新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県テレビ・放送

    株式会社テレビ西日本

    • -
    • 855 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3億5250万円
    売上高: 137億8679万円
    株式上場: 非上場
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的

    福岡の放送局×TNCテレビ西日本「ピタッと。TNC」
    地域にピタッと。そんな思いで地域を盛り上げるコンテンツ発信を!

    目次

    私たちの事業

    経験や年齢に関係なく「やりたい!」を実現できる環境

    TNCテレビ西日本は、
    「ピタッと。TNC」をキャッチコピーに掲げています。
    ソーシャルディスタンスが余儀なくされたコロナが収束し、
    今一度地域の皆さんにピタッと寄り添う放送局でありたいという思いを込めています。

    私たちは地域に根付いたローカル局として
    地域にピタッと、視聴者にピタッと、地域の人や企業にピタッと・・・
    ここ数年失った何かを取り戻したいという思いを込めてチャレンジしています。

    当社のカラーを一言で表現するなら「若手のやりたいを大切にする」
    個性豊かな面々が、地域や視聴者の背中を押せるようなコンテンツを発信しようと切磋琢磨しています。
    それは、番組だけでなく子育て、教育、イベント、スポーツ、配信・・・なんでもありです!

    ◆こどもにピタッと。プロジェクト
    https://www.tnc.co.jp/tobiume/

    ◆YouTubeでのコンテンツ配信
    https://www.tnc.co.jp/movie/

    「若さ」は当社に欠かせないキーワードで、若手にどんどん活躍の機会が巡ってきます。
    テレビ局にとって花形ともいえるゴールデンタイムの番組を若手が制作したり、
    全国ネット番組のプロデューサーを20代の社員が担当したりするのも、当社では決して珍しいことではありません。
    先日、研修中の1年目が提案したTikTok企画があっという間に実現するなんてこともありました。
    経験はもちろん、先輩も後輩も関係なく刺激し合える関係性は、TNCならではの魅力だと思います。

    進化を目指すテレビ西日本に必要なのは、テレビ局を使って地域を盛り上げたい人!おもしろいことをしたい人!
    人や街に「ピタッと。」メディアならではの地域貢献を目指します!

    私たちの特徴

    社風

    面白いものを作りたい、そこに経験や年齢は関係ない!

    いいコンテンツやイベント、プロジェクトを通じて地域を盛り上げたい!!
    そんな想いで個性豊かな面々が切磋琢磨し、アイデアを出し合うブレストが社内中で行われています。
    そこに経験や年齢は完成ありません!
    『後輩が先輩に遠慮なく発言できる環境』『先輩も後輩も関係なくライバルとして刺激し合える関係性』はTNCならではの魅力だと思います。また、『若さ』も当社に欠かせないキーワードで、若手にどんどん活躍の機会が巡ってきます。テレビ局にとって花形ともいえるゴールデンタイムの番組を若手が制作したり、全国ネット番組のプロデューサーを20代の社員が担当したりするのも、当社では決して珍しいことではありません。「在福5局の中で負けたくない」ではなく「キー局に負けたくない」というのが、社内でよく聞かれる言葉です。

    働く仲間

    面倒見がいい!部署間の垣根がない!新しいもの好き!

    部署間、世代間の垣根が低く、風通しのよい雰囲気もTNCの自慢です。営業から番組内容の提案をしたり、技術から新技術を使った番組の企画を提案したり、部署を越えた関係があるからこそ、新しいものが生み出せるのです。何せ、TNCは新しいもの好きの集まりですから!

    事業優位性

    福岡の「いま」を伝えます!

    月曜から金曜は、朝の情報番組『ももち浜ストア』、夕方は『記者のチカラ』、
    土曜日は、報道番組『CUBE』と『生放送てんじんNOW!』
    月曜日から土曜日まで毎日の生放送を通じて「福岡のいま」を地域に伝えています!
    福岡に寄り添い、地域を、視聴者を盛り上げる局を目指します!

