
静岡県機械・機械設計|プラントエンジニアリング|重電・産業用電気機器
株式会社エコム
- -
-
0 フォロワー
浜松市にある加熱設備メーカーです!
自動車・食品・半導体など様々な業種の加熱工程をオーダーメイドで開発!

目次
私たちの事業
革新を支えるエンジニアリング!あなたの挑戦が未来を動かす。
【自動車・食品・半導体など様々な業種の加熱工程をオーダーメイドで開発!】
さまざまな業界で製品製作に欠かせない加熱工程。
普段私たちの目に振れることはほとんどありませんが日本の産業を支える重要な産業です。
お客様の仕様に合わせた加熱設備を設計からメンテナンスまでを一貫して行っている
1品1様オンリーワンの仕事です。

私たちの特徴
事業・商品の特徴
学びを!製品に!【スキル×企業の成長】を体感してみませんか?
【社会人としての挑戦!】当社の製品はヒートトライアルを通じて実際の工程時間を1/2にしたり、今までの製品から【省時間・省スペース】を実現したりと、『加熱工程』に関することであれば提案営業、設計、製造、メンテナンスまでワンストップて展開。知見が深くリピート製品も多数あります。学んでいた内容から製品への発展工程を知るきっかけに当社のインターンに参加してみてください。

職場の雰囲気
上司・先輩社員に相談できる社風・環境があるから挑戦できる
当社の営業職は装置営業からメンテナンス営業、ヒートトライアルをメインとするエンジニアリング・支店運営と多彩で、自ら希望を出すことが可能です。文系でも理系でも活躍できるのは、先輩社員との距離も近く、何でも相談できるから。すべてが得意でなくても得意な人に聞けばいい。困ったら誰かが助けてくれる。そんな安心感が若手の定着にも繋がっています。新しいオフィスで社員食堂もできたことで今までなかなか話せなかったメンバーとも交流する機会が増えました。1年ごとに会社も変化していくので、楽しいメンバーと新しいことに挑戦したい方はインターンへ来てみませんか?

企業理念
<代表取締役 高梨智志>社是は共育(きょういく)
エコムのコア技術は「熱」です。熱という見えないエネルギーを最新テクノロジーで「見える化」する。これがエコムの付加価値です。 2022年までの中期経営計画である売上高25億円、社員80名体制を確立し、より安定した企業基盤を築くことが当面の目標です。また、弊社はガスバーナのメンテナンスを出発点に発展してきましたが、現在では全国500社を超えるお客様設備のメンテナンスに携わっております。当社の社是、共育(きょういく)の名のもと、仕事を通じて仲間とともに自らを成長させてください。若い皆さんの力に期待しております。

福利厚生・研修・社内制度
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 社内預金・持株会あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:社員持ち株会制度
退職金制度
資格取得奨励金制度
クラブ活動(ゴルフ、カフェクラブ)
研修制度
階層別研修(新入社員研修など)
職種別専門研修(技術講座など)
外部人財研修等
自己啓発支援
自己啓発支援
資格取得に対して報奨金制度あり(例:エネルギー管理士15万円。他にも機械設計、電気主任技術者、CAD他、難易度によって報奨金を設定。全社をあげて資格取得を奨励しています。
メンター制度
性格や技能を考慮してペアリングを決定しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)20.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 16.7%
管理職: 16.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.8歳
-
平均勤続年数11.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性2名、女性0名
2023年度:男性3名、女性0名
2022年度:男性1名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1985年8月17日 |
---|---|
本社所在地1 | 本社・研究所/静岡県浜松市浜名区平口5277-1MAP |
事業所 | 第3エンジニアリング工場/浜松市浜名区平口5281-3 札幌支店/北海道札幌市東区北19条東9丁目4番1号 関西支店/大阪府大阪市鶴見区今津南2丁目5-36 |
代表者 | 代表取締役 高梨智志 |
資本金 | 1億3千万円 |
売上高 | 24億円(2024年7月期) |
従業員数 | 74名(2024年6月現在) |