
佐賀県紙・パルプ|化学・石油|繊維
コトブキ製紙株式会社
- -
-
8 フォロワー
- No.1のサービス(製品)あり
- SDGsの取り組みに積極的
当たり前の幸せをともに創造してきましょう!

目次
私たちの事業
「当たり前の幸せ」を届ける!環境と幸せを守る製紙メーカー
◆古紙100%原料(リサイクルパルプ)によるトイレットペーパー・ちり紙等の製造販売
<ポイント>
●商品のデザインから供給まで一気通貫したサービスを提供!
●環境保全型で、ものづくりができる事の国際基準であるFSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)を認証済み
●ちり紙は国内生産量はトップクラス
●SDGsにも注力し、環境保全に取り組み中

私たちの特徴
企業理念
コトブキ製紙の【経営理念】
◆企業の発展
私たちは、すべてのお客様の満足と幸せを創造し、会社の発展と社員の幸福を築きます。
◆目標への挑戦
私たちは、常に新しい目標を掲げ、それぞれの努力と工夫によってその達成に努めます。
◆能力の向上
私たちは、職務の遂行を通じて能力を高め、社会に役立つ人になります。
組織の特徴
仕事も遊びも全力。コトブキ製紙での成長
◆B&S制度
先輩と後輩のメンター制度。月に一度は食事会も行います。
不安や悩みは気軽に相談してくださいね。
◆飲みニケーション(部門飲み、班飲み、サシ飲み)
人間関係の基礎はコミュニケーション!部門飲み会やサシ飲みなど、働く仲間と
楽しい時間を過ごします。もちろん費用は会社が支援! 関わる回数にこだわっています。
◆社員旅行
年に1回社員旅行へ出かけます。社長からお心遣い(おこづかい)も支給されます!
社員が楽しみにしている行事です!
研修制度
共育(教育研修)制度
●内定者・新入社員研修(社内・社外)
●階層別研修(社員塾、幹部塾、ランチェスター戦略研修など)内定者時代から、
幹部になっても、コトブキ製紙では社員の成長を全面後押し! 職務レベルに応じて、
様々な研修に参加できます。
●月一勉強会
社長自らが会社の方針やルールについて伝える勉強会。全社員で価値観の共有を図ります。
開催回数は、既に560回を超えています。
●iPad勉強会・iPad大会
コトブキ製紙では全社員にiPadを支給しています。
iPadを効果的に使い尽くし仕事がよりやりやすくなるよう、定期的に社員主催の勉強会を開催します。
●エクセレント企業ベンチマーキング
業種・業界に関係なく、全国の優秀企業を見学します。
他社の素晴らしい点を見つけて自社に持ち帰り、よりよい会社をづくりに活かします。
私たちの仕事
各部署が互いに「当たり前の幸せ」を実現するため一人一人が会社を創っています!
◆生活の「なくてはならない」を支える仕事
コトブキ製紙では、生活の「なくてはならない」を支える企業を実現するために
各部門が連携して日夜情熱を注ぎ、商品を製造しています。
★生産本部
コトブキ製紙がつくるトイレットペーパーやちり紙は全て再生紙。
古紙のリサイクルから製造までをワンストップで行うノウハウがあります。
★営業本部
製造した商品をお客様のお手元に届けるため、お客様のお困りごとに耳を傾け、お客様に合った提案を行います。
また、新商品の企画・デザインも担っています。
★全社最適チーム
日々の品質検査を担う品質管理、お客様からの受注や社員のサポート等の総務・経理、生産本部と営業本部のパイプ役として資材・生産管理等多岐にわたって会社を支える部門です。
★採養チーム
新卒採用と内定者・社員育成を担うチームで、フォローや各選考の運営等を行っています。
★システム部
会社内のデジタル化やデータに基づいた経営方針をするためデータ化、ペーパーレス化を推進しています。
各部署が互いに「当たり前の幸せ」を実現するため一人一人が会社を創っています!
福利厚生・研修・社内制度
- 転居を伴う転勤なし
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社有保養所(所在地:大分県由布市)、退職金共済(社外積立)、慶弔制度
研修制度
●内定者・新入社員研修(社内・社外)
●階層別研修(社員塾、幹部塾、ランチェスター戦略研修など)内定者時代から、
幹部になっても、コトブキ製紙では社員の成長を全面後押し! 職務レベルに応じて、
様々な研修に参加できます。
●月一勉強会
社長自らが会社の方針やルールについて伝える勉強会。全社員で価値観の共有を図ります。
開催回数は、既に560回を超えています。
●iPad勉強会・iPad大会
コトブキ製紙では全社員にiPadを支給しています。
iPadを効果的に使い尽くし仕事がよりやりやすくなるよう、定期的に社員主催の勉強会を開催します。
●エクセレント企業ベンチマーキング
業種・業界に関係なく、全国の優秀企業を見学します。
他社の素晴らしい点を見つけて自社に持ち帰り、よりよい会社をづくりに活かします。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.6 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.7日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 33.0%
管理職: 4.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者2名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.5歳
-
平均勤続年数12.5年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性4名、女性3名
2022年度:男性4名、女性2名
2021年度:男性4名、女性4名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1962年11月29日 |
---|---|
本社所在地1 | 佐賀県小城市牛津町勝1318MAP |
事業所 | 本社/佐賀工場 佐賀県小城市牛津町勝1318 |
代表者 | 代表取締役社長 武藤泰輔 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 42億8400万円(2022年4月期) |
従業員数 | 110名(2022年4月現在) |
子会社・関連会社 | 【関連会社】(株)コトブキ |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 沿革一部抜粋します。 1962年(昭和37年) コトブキ製紙株式会社を創立。 1998年(平成10年) ISO9001(品質システム)の認証を取得。 2000年(平成12年) ISO14001(環境システム)の認証を取得。ダブル認証取得は業界初の試み。 2019年(平成31年) 経済産業省より『地域未来牽引企業』に選定される。 2021年(令和3年) 12月にSDGs宣言。 |
主な取引先 | 九州、中・四国地区の卸売業・小売業 (例えば、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなど) |