
福岡県食品
株式会社ピエトロ
- -
-
42 フォロワー
- No.1のサービス(製品)あり
- SDGsの取り組みに積極的
お客様、働く私達、社会のすべてが『しあわせ、つながる』未来を目指している会社です!

目次
私たちの事業
私たちはこんな事業をしています
レストラン経営やドレッシング・ソースの製造販売など、おいしさと健康にこだわった事業を展開しています。パスタ料理をメインとしたレストラン『ピエトロ』は全国に出店中。また、『ピエトロドレッシング』は40年以上にわたる人気の看板商品となっており、ほかにも約120種類以上の商品を製造しています。さらに、近年ではスープ専門店の出店やオンラインショップ事業にも力を入れています。

私たちの特徴
事業優位性
はじまりは、一軒のレストラン―総合食品事業を担うメーカーに
ピエトロの原点は、1980年に福岡にオープンしたスパゲティ専門店『洋麺屋ピエトロ』です。イタリアンと和風を融合したメニューが評判を呼び、行列のできる人気店となりました。また、「秘伝の手作りドレッシングを家でも味わいたい」というお客さまの声をきっかけに、百貨店での販売を開始。レストラン運営と併せて、自社商品の製造・販売も行う独自の経営スタイルを確立しました。そして現在、総店舗数44(フランチャイズを含む)、製造商品約120種類以上という総合食品メーカーへと成長を遂げ、ピエトロファンは増え続けています。こうした事業推進力が当社の強みであり、創業時の想いを大切に、ストーリーを紡いでいきたいと考えています。

ビジョン/ミッション
社員全員でピエトロの未来を考える「しあわせ、つながる企業」
いまだ記憶に新しいコロナ禍、私たちはピエトロの未来をどう創造すべきかを社員全員で考える一大プロジェクト『2030VISIONキャラバン』をスタートさせました。社長のもとには2212ものアイデアが集まり、その一つひとつには社員一人ひとりの真摯な想いが込められていました。そこから浮かび上がってきたのは、社員みんなが「お客さまも、自分自身も、社会もしあわせにしたい」と考えていること。こうして、しあわせの連鎖を目指す『PIETRO VISION』が確立されたのです。このビジョンにはゴールはありません。お客さまのニーズや時代の流れを汲みつつ、柔軟に変化させながら、ピエトロが日本一ファン想いの企業になることを目指しています。

社風
社員一人ひとりが主役。オーケストラのように美食の音色を奏でる
一つひとつの楽器が各パートを担い、壮大な音色を奏でるオーケストラのように、ピエトロも社員一人ひとりが個性を発揮して企業を支えてほしいと考えています。当社には個性あふれる人財が集っており、その持ち味や強みを引き出して伸ばすことは、ピエトロの成長につながります。そのためにも新たな挑戦ができるステージを用意しています。たとえば、店舗のマネジメント職では、店舗の運営・管理を通して、若手ながらに経営者視点を養えるのが魅力。売上・経費管理やスタッフの教育・指導に加え、店舗ごとのターゲットに合わせた企画運営など、さまざまな業務に挑戦し、経験を積んでいます。こうして社員は日々、活躍しながら成長を遂げています。

