東京都その他商社|建材・エクステリア
マテックス株式会社
- -
-
259 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
- TOP3のサービス(製品)あり
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
【内定まで最短2週間】
「窓」が変わると「未来」が変わる。
あなたの家の「窓」からは、どんな「未来」が見えますか?
目次
私たちの事業
「窓業界のプロデューサー」として、 住まいづくりのソリューションをお届けします。
弊社はガラスやサッシを中心とした窓製品の卸売り事業を展開する「窓の専門商社」です。
「窓の専門商社の強み」は、商品の専門的な知識と豊富な選択肢を持ち、エンドユーザーにとって最適な商品を提案できること。
その中でもマテックスの特徴は、単に商品を「提案・販売」するだけでなく、地域企業が抱えている課題を一緒に解決するメニューを持っていることです。
そのメニューは、環境保全や人々の健康促進等、多様な課題にアプローチすることができます。
私たちは「窓業界のプロデューサー」として、ステークホルダーの皆さまと共に課題を解決しながら、持続可能な社会を創造していきます。
私たちの特徴
組織の特徴
チームで思考する。それがマテックス流。
「良き伴走をする。」これはマテックスの価値観を表したコア・バリューのうちの一つです。マテックスの仕事は個人ではなく、チームで取り組むものというのが社員の共通意識。営業でいえば個人ごとの目標はありますが、それをチームの目標と捉え、どう達成するかをメンバー全員で考えています。達成できたときはチームで喜び、課題が残るようであればそれを抽出し、どう改善していけばいいかをチームで考える。それがマテックス流の仕事のあり方です。
キャリアに関する社内制度
成長を感じる場。それが“マテックスカレッジ“
職種別・役職別といった研修はもちろんですが、企業として大切にしている“CSR・理念・バリュー“を学ぶ場や社員が講師となって教え合う場をつくり、社員の成長をサポートする。それが「マテックスカレッジ」です。2023年5月には、「Social Design Library」というコミュニティスペースをひらき、社外の方と交流する越境学習に取り組んでいます。社内で得られるもの、社外から得たものを成長の糧とすることで、見える未来がある。だからこそ私たちは人の成長を応援していきます。
働く仲間
採用したいのは「誰かのために」ができる人
私たちの仕事に1人で完結できるものはありません。メーカーやガラスサッシ販売店、生活者はもちろん、社内でも常に人と関わり、協力し合って日々の仕事を進めます。はじめから完璧に仕事ができる人はいません。右も左もわからない中から、一つ一つ経験を重ね、自分が成長していくことで「誰かのために」につながっていくと考えています。仕事の能力は後から伸ばすことができる。現時点のスキルよりも、“人を想う気持ち”こそ尊重されるべきである、というのが私たちの重要な採用観です。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
窓をつうじて社会貢献に貢献する
私たちが扱う「窓」。それは雨風をしのぎ、光を採り入れるための役割にとどまらず、脱炭素社会、健康増進、減災を実現しうるソリューションであると確信しています。社会課題解決のカギを握る「窓」を提案し、広めていくことで社会に貢献したいと考えています。
職種別に仕事を知る
-
総合職
■募集職種:総合職
※適性を判断し、以下のいずれかの職種への配属となります。
<営業職>
ガラス販売店やサッシ販売店を訪問し、主に戸建て住宅のガラスやサッシなどをニーズに基づき提案したり、納品する仕事です。ケースによっては施工の手配等も行います。既にお取引関係にある販売店を訪問するルート営業が基本ではありますが、新規のお取引先の開拓もします。また、販売店支援の一環として、販売店のさらに先のお客様である工務店、リフォーム店への提案サポートを行うなど、コーディネーターとしての役割も担います。
<営業事務(受注窓口)>
事務所に常駐して、ガラス販売店やサッシ販売店からの電話による問合せや、商品の注文を受ける受注窓口業務です。営業職をサポートして見積り業務を行う他、請求書の発行などの事務処理、来店のお客様への対応も行います。
この会社で働くメンバー
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 転居を伴う転勤なし
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■制度
社会保険完備、退職年金、財形貯蓄、社員持株
■行事
親睦会、社員合同忘年会、定期健康診断
■施設
社有保養所:熱海・苗場・岩原・鴨川他特約保養所、社員寮(国分寺市)
■クラブ活動
野球、フットサル、ゴルフ、マラソン etc.
