
福岡県家具・インテリア|商社(家具・インテリア・日用品)|専門店(家具・インテリア)
タンスのゲン株式会社
- -
-
279 フォロワー
- 3年連続で業績アップ
インテリアEC業界No.1の売上を誇る企業で、暮らしの未来をデザインし、どこよりも早い自己成長を実現しませんか?

目次
私たちの事業
「大川留学」のススメ ~キミの挑戦が未来になる~
タンスのゲン株式会社は、1964年創業。2002年にネット通販事業を開始。現在では家具・寝具・家電・アウトドア用品・ベビー用品等、オリジナル製品を開発・販売する、売上高330億円超のメガベンチャーに成長しました。一方で、創業の地・本社所在地である福岡県大川市は過疎化が進み、1960年代に5万人いた人口は、3万人まで減少しています。家具の街『大川』の復活のために。タンスのゲンでは「大川を、世界のインテリアバレーに。」をコーポレートメッセージに掲げています。
大川という地域を人と技術と情報、そして期待が集まる「世界のインテリアバレー」にすれば、家具の街『大川』の復活を実現できると考えています。そして、先ずは「ヒト」を集めるために、タンスのゲンが始めたのが『大川留学』です。『大川留学』とは、入社後5年間でECのプロになれる、社員育成プログラム。タンスのゲンには、20年間ECインテリア業界でトップランナーとして走ってきた実績とノウハウが蓄積されています。
私たちの特徴
企業理念
企業理念:Design the Future -暮らしの未来を、デザインする-
私たちは「人の未来」を見つめています。
地域で暮らす人々やお客様の未来を想うことはもちろん、社員一人ひとりの未来のキャリアや生き方まで、ともに想い描く。
タンスのゲンから生まれた価値が、日本へ、世界へ広がるように。あらゆる人の未来を見つめ、デザインする。
それが私たちが一番大事にする想いです。
タンスのゲンではジョブ型採用「逆指名制度」を採用しています。
入社1年目からEC店舗を運営する「店長(ECマーケター)」、「WEBデザイナー・クリエイター」、世界中から商品を発掘・デザイン・流通させる「バイヤー・プロダクトデザイナー」等、希望の部署・職種へ配属します。
ご自身のキャリアパスの最短距離を走れる環境が整っています。

事業優位性
独自のビジネスモデル「新時代デザインIT製造小売業」の構築
ECに特化した業態では業界No.1(330億円/R6年7月期)の売上を誇るタンスのゲン。
通販サイト「タンスのゲン本店」の運営とともにネット通販モールに複数出店しています。
家具だけではなく、寝具、家電、アウトドア用品、ベビー用品等の商品を開発し、日本国内だけでなく海外でもECサイトを運営中です。
幅広い展開ができる秘密は独自のビジネスモデルにあります。
高度経済成長期の日本では「実店舗の大量出店」「大人数での運営」「内製化」といった戦略が好まれましたが今の時代には合っていません。タンスのゲンでは「無店舗」「DX効率運用」「共創・ファブレス」の戦略を採用し、新時代型の製造小売業として日本、そして世界に持続可能な事業を拡大していきます。

組織の特徴
【地方から日本一】家具ECトップクラスの企業で、成長・地域貢献
【『大川留学』のススメ】
福岡県大川市という地域を人と技術と情報、そして期待が集まる「世界のインテリアバレー」にすれば、家具の街『大川』の復活を実現できると考えています。
そこで、タンスのゲンが始めたのが『大川留学』という、入社後5年間でECのプロになれる社員育成プログラムです。
タンスのゲンには、20年間ECインテリア業界でトップランナーとして走ってきた実績とノウハウが蓄積されています。
ECのプロになるために没頭し、1カ月で10億円を売り上げる店舗の店長を目指すもよし、大川インテリアバレー構想の実現に尽力するもよし、全てはあなた次第。本気で夢や希望、志を叶えたいと思うなら、タンスのゲンの扉を叩いてみてください。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
家具・インテリア・寝具・家電等のライフスタイルブランドの展開
