
神奈川県教育
株式会社東急キッズベースキャンプ
- -
-
117 フォロワー
子どもが主役の学童保育。学校でも家庭でもない「子どものサードプレイス」

目次
私たちの事業
楽しみながら、「社会につながる人間力」を育む場所
「子どもが集い、くつろげる、毎日行きたくなる場所!学校でも塾でも学べない、子どもが主役の新しいサービスを社会に提案したい」
キッズベースキャンプは、そのような想いをもとに生まれた子どもが主役の新しいアフタースクールです。
小さな自信を積み重ね、無限に広がる未来の夢へ、一歩一歩駆け昇っていく子どもたちにとって、「キッズベースキャンプ」は必要な知恵やチカラを供給する、登山家にとってのベースキャンプのような場所でありたいと思っています。
東急グループである当社は現在、東京・神奈川に民間学童保育を22店舗、公設受託事業の学童保育、児童館を48 施設を運営、2018年4月からは保育園事業をスタート、5園の運営を行っています。
民間(民設民営)学童保育事業では、2012年4月に従来の「キッズベースキャンプ」に「まなび」の要素を付加した新しい業態の「キッズベースキャンプα(アルファ)」を新ブランドとして立ち上げ、現在は6店舗を展開。また、2016年4月からは国際教育プログラムを取り入れた「キッズベースキャンプ∞(インフィニティ)」をスタート。
複数の特徴あるブランドで、放課後が価値ある時間となるよう、様々なプログラムを提供しています。
また、2013年より港区の委託事業として「港区東麻布学童クラブ」の運営を開始。その後も公設学童保育・児童館の受託を増やし、現在では大田区・港区・新宿区・杉並区・練馬区・目黒区、計48施設の受託運営を行っております。
そして、2018年4月に新たに「KBCほいくえん(定員19~49名)」の運営をスタート。遊びの中から子どもの可能性を発見する「ポジティブな保育」という方針のもと、子どもたち一人ひとりにじっくりと向き合っていきます。隣接するキッズベースキャンプと連携し、卒園後の子どもたちの成長を見守ることができることも魅力です。
今後も「社会につながる人間力」の育成をコンセプトに事業を拡大していきます。

私たちの特徴
企業理念
学校でも家庭でもない、子どもの「サードプレイス」
子どもたちの未来のために、子どもが主役の新しいサービスを社会に提案し、子育てが楽しいと思える社会を実現したい。
キッズベースキャンプはそのような想いから生まれた、今までの学童保育とは異なる新しいアフタースクールです。
社会につながる人間力を育むため、指導が主体のティーチングではなく、子どもたちが自分で考え、行動していくよう促すコーチングで、一人ひとりの個性と可能性を引き出します。

事業・商品の特徴
子どもの可能性を伸ばす様々なイベントプログラム
毎日の日常プログラムやイベントプログラムを通し子どもの好奇心を伸ばし、様々な経験から自信を積み重ね、自立心や自発性を養います。
イベントプログラムは、サマーキャンプや農業体験、スポーツ、クッキング、イングリッシュ、アートなど様々。キッズコーチたちがオリジナルイベントを企画することもでき、自分の特技や知識を活かすこともできます。

研修制度
多彩な研修プログラムと幅広いキャリア
コーチングスキルなど専門的なものから、イベント企画や店舗運営など多岐にわたる分野の研修を用意。教育系の資格の有無によらず、安心して入社できます。
また、責任者やエリアマネージャーへの昇格や、イベント企画、人材開発など、多彩なキャリアがあります。定期面談などを通して、自分のやりたいことやキャリアの希望を出すことができます。

写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 転居を伴う転勤なし
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◆社会保険完備
◆医療費補助
◆各種お祝い金
◆東急グループ施設割引利用
◆東急グループ団体保険加入
◆東急グループ・独身寮(規定あり)
◆通勤時間短縮一時金制度(引越し支援制度)
◆子育て支援制度
・産前産後休暇
・育児休業制度
・妊娠中の時短勤務
・お子さんが小学校3年生までの時短シフト利用
・KBCほいくえんやキッズベースキャンプ優先利用、割引制度あり
・家族看護休暇
◆保育士・放課後児童支援員資格取得支援制度
(通信教育、検定代補助、合格お祝い金あり)
◆外部研修受講費補助制度
◆退職金制度
研修制度
・内定者研修
・新入社員研修
・ビジネスマナー研修
・リーダー候補者研修
・責任者研修
・医療研修
・上級救命講習
・アレルギー研修
・子どもの人権研修
・保育力向上研修 等
自己啓発支援
◆保育士・放課後児童支援員資格取得支援
・資格取得にかかる通信教育受講料の一部補助
・受検手数料補助
・資格取得時の合格祝い金
◆外部研修受講費補助制度
・キャンプインストラクター
・普通自動車第一種運転免許
・その他業務に関連する外部研修や講習
メンター制度
新入社員に対して、自店舗の先輩以外で相談に乗り助言をしてくれる先輩の存在を制度化
キャリアコンサルティング制度
年1回、自己申告書を提出し、キャリアプランの面談を実施
社内検定制度
認定キッズコーチ資格
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.6 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.4日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者4名)
女性:取得者14名(対象者14名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数36名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数27名、うち離職者数3名
2022年度:採用人数24名、うち離職者数5名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2008年9月1日(2006年5月事業スタート) |
---|---|
本社所在地1 | 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉タワープレイス18階MAP |
事業所 | ●キッズベースキャンプ(22店舗) 世田谷区(∞三軒茶屋,桜新町,α二子玉川,∞二子玉川など) 品川区(五反田・大崎,大井町) 大田区(雪が谷,下丸子,α池上) 江東区(豊洲・東雲) 目黒区(α都立大学) 横浜市(日吉,α青葉台など) 川崎市(溝の口,∞武蔵小杉など) ●公設学童保育・児童館(48施設) 新宿区(高田馬場,中井,早稲田など) 港 区(南麻布,東麻布) 大田区(大森北,西蒲田,久が原,中馬込,多摩川,相生,矢口など) 杉並区(高円寺,永福など) 目黒区(下目黒,上目黒など) 練馬区(南が丘,光が丘,石神井など) ●KBCほいくえん(5園) 大井町,祐天寺,駒沢,南町田 |
代表者 | 代表取締役社長 社長執行役員 島根 太郎 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1447名(2023年4月現在) |
沿革 | 2006年 5月 株式会社エムアウトのキッズベースキャンプ事業部としてスタート 2006年 9月 桜新町にキッズベースキャンプ1号店をオープン 2008年 9月 会社分割により株式会社化 2008年12月 東急株式会社の100%子会社化 2010年 3月 民間学童保育ビジネスセミナーを開始 2012年 4月 都立大学にKBCα1号店をオープン 2012年 8月 一般社団法人キッズコーチ協会を設立 2013年 4月 公設学童クラブの受託を開始 2016年 4月 二子玉川にKBC∞1号店をオープン 2018年 4月 大井町にKBCほいくえん1号園をオープン 2019年 2月 Great Place to Work 「働きがいのある会社」ベストカンパニーに2年連続選出 2019年 4月 「株式会社東急キッズベースキャンプ」に社名変更 2020年 4月 公設5施設(大田区・目黒区・杉並区・練馬区)の新規運営スタート 2021年 4月 KBCα1店舗、公設5施設、KBCほいくえん南町田ALIVE (小規模認可保育園)の運営スタート 2022年 4月 大田区・練馬区・目黒区の公設5施設の新規運営受託スタート 2023年 4月 練馬区・目黒区の公設4施設の新規運営受託スタート |