研修制度
■入社時研修
新入社員を対象に、入社後1週間は全体での研修を行います。
ビジネスマナーから始め、社内システムの使い方、商品知識など社会人としての基礎を座学・グループワーク等を通じて学んでいきます。
■NJC研修(入社後5年間)
社内でのOJTと並行して、NJC(日本板硝子人材開発センター)が主催する研修を5年間受講していただきます。研修を通じて一人前の社会人として自立することを目指します。
■OJT制度
入社後は1年半にわたるOJT(On The Job Training)を行います。業務部門と営業窓口部門で営業職に必要なノウハウを身につけていただきます。
■マテックスカレッジ制度
職種別、階層別に実施する社内カレッジ。外部講師による研修はもちろん、専門知識を有する社員による相互教育にも力を入れています。
・ビジネス基本能力開発(ビジネス基礎、マネジメント etc.)
・専門能力開発(セールススキル、マーケティング etc.)
・理念・バリュー・CSR(リスクマネジメント、コンプライアンス etc.)
・Co-labo(読書会、ビジネスデザイン講座 etc.)
自己啓発支援
■通信教育受講制度
ご自身で学んでみたい、スキルアップを図りたい項目を選択し、年間通して受講いただくプログラムです。
メンター制度
■メンターメンティー制度
新入社員一人ずつに先輩社員がつき、仕事を教えるのではなく、職場のお兄さん・お姉さんのような存在となって社会人生活のスタートをサポートします。
キャリアコンサルティング制度
■ワークライフ面談制度
年に一度、上司と今後の働き方について会話したり、「よい行動がきちんと認められているか」などの設問を通して社員の満足度を計る制度です。
■目標チャレンジ制度
社員が自ら目標を設定し、目標実現の為に今どういった活動が必要かを半年に一回上司と部下が共有、相談しながら仕事を進めていく制度です。
社内検定制度
■商品力検定
取扱商品の知識向上を図る検定制度です。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.3 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 6.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者3名(対象者6名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.8歳
-
平均勤続年数13.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数9名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性6名、女性3名
2023年度:男性4名、女性2名
2022年度:男性3名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1928年5月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都豊島区上池袋2-14-11MAP |
事業所 | 東京(豊島区、小金井市) 埼玉(さいたま市、新座市、草加市、戸田市、鳩山町) 神奈川(横浜市、相模原市) 千葉(柏市) |
代表者 | 松本浩志 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 167.1億円(2023年3月期) |
従業員数 | 281(2024年4月現在) |
子会社・関連会社 | ロイヤル建窓株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1928年5月 初代社長、松本義雄が松本硝子店を創業 1929年4月 日本板硝子(株)と取引契約を結ぶ 1949年11月 (株)松本商店を設立 1969年5月 代表取締役社長に松本巖が就任 1976年11月 ビル用アルミサッシ事業へ進出するためロイヤル建窓(株)を設立 1992年2月 (株)マツモトアバンテに商号変更 1996年8月 (株)マツモトアバンテ、東京フレンド建硝(株)、(株)アトム3社合併および埼玉ガラスサービス(株)戸田センター、千葉ガラスサービス(株)柏センターの営業譲渡を受け、マテックス(株)として発足 1998年5月 複層ガラスの一貫生産を行うため、鳩山センターを開設 2004年10月 鳩山センター複層ガラス製造第2ライン増設 2009年4月 代表取締役社長に松本浩志が就任 新経営理念の制定 2010年11月 市民が選ぶCSR大賞 受賞 2012年2月 低炭素杯2012 受賞 2013年8月 「コア・パーパス」「コア・バリュー」の制定 2015年3月 先進的なリフォーム事業者表彰 受賞 2019年12月 コア・バリューのリニューアル 2021年3月 健康経営優良法人制度2021を取得 2021年10月 鳩山センターに樹脂窓展示スペースをオープン 2022年4月 池袋にコニュニティースペース「gather」をオープン 2023年5月 池袋に会員制コニュニティースペース「SOCIAL DESIGN LIBRARY」(SDL)をオープン |