
東京都通信関連|システム・情報処理
ドコモ・テクノロジ株式会社
- -
-
44 フォロワー
「めざせ、先端技術のスペシャリスト 未来に挑戦できるフィールドがここにある 」
目次
私たちの事業
モバイルコミュニケーションの最先端で働く!
ドコモ・テクノロジは、ドコモグループの研究開発(R&D)における機能分担会社です。
ドコモのコミュニケーションサービスを支えるモバイル端末やさまざまなデバイス、無線装置やコアネットワーク装置、保守システムなどのソフトウェア開発、及び次世代移動通信システムに関する研究開発を支援しています。
また、モバイル・コミュニケーションを実現・発展させていく過程で生み出されたドコモグループの知的財産の管理・活用や、ドコモR&Dセンタの情報インフラの構築も担当しています。さらに、IoT時代のソリューション・プロバイダとしてビジネス・ソリューションの提供も行っています。
これからも、ドコモグループのR&D業務で蓄積した高度なモバイル技術をベースに、社会をより豊かにするモバイル・コミュニケーションの進化に貢献していきます。
私たちの特徴
企業理念
心に届く未来の技術 先端技術で実現するお客様の夢
私たちはドコモグループの一員として、「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向け、個人の能力を最大限に生かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざしています。
ビジョン/ミッション
ドコモR&Dの一翼として
私たちはR&Dのプロフェッショナル集団として、世界に先駆ける高度な技術をつくり上げ、夢見た未来を現実のものにしていきます。
組織の特徴
行動指針
・風通しの良い職場環境を構築し、多様な個性や価値観を尊重しながら個人の能力を伸ばします。
・一人ひとりが知恵と能力を最大限発揮し、最先端技術の発展に貢献します。
・多彩な端末/デバイス、快適な通信を実現するネットワークをはじめとする、あらゆるモバイル領域の効率的な開発の実現に向けて挑戦していきます。
・これまで築き上げてきた経験をサービス開発に活かし、あらゆるスマートライフ領域に挑戦していきます。
・モバイル技術の発展をリードし、新しいコミュニケーション文化の世界の創造に貢献します。
・常にお客様目線で考え、私たちの培った技術でお客様に新たな夢と感動を提供し続け、その喜びを私たちも共有し、ともに成長していきます。
私たちの仕事
ドコモのコミュニケーションサービスを支えるモバイル端末やさまざまなデバイスの支援
ドコモ・テクノロジは、ドコモグループの研究開発(R&D)における機能分担会社です。
ドコモのコミュニケーションサービスを支えるモバイル端末やさまざまなデバイス、無線装置やコアネットワーク装置、保守システムなどのソフトウェア開発、及び次世代移動通信システムに関する研究開発を支援しています。
また、モバイル・コミュニケーションを実現・発展させていく過程で生み出されたドコモグループの知的財産の管理・活用や、ドコモR&Dセンタの情報インフラの構築も担当しています。さらに、IoT時代のソリューション・プロバイダとしてビジネス・ソリューションの提供も行っています。
これからも、ドコモグループのR&D業務で蓄積した高度なモバイル技術をベースに、社会をより豊かにするモバイル・コミュニケーションの進化に貢献していきます。
職種別に仕事を知る
-
技術職
■通信ネットワーク開発
無線アクセスネットワーク、コアネットワークなどの、ドコモの基盤システムの仕様検討、設計、試験を行う
■携帯端末開発(スマートフォン等)
携帯端末の無線通信技術や、AndroidやiOSデバイス向けアプリケーションの仕様検討、設計、試験を行う
■サービス開発
新たなサービスの実現に向けた、基幹システムの構築、アプリケーションの開発を行う
モバイル通信サービスのシステム開発における上流工程から下流工程までをワンストップで実施しています。
システムのデザインから設計、試験、プロジェクトのマネージメントを行っています。ドコモの新規サービスの
展開では、システムの構築、アプリケーションの開発を行っています。
福利厚生・研修・社内制度
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- テレワーク推奨
- 副業可能
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
福利厚生・社内制度
<福利厚生>
・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断・慶弔金・財形貯蓄・住宅補助費・スポーツ施設・保養所等
・カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
<社内制度>
・ライフプラン休暇(不妊治療・育児・学校行事)
・病気休暇(つわり)・妊娠中の通勤緩和・妊娠中・出産後の健康診査等にかかる措置・出産休暇(産前6週間、産後8週間)
・看護休暇(配偶者出産時に5日まで)・育児休職・育児のための短時間勤務・育児支援サービス
・時間外勤務・深夜業の制限・財産形成貯蓄活用給付金 等
研修制度
社員の成長とスキルアップ、専門性を支援する充実した研修を実施
例:新入社員研修・階層別研修・テクニカル研修・ビジネススキル研修 等
自己啓発支援
例:語学スクール通学支援・通信教育受講支援・資格挑戦支援
メンター制度
若手社員一人一人を先輩社員がサポート
職場環境
-
平均残業時間
(月間)17.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)20.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 1.9% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者7名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.0歳
-
平均勤続年数13.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数20名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数25名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性15名、女性5名
2021年度:男性19名、女性6名
2020年度:男性16名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 事業開始:2001年8月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー16階MAP |
事業所 | ・横須賀事業所(神奈川県横須賀市光の丘3-5 NTTドコモ R&Dセンタ) ・横浜事業所(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビル9階) |
代表者 | 代表取締役社長 中村 寛 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 598名(2022年3月現在) |
株主 | 株式会社NTTドコモ(100%) |
上場区分 | 非上場 |