実店舗での販売を行わず、通販サイト「タンスのゲン本店」やネット通販モールに複数出店し販売を実施。家具だけではなく、寝具、デザイン家電、アウトドア用品、ベビー用品などのオリジナル商品を企画・開発・販売。日本国内だけでなく、海外にもEC事業を展開することで、世界に向けて新しい暮らしの未来を提案し続けています。

職種別に仕事を知る
-
■販売部販売促進課■(ECマーケター・WEBディレクター・WEBデザイナー)
◆販売促進課:ネットショップの運営
・売上管理
・サイトイベント企画
・ヒット商品開発
・デジタルマーケティング
・ビッグデータの解析
・広告、SEO対策
・メールマガジン、ライブコマース、 等
◆WEB製作課:WEBデザイン(デザイン全般)
・商品ページの制作
・バナー、キャッチコピー制作
・自社スタジオでの商品撮影
・画像加工
・動画制作、AR・VRの活用
・店舗出店 等
※画像編集(Photoshop、illustrator)、動画編集(Premiere Pro)、デザイン、コーディング、プログラミング等のスキルのある方。(未経験の方でも研修プログラムがあります。) -
■販売部WEB制作課■(WEBディレクター・デザイナー)
≪業務内容≫
・商品ページの制作
・バナー、キャッチコピー制作
・自社スタジオでの商品撮影
・画像加工
・動画制作、AR・VRの活用
・店舗出店 等
※画像編集(Photoshop、illustrator)、動画編集(Premiere Pro)、デザイン、コーディング、プログラミング等のスキルのある方。(未経験の方でも研修プログラムがあります。) -
■商品部■(バイヤー・プロダクトデザイナー)
・国内外の製造ネットワークを駆使して、ヒット商品の企画開発、管理を手掛けます。
・マーケットのニーズを積極的に汲み取って、「こんなのが欲しかった」の実現を行います。
≪業務内容≫
・国内外のヒット商品開発と発掘
・国内外の工場での検品、品質管理
・貿易(海外コンテナ通関業務)
・在庫管理
※海外オフィスへの出張・駐在あり。
※バイヤー職は英語・中国語・ベトナム語のいずれかビジネスレベルの方が尚可。
※プロダクトデザイナー職はCAD・Illustrator 等のデザインスキルのある方が尚可。 -
■カスタマーサポート部■(顧客対応スペシャリスト・スーパーバイザー)
※お客様のサポート及び事務全般を通じ「お客様の満足」の向上を行います。
≪業務内容≫
・メール、チャット、電話でのお客様対応
・新規受付
・伝票発行
・データ入力
・受発注
・顧客管理
・一般事務 等 -
■人事部■(HRディレクター)
※新卒・キャリア採用の企画運営から選考の推進、研修、評価制度運用まで幅広く担当します。また、社内ルールの策定、運用等の人事制度構築等を通して働きがいのある職場づくりを推進します。
<業務内容>
・新卒及びキャリア採用の企画立案・推進
・社内研修などの教育プログラムの企画・運営
・評価制度の企画・整備・運用
・その他社内制度整備・運用 等 -
■広報部■(CXディレクター)
・広報・ブランディングに関わるコンテンツの企画立案・推進
・社内外における発信・コミュニケーション企画
≪業務内容≫
◆販売促進課:ネットショップの運営
・売上管理
・サイトイベント企画
・ヒット商品の開発
・デジタルマーケティング
・ビッグデータの解析
・広告、SEO対策
・ECサイト更新
・SNSマーケティング
・インフルエンサー施策
・メールマガジン作成
・ライブコマース 等
イベント企画やヒット商品開発など「お客様に寄り添った」店舗運営を行います。EC店舗を運営する店長、ECマーケターが活躍しています。
この会社で働くメンバー
2019年入社
角 康平
販売部 販売促進課
お客様の目線に立って商品名の発案や分かりやすい画像制作を心掛けています。
九州産業大学経済学部経済学科 出身
経済・経営系専攻
2021年入社
村岡 莉奈
販売部販売促進課
オリジナリティのある商品を作り、お客様にご満足していただけたことがわかると非常にやりがいを感じます。
西南学院大学 出身
デザイン系専攻
