千葉県特殊・独立行政法人
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
- 3.43
-
643 フォロワー
企業データ
障害者職業カウンセラーの仕事 地域障害者職業センター職場体験実習
- 27卒
- オープン・カンパニー
<全国47都道府県の地域障害者職業センターにて実施します>
学生の職業意識の啓発、キャリア形成の支援のほか、職業リハビリテーション業務の理解の促進と障害者職業カウンセラー業務への関心を深めていただくことを目的としています
身につく力
職業リハビリテーション業務についての理解促進
プログラム
| 趣旨・目的 | 学生の職業意識の啓発、キャリア形成の支援のほか、職業リハビリテーション業務の理解の促進と障害者職業カウンセラー業務への関心を深めていただくことを目的としています |
|---|---|
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
| 実施内容 | 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※各地域障害者職業センターにより異なります。
|
| フィードバック |
|
| 実施時期・期間 | 詳細は、下記ホームページをご確認のうえ、実施する地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※学業に配慮した日程・時間帯で開催予定です。
|
| 職種分類 | ケアワーカー・ヘルパー・社会福祉士、 その他専門職 |
| 待遇・報酬 | なし |
| 実施場所 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
| 実施場所詳細 | 全国の地域障害者職業センターにて実施します。 参加をご希望の都道府県に配置している地域障害者職業センターにお問い合わせください。 https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/index.html |
応募方法
| 応募資格・条件 | 原則として大学の3年次及び大学院に在籍している学生 |
|---|---|
| 応募方法 | 体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。体験を希望する地域障害者職業センターごとに大学等単位でお申し込みください。 お申し込み後、書類選考のうえで対象者を決定し、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 |
| 募集人数 | ※実施する地域障害者職業センターごとに異なります。 |
| お問い合わせ先 | 各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/index.html |
