
東京都教育
株式会社東京個別指導学院(ベネッセグループ)
- -
-
440 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- SDGsの取り組みに積極的
「誰かのために」を誰かと共に~この体験が未来を創る~
成長×挑戦がかなう当社で、人の未来に貢献しませんか?

目次
私たちの事業
未来を生き抜くチカラを育む教育事業
当社は教育サービスを通じ、人財育成を行っているベネッセグループの会社です。
1985年の創業以来、個別指導のパイオニアとして、高品質・高付加価値な教育サービスを提供しています。
学習塾以外にも、非認知能力育成事業や、社会人教育なども行っており、
未就学児から社会人まで幅広い年代の成長の支援を行っています。
当社は直営にこだわり全国に260以上の教室があります。
小学生から高校生・既卒生を対象に、一人ひとりに合わせた指導を行うことで学びを伸ばします。
さらにベネッセグループとして蓄積してきたデータや地域学校の出題傾向を分析し、出題予測やテスト対策も行っています。
当然、学習塾として志望校合格や成績向上は大切ですが、それと同じぐらいプロセスも大切です。
テクノロジーの進化などにより、何が起こるかわからない予測不可能な時代。
このような時代で生き抜くには、学力中心の従来の教育体制では不十分だと思います。
どこよりも先駆けて、教科書にはのっていない大切なことを伝えていく。
これが私たち東京個別指導学院の展望です。
東京個別指導学院/東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、福岡
関西個別指導学院/大阪、京都、兵庫
ベネッセサイエンス教室/東京、神奈川
ベネッセ文章表現教室/東京、神奈川、埼玉、オンライン
CURIOOKids吉祥寺スタジオ/東京

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
「誰かのために」を誰かと共に この体験が未来を創る
「やればできるという自信」
「チャレンジする喜び」
「夢を持つ事の大切さ」
これらは私たちが掲げる教育理念です。
私たちの教育は、成績の向上や志望校合格のみを目的としていません。勉強はあくまで手段の一つだと考えています。
子どもたちが自分に自信を持ち、自分の力で、自分の未来を切り拓けるチカラを手渡しています。
また、社会で活躍する人財へと育むことが社会貢献にもつながると考えています。
また、教育理念と同じぐらい大切にしていることが「ホスピタリティ」です。
「誰かのために」という想いで、目の前の一人ひとりに寄り添う存在であり続けます。
できないことができるようになった瞬間、努力し目標達成した瞬間、目標には届かずとも一所懸命努力したプロセス。
そこには必ず人と人との関わりがあり、人が成長する瞬間に感動が生まれます。
お客様や共に働く仲間の成長を、自分のことのように共に喜びあうことで生まれる笑顔、そして感謝の心。
そんな同じ想いを持った仲間だがらこそ、できることがあります。
私たち東京個別指導学院は“「誰かのために」を誰かと共に”実現する会社です!

働く仲間
チームワーク抜群!チャレンジ×成長できる仲間
平均規模の教室では、社員1名で生徒約120名、講師約40名が在籍する教室を運営します。
就活生からは「社員に相談し合える環境はありますか?」とよく聞かれますが、安心してください!全く問題ありません。
働く場所は違えど、月1~週1回実施している社員ミーティングの場や、
電話などでのこまめなコミュニケーションで社歴関係なく、悩みや困ったことを相談しあっています。
また、地域や学院貢献の一環として、社員で企画・運営するプロジェクトもたくさんあります。
教務や人財育成など、自身の興味のある領域にチャレンジできる環境があります。
2023年には各地域でBBQを開催したりと、公私ともにお互いが高め合える関係を築くことができます!

研修制度
充実した研修制度
塾講師経験不問です!内定期間から様々な学びの機会があります。
●スタートアッププログラム(内定期間)
スクーリング、社員との面談、就業型インターンなど
同期や当社社員との関係性構築や、社会に出るための準備を目的としてキャリア形成の支援を行っています。
●新入社員研修
教室運営に必要な考え方、知識、事務処理などの座学研修、コミュニケーション研修、教室OJTなど
社内ルールの遵守、業務の目的を正しく理解し、実践を通じて知識・スキルを習得します。
●フォローアップ研修
顧客対応、コミュニケーションスキル、タスクマネジメントなど
時期に応じて新入社員が向き合うべき課題に対して研修を実施します。
●教室長1年目研修
教室長に昇進した若手教室長を対象に、教室長としての考え方やスキルを毎月勉強会を実施しています。
また、先輩社員がメンターとなり相談できる環境を整えています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
笑顔あふれる「人の未来」に貢献する仕事
当社は教育サービスを通じ、人財育成を行っているベネッセグループの会社です。
1985年の創業以来、個別指導のパイオニアとして、高品質・高付加価値な教育サービスを提供しています。
当社は直営にこだわり、都心部を中心に全国に260以上の教室を運営しています。
個別指導教室では小学生から高校生・既卒生を対象に、一人ひとりに合わせた学習指導や進路指導を行っています。
さらにベネッセグループとして蓄積してきたデータや地域学校の出題傾向を分析し、出題予測やテスト対策も行っています。
個別指導教室の他、ベネッセサイエンス教室やベネッセ文章表現教室、CURIOOKids吉祥寺スタジオなど非認知能力育成事業も行っています。