2022年入社
錨 一希
販売部 WEB制作課
入社1年目に手がけたキャリーケースがメディアに取り上げられた経験は強く印象に残っています。
西南学院大学経済学部経済学科 出身
外国語系専攻
2022年入社
新宮 匠
商品部
お客様に「また利用したい」と思っていただけるよう、感動体験の提供を目指しています。
九州大学 出身
教育系専攻
2023年入社
大原 遥菜
商品部
社長自ら会社のビジョンや理念を熱意を持って伝える姿を見て、「この会社で働きたい」と強く思いました。
北九州市立大学 出身
国際関係系専攻
2024年入社
吉田 琴暖
カスタマーサポート部
お客様に「また利用したい」と思っていただけるよう、感動体験の提供を目指しています。
佐賀大学 出身
経済・経営系専攻
2023年入社
大塚 千尋
人事部
社長自ら会社のビジョンや理念を熱意を持って伝える姿を見て、「この会社で働きたい」と強く思いました。
西南女学院大学 出身
経済・経営系専攻
2020年入社
森重 哲太
広報部
広報施策を通じてブランドの本質を新たな形で提供し、多くの方々に届けられることにやりがいを感じます。
福岡大学 出身
経済・経営系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 海外研修制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
【福利厚生】
■社宅有
■退職金制度(勤続4年以上)
■社員割引制度
■社員研修旅行
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
【オフィス内設備】
■カフェテリア(ランチ無料)
■無料ドリンクバー
■リラックススペースあり
【社内イベント】
■サークル活動(サークル費用1万円支給/月)
■社内イベント(スポーツ大会、BBQなど)
研修制度
■新入社員研修
OJTや外部研修を通じて、タンスのゲンで大事にしている経営理念と実務の繋がり、社会人として必要な「考え方」と「スキル」、ビジネスマナーを学ぶ研修です。
■カスタマーサポート(CS)研修
お客様の声を大切にする当社だからこそ、入社後は必ずお客様対応の研修を実施致します。
■全社員対象の商品知識テスト
お客様に適切な商品の説明、お問い合わせへの対応をするために月1回ペースで実施しています。
■マーケティング研修
ECのプロフェッショナルになる為に必要となる基礎知識を学びます。
■リーダー研修
店長及び各部署のリーダー、リーダー候補が、組織をまとめ引っ張っていくために必要なスキル、考え方を学ぶ研修です。
■海外視察
海外で実施される展示会や、パートナー企業等を2年目以降、順次訪問する機会を作り、海外感覚の醸成や世界のトレンドを知る機会の創出、ものづくりの原点等を学ぶことができます。
■ジョブローテーション研修
入社3年目を目途に1か月間、別の部署を体験し、自部署と研修先部署の連携方法や、課題の抽出・解決までをOJT形式で学びます。
※全ての研修プログラムで「大川留学」を構成しています。
自己啓発支援
・弊社指定資格取得のための助成制度あり
メンター制度
・ 内定式から入社後1年間、先輩社員が丁寧にサポートします。
キャリアコンサルティング制度
・ 人事担当者との面談等を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)17.7 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 16.7%
管理職: 22.7%
最終更新日:
社員について
-
平均年齢31.3歳
-
平均勤続年数5.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数14名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数13名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性4名、女性10名