    さらに今では地域にとどまることなく、配信コンテンツも盛り上がっています!
    さらには、イベント開催も盛況です。
    こういったさまざまなコンテンツを通じて地域の魅力を全国へ世界へ発信しています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    テレビにしかできない仕事を。

    フジテレビ系列の九州基幹局として「福岡の今」を発信しています。「テレビにしかできない仕事」を常に考え、新たなことに挑戦を続け、“いざ”という時に地元の人々に頼りにされる報道機関を目指していきたい。だからこそ、報道からバラエティまで、あらゆるジャンルの番組を自分たちの手で、地元・福岡から発信し視聴者を笑顔にできるような番組を作りたいです!

    職種別に仕事を知る

    • 総合職

      情報・報道・スポーツ等の映像コンテンツの制作、報道、イベントの企画・興行、各種コンテンツの販売、配信・放送・通信等のシステム開発等総合職としてあらゆる職種に携わって頂くチャンスがあります。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険完備、労災上乗せ保険、
    社内外研修制度、財形貯蓄制度、
    従業員貸付金制度、退職金年金制度(DB年金制度)、
    確定拠出企業年金制度(DC年金制度)、
    資格取得報奨金制度、日帰り人間ドック補助制度、長期休暇取得手当、
    福利厚生代行会社利用、ペイペイドーム(内野席・スーパーボックス)など

    研修制度

    ・新入社員研修
    ・FNS九州新人合同研修
    ・中堅社員合宿研修
    ・管理職研修

    その他、外部講師を招いてのセミナーなど実施しています。また、「資格取得報奨金制度」として、社業貢献および自己啓発の主旨のもとに、会社が対象と認めた資格取得を達成した社員に対し、「報奨金」を支給しています。

    自己啓発支援

    「資格取得報奨金制度」
    社業貢献および自己啓発の主旨のもとに、会社が対象と認めた資格取得を達成した社員に対し、「報奨金」を支給

    メンター制度

    新入社員全員に他部署の若手の先輩がメンター役としてサポートします。会社から費用補助もあります。

    キャリアコンサルティング制度

    人事担当とのキャリア面談の機会あり

    職場環境

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者3名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.7歳
    • 平均勤続年数
      17.4年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性1名
      2024年度:男性2名、女性1名
      2023年度:男性1名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1958年4月1日
    本社所在地1 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2MAP
    事業所 <本社>
    福岡市早良区百道浜2-3-2
    <支社>
    東京支社  東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル
    大阪支社  大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー
    <支局>
    北九州支局 北九州市小倉北区京町3-13-17 NISHICONビル
    <ソウル特派員>
    代表者 代表取締役社長 河野 雄一
    資本金 3億5250万円
    売上高 137億8679万円(2023年3月期)
    従業員数 162名(2025年3月現在)
    子会社・関連会社 (株)TNC放送会館
    (株)VSQ
    (株)TNCプロジェクト
    (株)ニシコン
    上場区分 非上場
    沿革 1958年4月
    設立
    本社 北九州市八幡東区
    1958年8月
    開局
    1974年
    本社を福岡市南区高宮に移転
    1986年
    大連電視台(中国のテレビ局)と友好局締結
    1996年 
    本社を福岡市早良区百道浜に移転
    1998年
    「ももち浜ストア」放送開始
    1999年
    KNN(韓国のテレビ局)と友好局締結
    2002年
    アキテーヌ(フランスのテレビ局)と姉妹局締結
    2006年
    地上デジタル放送開局
    2009年
    「華丸・大吉のなんしようと?」放送開始
    2011年
    地上アナログ放送終了
    2018年
    開局60周年「ロックに。自由に。TNC」
    2023年
    開局65周年「ピタッと。TNC」
    2024年
    「じもちゃんねる」放送開始

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    株式会社テレビ西日本 (2023年3月31日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    542
    [ 174 ]
    (注) 1 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの   出向者を含む就業人員です。 2 従業員数欄の[ ]外書は臨時従業員の年間平均雇用人員です。
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    168
    [ 1 ]
    平均年齢(歳)
    43.22
    平均勤続年数(年)
    18.85
    平均年収(千円)
    12,070,000
    (注) 1 従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む従業員数です。 2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。