広島県ゴム・タイヤ|商社(総合アパレル)|商社(宝飾)|専門店(総合アパレル)
アトム株式会社
- -
-
5 フォロワー
~働く人の安全・快適 生産性の向上をサポートする~
目次
私たちの事業
事業内容
作業用手袋・長靴等の各種作業用品や安全保護具の開発・製造・販売
・ゴム/樹脂加工手袋(片面コート)
・ゴム/樹脂加工手袋(全面コート)
・編手袋(軍手・縫製手袋)
・革手袋
・振動/衝撃軽減手袋
・耐切創手袋
・手甲保護手袋
・アキレス腱保護具
・作業小物(帽子/靴下/腕カバー)
「働く人の安全・快適・生産性の向上をサポートする」という理念の下、高機能・高付加価値・独創性に重点を置き、現場主義・お客さま目線での「ものづくり」を実践し続け、信頼・技術・ノウハウを積み重ね、お客様の「声」を「カタチ」として実現すべく日々邁進いたしています。
私たちの特徴
技術力・開発力
先進的な技術力と製品開発
アトム株式会社は、業界の最前線で活躍する技術力を持つ企業であり、その技術力は世界的にも評価されています。会社が提供する製品は、主に安全具や作業用手袋などであり、その品質と機能性は国内外で高く評価されています。
■技術革新と品質管理
アトムの技術革新は、製品の安全性と快適性を追求する姿勢から生まれています。例えば、作業用手袋の製造には、最先端の材料技術を駆使しており、耐久性や保護性能を高めるためにさまざまな試験と研究が行われています。
さらに、品質管理においても厳格な基準が設けられており、全ての製品が国際的な安全基準に適合するように製造されています。
これにより、使用者は安心してアトムの製品を使用することができ、作業環境において高い安全性と快適さを享受することができます。
■研究開発の推進
アトム株式会社は、研究開発にも大きな力を入れています。新しい材料や技術の開発に取り組むことで、常に市場のニーズに応えられるよう努めています。
例えば、環境に優しい素材を用いた製品や、使用者の健康を考慮した機能性向上を目指した製品開発が進められており、これにより業界の革新を牽引しています。
事業・商品の特徴
国際的な展開とグローバルなビジョン
アトム株式会社は、国内市場に留まらず、国際的にも広く展開しているグローバル企業です。そのビジョンは、世界中の顧客に高品質な製品を提供し、国際的な安全基準を満たすことです。
■海外市場への進出
アトムは、海外市場への進出に力を入れており、多くの国々で事業を展開しています。これにより、国内市場における競争力を維持しつつ、国際的な成長機会を追求しています。
海外拠点やパートナーシップを通じて、現地のニーズに合わせた製品展開を行い、グローバルな顧客基盤を築いています。
■国際的な認証と品質保証
アトムの製品は、国際的な認証を取得しており、これにより海外市場でも高い評価を得ています。ISO規格やCEマークなど、各国の安全基準に準拠した製品を提供することで、国際的な信頼を築いています。
また、海外展開を通じて、グローバルな視点から製品の改善や新技術の導入を行い、国際競争力を高めています。
組織の特徴
社会貢献と持続可能な経営
アトム株式会社は、社会貢献と持続可能な経営に積極的に取り組んでおり、企業の成長と社会の発展を両立させています。
環境保護や地域社会への貢献は、企業の使命の一部として位置付けられており、これにより企業の社会的責任を果たしています。
■環境への配慮
アトムは、環境保護を企業活動の重要な要素として位置付けており、持続可能な製品開発を行っています。リサイクル可能な素材の使用や、省エネルギー化を進めることで、環境負荷の低減を図っています。
また、製品のライフサイクル全体を通じて、環境への影響を最小限に抑えるよう努めています。
■地域社会への貢献
地域社会への貢献も、アトムの重要な活動の一環です。地域イベントや教育支援など、様々な形で地域社会と関わりを持ち、地域の発展に寄与しています。
また、企業の成長が地域経済に良い影響を与えるよう、地域密着型の事業展開を進めています。
これにより、企業と地域社会の共生を目指し、持続可能な社会の実現に貢献しています。
写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
福利厚生・社内制度
企業年金、個人年金積立補助、財形貯蓄、慶弔見舞金、資格取得、社宅・独身寮(自社)、社宅・独身寮(会社借上)、社員旅行、忘年会費補助、 社内クラブ活動費(野球・バレー・バドミントン・茶道・ゴルフ)補助など
研修制度
・みらかんプロジェクト: 将来を見据えた能力開発プロジェクト
・新入社員実践研修: 新入社員向け実務基礎研修
・新入社員パワーアップ研修: 新入社員能力向上研修
・新入社員フォローアップ研修: 新入社員サポート研修
・チームリーダー研修: チームリーダー向けリーダーシップ研修
・職長教育: 現場監督者向け専門教育
・幹部候補研修: 経営幹部候補向けリーダーシップ研修
・プロ幹部研修: 上級管理職向け専門研修
・経営戦略セミナー: 経営戦略に関する専門セミナー
・経営実践セミナー: 経営実務に関する実践セミナー