2024年度:男性5名、女性1名
2023年度:男性5名、女性8名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1964年1月 設立(旧社名 : 有限会社九州工芸) |
---|---|
本社所在地1 | 福岡県大川市大字下林310-3MAP |
事業所 | 本社 : 福岡県大川市 上海オフィス : 上海箪笥的根商貿有限公司 |
代表者 | 代表取締役 橋爪裕和 |
資本金 | 50百万円 |
売上高 | 330億円(2024年7月期) |
従業員数 | 122(2024年8月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | ■1964年 1月 婚礼家具メーカーとして福岡県大川市酒見に橋爪健治が(有)九州工芸を設立 ■1991年 3月 福岡県筑後市に九州工芸筑後店を開店し小売・ オーダー家具を中心に活動 ■2002年 7月 インターネット通販を立ち上げ楽天市場に「タンスのゲン」をオープン ■2004年 3月 初代社長死去に伴い、ネット販売の強化、 合理化のため筑後店を閉鎖、ネット専売に体制を変え拠点を大川本社に集約 ■2006年 3月 即日出荷の強化の為、本社横に配送センター セカンドオフィスを新築 9月 「本店」をオープン 10月 「Yahoo!ショッピング店」をオープン ■2008年 11月 業務拡張の為、新社屋、配送センターを大川市下林に新築し本社移転、社名を「タンスのゲン(株)」に変更 ■2009年 5月 楽天市場に収納家具専門店 「Storage」を オープン 6月 即日出荷強化の為、本社横に倉庫・配送センターを新築 10月 楽天市場にベッドと寝具の専門店「Ease Space」をオープン ■2010年 3月 タンスのゲン楽天市場店が月商1億円を突破 3月 タンスのゲンYahoo!ショッピング店が月商5000万円を突破 ■2011年 3月 販売強化の為、本社横に販促、WEB制作オフィスを新築 ■2012年 3月 タンスのゲン全店舗売上月商5億円達成 5月 Amazonに出店開始 7月 楽天市場「タンスのゲン」出店10周年 ■2013年 1月 エコ活動の一環として本社倉庫屋上に大型「太陽光発電システム」を導入 2月 初のTVCM関東地区にて放映 ■2014年 8月 福岡市内に物流拠点を設立、稼働開始 10月 楽天市場に寝具専門店「ふとんのソムリエ」をオープン 12月 資本金5000万円に増資 ■2015年 1月 楽天市場にベビーグッズ専門店「ベビーデイズ」をオープン 5月 お客様対応強化の為、コールセンターオフィスを新築 ■2016年 1月 楽天市場に美容・健康専門店「腸まじめ」をオープン 6月 お客様対応強化の為、営業時間を拡大 9月 千葉県船橋市に物流拠点を設立、稼働開始 11月 中国での商品開発、仕入れ強化と中国でのネット通販参入の為、中国上海に子会社「上海箪笥的根商貿有限公司」を設立 ■2017年 3月 全社売上100億円を突破 7月 楽天市場「タンスのゲン」出店15周年 ■2018年 4月 業務拡張の為、新社屋を新築 ■2019年 1月 「Dショッピング店」をオープン 3月 全社売上150億円を突破 ■2020年 1月 SDGs認定取得 10月 全店舗売上月商20億円を突破 12月 タンスのゲン楽天市場店が月商10億円を突破 ■2021年 2月 植林活動での植林数が通算3000本を超えました 6月 全社売上200億円を突破 12月 ベトナムでの商品開発、仕入れ強化の為、ビンズン省に駐在員事務所を設立 ■2022年 7月 楽天市場「タンスのゲン」出店20周年 ■2023年 4月 代表取締役に橋爪裕和が就任 7月 全社売上250億円を突破 10月 全店舗売上月商30億円を突破 11月 「ANA Mall店」をオープン ■2024年 1月 創業60周年 6月 全社売上300億円を突破 8月 「Qoo10店」をオープン 10月 楽天市場にオフィス家具専門店「OFFICE TERIOR」をオープン 12月 全店舗売上月商40億円を突破 |