品店」移転オープン
    2016年 3月
    経済産業省表彰「先進的なリフォーム事業者表彰」受賞
    2016年 10月
    「株式会社マエダハウジングプラス」設立
    2016年 3月
    経済産業省表彰「先進的なリフォーム事業者表彰」受賞
    2017年 12月
    経済産業省「地域未来牽引企業」選定
    2018年 11月
    広島ハウジングサービス株式会社の全株式取得
    2019年 6月
    広島市中区八丁堀に本社移転
    2020年 8月
    「株式会社ザメディアジョン」の株式を取得し、子会社化
    2021年 4月
    広島県働きがいのある企業に認定
    2021年 8月
    「株式会社エコミル」設立
    2023年 1月
    広島県健康経営優良企業表彰
    2023年 6月
    将来世代応援企業優秀賞受賞
    2024年 5月
    株式会社中島建設の全株式を取得しグループ化
    2024年 11月
    廿日市市宮内に「リフレ廿日市店」オープン
    2024年 12月
    株式会社ラーバンの株式を取得しグループ化
    事業内容 マエダハウジングは、空き家再活用や性能向上リノベーションを通じて、お客様のニーズに応えるだけでなく、地域社会の課題解決にも積極的に取り組んでいます。空き家のリノベーションでは、耐震性や断熱性を高めることで安全で快適な住環境を提供し、空き家の有効活用による地域の防犯や景観の改善にも貢献しています。また、近畿大学との連携による地域交流拠点「楽屋」の整備など、産学官民が協力するプロジェクトにも参画し、地域活性化を推進しています。性能向上リノベーションでは、家庭内事故のリスクを減らすバリアフリー設計や、省エネ性能を高める工夫を取り入れ、安心・安全な暮らしを実現。これらの取り組みは、SDGsの目標達成にもつながるとして高く評価され、「先進的なリフォーム事業者表彰」や「SDGsビジネスコンテスト奨励賞」などを受賞しています。マエダハウジングは、住まいを通じて人と地域をつなぐ企業として、これからも持続可能な社会づくりに貢献していきます。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が受けている認定・選定

    健康経営優良法人
    ブライト500
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む