神奈川県システム・情報処理|ソフトウェア
NTTデータフォース株式会社
- -
-
184 フォロワー
私たちは金融×ITのプロフェッショナル集団として、金融機関のビジネスをITで支えています。
目次
私たちの事業
金融ITソリューションで、理想を実現する仕組みを創る
私たちは、銀行の心臓部を支えるITソリューションを提供しています。
金融のプロフェッショナルとして培ってきた豊富な業務知識と、最先端のIT・セキュリティ技術を融合させ、銀行業務システムや、それらを円滑に動かすシステム基盤の開発・運用を広範囲にわたり行っています。
1.大型情報システムの企画・設計・開発、運用
2.ネットワーク・システム基盤の構築・開発
3.情報システムアウトソーシング業務
4.個別ソリューションの企画・提案、開発、販売
5.ITソリューションコンサルティング業務
6.EB(エレクトロニックバンキング)分野におけるヘルプデスク、顧客サポート業務
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
お客様から信頼される真のビジネスパートナーとなり、お客様の業績拡大に貢献する
NTTデータフォースは、「お客様から信頼される真のビジネスパートナーとなり、お客様の業績拡大に貢献する」ことをビジョン・ミッションに掲げ、次世代を睨んだ新事業を企画・提案し、実現するITパートナーとして、次の事項を基本に、お客様および社会に貢献する企業を目指します。
●企業活動を通じ、お客様に先見性・創造性のある提案を行い、ビジネスプロセスの変革に繋がる価値を提供します。
●情報システムが社会インフラストラクチャーであることを強く認識し、安全で品質を重視した効率よいシステム構築を行います。
●社員一人ひとりの豊かな発想を大切にし、責任ある行動を基に社員の自律的な成長を支援し、個性が発揮できる企業文化を創造します。
事業・商品の特徴
事業領域
設立当初は横浜銀行様のシステム・アウトソーシングをビジネスの中心に据えてきましたが、
現在では変化し、大きく3方向にビジネス領域を拡大し続けています。
【NTTデータグループ】
NTTデータグループの一員として、 金融機関の大規模プロジェクトに参画
【横浜銀行様をはじめとする地方銀行】
銀行業務に欠かせない各銀行のシステム全般
もしくは一部を直接受託
【自社ブランド】
培ったノウハウを自社でパッケージ化し、全国の金融機関へ展開
職場の雰囲気
当社の魅力について
お客様から直接受注するプライム案件が多いため、お客様が抱える課題や要望を直に聞く機会も多く、自身が対応したシステムが実際に使われるときは非常に達成感があります!
これらSEとしてのスキルは、入社後の新入社員研修で基礎を学んだ後、配属後のOJTで先輩方に教わりながら応用力を着実に身につけることができます。
また、働く環境としてはテレワーク制度を活用している先輩社員も多く、育児や介護など状況に応じた働きやすい環境が整っていることも当社の魅力です。
私たちの仕事
「金融× IT」企画から運用まで、一貫して携わる仕事
私たちの仕事は、単にシステムを開発するだけではありません。金融業界のITパートナーとして、お客様と直接向き合い、企画・提案といった最上流工程から関わります 。そして、開発、テスト、運用、さらには改善提案まで、全ての工程を一貫して手掛けることで、お客様への貢献を実感できるのが私たちの仕事の魅力です 。
●最上流工程からのものづくり
案件の多くがお客様との直接契約であるため、企画・提案といった最上流工程から携わることができます。
●一貫した開発と運用
開発から納品、そして日々の運用・改善提案まで、全ての工程を担うことで、自分たちの考えを反映したシステムを作り上げます 。
●やりがい
全ての工程に関わることで、お客様への貢献度を直接実感でき、大きなやりがいを感じることができます 。
福利厚生・研修・社内制度
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- フレックスタイム制度あり
福利厚生・社内制度
・NTTベネフィット・パッケージ、宿泊施設などの優待割引
・財形貯蓄制度
・NTT企業年金基金
・定期健康診断、など
【フレックス制度について】
※適用対象・条件は部署により異なります。
・標準労働時間:7時間30分
・コアタイム:10:00~15:00
研修制度
・内定者研修
・新入社員導入研修
・(2年次以降)専門スキル研修
自己啓発支援
・外部資格(国家・民間・ベンダー)を取得した場合、奨励金を支給する。
・内部資格(NTTデータグループで推進している)を認定した場合奨励金を支給する。
社内検定制度
NTTデータグループ認定資格あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)24.3 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.5日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.8歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数40名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数38名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数35名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性25名、女性15名
2024年度:男性28名、女性10名
2023年度:男性22名、女性13名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 2000年11月1日 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル2階MAP |
| 事業所 | 札幌事業所、仙台事業所 |
| 代表者 | 代表取締役社長 池野 元就 |
| 資本金 | 2億8500万円 |
| 売上高 | 196億円(2025年3月期) |
| 従業員数 | 730名(2025年4月現在) |
| 主要取引先 | (株)横浜銀行、(株)北陸銀行、 (株)北海道銀行、(株)七十七銀行、 (株)東日本銀行、(株)NTTデータ、 その他金融機関 |
| 上場区分 | 非上場 |
| 沿革 | 2000年 (株)横浜銀行のシステム部門、および関連会社の一部が分離独立し、NTTデータの100%出資グループ会社として設立 2002年 NTTデータ地銀共同システム開発への参画 特定建設業(電気通信工事業)の許可取得[神奈川県知事許可(特-14)第67050号] 2003年 ISO9001:2000 認証登録 2006年 NTTデータ三行共同(MEJAR)システム開発への参画((株)横浜銀行、(株)北陸銀行、(株)北海道銀行) 2007年 (株)横浜銀行システムアウトソース60件突破 社団法人神奈川県情報サービス産業協会に入会 2008年 ワーク・ライフ・バランス委員会設置 2009年 ISO9001:2008 移行による認証改訂 次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定し、神奈川県労働局に届出 テレワーク試行開始 2010年 MEJARシステム (株)横浜銀行サービス開始 (株)横浜銀行自行システムアウトソース受託 創立10周年 2011年 MEJARシステム (株)北陸銀行、(株)北海道銀行サービス開始 2015年 (株)NTTデータ・フィナンシャルコアから北海道銀行アウトソース部門の事業を譲受 北海道ビジネス本部(札幌市)を設置 2016年 MEJARシステム (株)七十七銀行サービス開始 2018年 (株)七十七銀行のシステム関連事業を受託 東北ビジネス本部(仙台市)を設置 2019年 MEJARシステム (株)東日本銀行サービス開始 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
|
従業員数(人)
-
[ - ] |
|
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
|---|---|---|---|
|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|