写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 社内預金・持株会あり
福利厚生・社内制度
退職金制度、従業員持株会制度、慶弔見舞金制度、借上社宅制度(転居を伴う異動時)、
ピエトロファミリー収穫祭、奨学金貸付制度、旅行費用貸付制度、資格試験補助制度、
表彰制度、ライフプラン支援金制度、社員割引(物販・店舗)、クラブ活動支援、
スポーツ観戦チケット補助 等
研修制度
新入社員研修、階層別研修、海外研修、店長研修、調理研修、社内横断型プロジェクト 等
自己啓発支援
新入社員研修、階層別研修、海外研修、店長研修、調理研修、社内横断型プロジェクト 等
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 18.1%
管理職: 21.4%
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数14名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数17名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数12名、うち離職者数2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1980年12月9日 |
---|---|
本社所在地1 | 福岡市中央区天神三丁目4番5号MAP |
事業所 | 本社/福岡県福岡市中央区天神3-4-5 支店・営業所/九州支店、中四国営業所、大阪支店、中部支店、東京支店、札幌営業所 工場(福岡県古賀市)/古賀第一工場、古賀第二工場、古賀第三工場 《レストラン》 直営32店舗、FC12店舗(2023年11月末現在) 福岡県 ◆ピエトロ本店 セントラーレ ◆PASTA&TAPAS PIETRO 福岡パルコ店 ◆洋麺屋ピエトロ ソラリア店 ◆ピエトロ キャナルシティ店 ◆ピエトロ バルコーネ 長尾店 ◆ピエトロ 次郎丸店 ◆ピエトロ イオンモール福岡店 ◆ピエトロ イオンモール筑紫野店 ◆PREMIO ピエトロ KITTE博多店 ◆ピエトロ バルコーネ 永犬丸店 ◆洋麺屋ピエトロ 久留米上津店 ◆洋麺屋ピエトロ 久留米篠山店 ◆洋麺屋ピエトロ 小倉砂津店 ◆ピエトロ THE OUTLETS KITAKYUSHU店 ◆ピエトロ イオンモール大牟田店 ◆PIETRO MIOMIO 天神地下街店 ◆PIETRO MIOMIO 福岡大名ガーデンシティ ◆ピエトロ ミオミオ PayPayドーム店 佐賀県 ◆ピエトロ 鳥栖プレミアムアウトレット店 ◆洋麺屋ピエトロ モラージュ佐賀店 熊本県 ◆ピエトロ アミュプラザくまもと店 ◆洋麺屋ピエトロ はません店 長崎県 ◆ピエトロ イオン時津店 ◆洋麺屋ピエトロ 長崎チトセピア店 鹿児島県 ◆ピエトロ 鹿児島センテラス店 鳥取県 ◆洋麺屋ピエトロ 米子店 島根県 ◆洋麺屋ピエトロ 松江店 広島県 ◆ピエトロ イオンモール広島府中店 愛媛県 ◆ピエトロ フジグラン松山店 大阪府 ◆洋麺屋ピエトロ 千里中央店 ◆PIETRO A DAY SOUP SHOP&CAFE グランフロント大阪店 新潟県 ◆ピエトロ イオンモール新潟南店 愛知県 ◆ピエトロ 名古屋則武新町店 ◆ピエトロ OFFICIAL STORE 名古屋ラシック店 埼玉県 ◆ピエトロ イオンモール浦和美園店 ◆PIETRO A DAY 浦和パルコ店 東京都 ◆ピエトロ バルコーネ 国立店 ◆ピエトロ 東京ドームシティラクーア店 ◆PASTA&TAPAS PIETRO 豊洲店 ◆PASTA&TAPAS PIETRO 池袋店 神奈川県 ◆PIETRO A DAY SOUP SHOP&CAFE 横浜ベイクォーター店 ◆PIETRO A DAY GIFT SHOP 溝口店 北海道 ◆ピエトロ イオンモール札幌発寒店 |
代表者 | 代表取締役社長 高橋 泰行 |
資本金 | 17億1989万円 |
売上高 | 91億826万円(2023年3月期) |
従業員数 | 288名(パート・アルバイト344名)(2023年3月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
沿革 | 1980年 パスタ専門店「洋麺屋ピエトロ」創業 1981年 ドレッシングの店頭販売開始 1986年 レストランのFC1号店オープン 1987年 ドレッシングの通信販売開始 1989年 アジア太平洋博覧会にレストラン出店 1990年 ドレッシング製造工場竣工・生産開始(福岡県古賀市) 1992年 海外1号店「アンジェロピエトロホノルル店」オープン 1998年 レストランのバルコ-ネ事業開始 2000年 ドレッシング工場ISO9002認証取得 2001年 ファストフード ミオミオ事業開始 2002年 東京証券取引所 市場第二部上場 2003年 ドレッシング工場ISO9001(2000年版)認証取得 2007年 日清オイリオグループ株式会社と資本業務提携 2012年 アンテナショップ「ピエトロドレッシング」オープン 2013年 古賀第一・第二工場ISO22000認証取得 2014年 「ピエトロドレッシング岩田屋店」オープン 2015年 東京証券取引所 市場第一部上場 2016年 古賀工場の増改修工事竣工 2017年 創業者 村田邦彦 逝去により代表取締役社長に高橋泰行が就任する |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社ピエトロ (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
293
[ 348 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
288
[ 344 ] |
平均年齢(歳)
36.8
|
平均勤続年数(年)
8.7
|
平均年収(千円)
4,939,000
|