・資格取得のための事前教育、セミナー参加など: 資格取得に向けた前準備教育および関連セミナー参加
自己啓発支援
・通信教育
・資格取得支援(業務に必要な資格取得のための研修費、受験料の支援)
メンター制度
ブラザー・シスター制度
キャリアコンサルティング制度
プロフェッショナル人材登用制度を活用しての正社員登用(3名採用実績あり)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)4.9 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.8日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 6.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者2名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢45.9歳
-
平均勤続年数14.7年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数7名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性3名、女性2名
2022年度:男性2名、女性5名
2021年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1942年(昭和17年)4月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒729-2317 広島県竹原市忠海東町4丁目2番1号MAP |
事業所 | ■本社・広島オフィス■ 〒729-2317 広島県竹原市忠海東町4丁目2番1号 TEL:0846-26-0021 FAX:0846-26-2561 ■上野オフィス■ 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目31番1号 中川ビル503号 TEL:03-5817-8701 FAX:03-5817-8702 ■忠海工場■ 〒729-2317 広島県竹原市忠海東町4丁目2番1号 TEL:0846-26-1258 FAX:0846-26-2561 ■本郷工場■ 〒729-0415 広島県三原市本郷町上北方4084 TEL:0848-86-3860 ■海外拠点■ THAI ATOM GLOVES Co,LTD.(タイ) |
代表者 | 代表取締役社長 平雄一郎 |
資本金 | 7,300万円 |
売上高 | 38億円(2023年7月期) |
従業員数 | 155名(男性:87名/女性:68名)(2024年8月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1924(大正13)年 広島県呉市にて縫製業を開始する(創業起源) 1942(昭和17)年 呉布帛工業(有)設立(創立起源) 1947(昭和22)年 広島県豊田郡忠海町遊ケ原1027番地(現在地)に移転 1949(昭和24)年 縫製業から紡績業へ事業転換 呉布帛工業(株)に社名変更 忠海紡績(株)に社名変更 1954(昭和29)年 ナイロン糸製靴下の開発 1957(昭和32)年 ナイロン糸製手袋の開発 1963(昭和38)年 ナイロン田植タビ開発(初のゴム加工製品) 1966(昭和41)年 天然ゴムコーティング手袋「ラバーホープ」を開発 1969(昭和44)年 手の平にゴムシートを貼った「ゴム張り手袋」を開発 1970(昭和45)年 アトム(株)に社名変更 1972(昭和47)年 アトム化成(株)設立(現本郷工場) 1975(昭和50)年 ファイトチェーン オープン(現アトムワークス) 1982(昭和57)年 アラミド繊維「ケブラー(R)」を使用した手袋の生産開始(耐切創性安全手袋) 1983(昭和58)年 ニトリルゴムを使用した「耐油手袋」を開発 1989(平成01)年 本社新工場および物流センター完成 1997(平成09)年 天然ゴム研究所設立 2002(平成14)年 THAI ATOM GLOVES Co.LTD.設立 振動軽減手袋「しんげんくん」を開発 2006(平成18)年 中国の拠点として「アトム株式会社上海代表處(上海事務所)」を設立 2008(平成20)年 グッドデザイン賞受賞「らくらく長靴大地」 2010(平成22)年 グッドデザイン賞・中小企業庁長官賞受賞「ゴム張り手袋エアテクター」 2013(平成25)年 営業拠点として東京都文京区に上野オフィス開設 2014(平成26)年 グッドデザイン賞受賞「長靴グリーンマスター」 2018(平成30)年 グッドデザイン賞受賞「長靴ポケブー」 2020(令和02)年 AEO(Authorized Economic Operator)制度「特例輸入者」承認 2022(令和4)年 AEO(Authorized Economic Operator)制度「特定輸出者」承認 |