職種別に仕事を知る
-
個別指導教室 教室長候補(教室スタッフ)
個別指導教室の運営を通じ、一人ひとりに寄り添いながら学力向上、志望校合格に向けてサポートをします。
「塾の仕事=授業」と思われがちですが、皆さんは授業を行わず、大きく2つの役割があります。
大きく二つの役割があります。
●教育者…お客様とのカウンセリングや学習コンサルティングなど
生徒や保護者の夢や目標、勉強や進路に対するお困りごとは人それぞれです。
ニーズを引き出し、原因や課題を分析し明確にするなど、全員が納得できるまでとことん向き合います。
●経営者…教室マネジメントなど
自身の理想とする教室やサービスを追求することで、教室規模や地域への影響力を拡大できます。
教室運営にはパートナー(講師)とのチームワークも欠かせません。
教室で生まれる笑顔はいいチームがあるからこそ実現できます。 -
ベネッセサイエンス教室
学校では学べない、子どもたちの非認知能力を育みます。
論理的思考力や問題解決力、表現力など社会で求められるチカラを理科実験やプログラミング、作文やプレゼンテーションを通じ身に付けられるようサポートを行います。
個別指導教室同様、教育者と経営者という重要な役割があります。時には授業をしたり、コンテンツ・カリキュラム開発もご担当いただきます。 -
CURIOOKids吉祥寺スタジオ
学校では学べない、子どもたちの非認知能力を世界最先端の教育メソッドで育みます。
アントレプレナーシップ(起業家精神)や創造性、プログラミングなど社会で求められるチカラを英語でのコミュニケーションを通じ養います。
本サービスはCURIOO JAPAN株式会社 とフランチャイズ契約を締結し、2024年2月に東京初となる教室が開講したばかりの新規事業です。
新規事業に関わりサービスを広げていくという今しかできない経験ができます。
この会社で働くメンバー
2014年入社
K.S.
人財部
会社も、教室も、仲間も大好きで、新卒で入社後5年は現場を経験し、6年目から社員採用を担当しています!
関西大学社会学部心理学専攻 出身
社会・環境情報系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 副業可能
- フレックスタイム制度あり
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
■ ベネッセグループ健康保険組合に加入
■ ベネッセグループ共済会加入
■ 社会保険完備(雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険)
■ 福利厚生サービス加盟
(宿泊・スポーツ施設、資格スクール、託児所・チャイルドケア、旅行、ファッション、エンタメやレジャー、アミューズメントパーク、コンサートチケットの先行予約など)
■ 年次有給休暇積立制度(最大60日)
■ 育児時短勤務制度、介護時短勤務制度
■ 確定拠出年金制度
■ 社員持株会
■ 永年勤続表彰
■ 団体保険
■Udemy Business
研修制度
新人研修 :集合研修、OJT、コミュニケーション研修等
その他研修:役職別研修、顧客対応研修、教務研修、進路指導研修、ビジネススキル研修、コーチング研修、アソシエイトホスピタリティコーディネーター養成講座等
自己啓発支援
Udemy Business(オンライン学習プラットフォーム)
自身の学びたい講座を自由に学べ、自身の能力開発・キャリア形成のための学びに活かせます。
メンター制度
先輩社員が指導役としてしっかりサポートします!
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.7 時間
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 8.3%
管理職: 5.5% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者3名(対象者15名)
女性:取得者11名(対象者11名)
各数値の計測時期
平均残業時間、育児休業取得者数 / 対象者:2023年2月時点
役員および管理職に占める女性の割合:2023年11月時点
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.1歳
-
平均勤続年数8.8年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性37名、女性33名
2022年度:男性11名、女性13名
2021年度:男性10名、女性15名
各数値の計測時期
平均勤続年数、平均勤続年数:2023年2月時点
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1985年8月3日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル25階 MAP |
事業所 | 個別指導教室(約260教室)/東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡 ベネッセサイエンス教室(4教室)/東京・神奈川 ベネッセ文章表現教室(1教室)/オンライン CURIOOkids吉祥寺スタジオ(1教室)/東京 ※2024年3月時点 |
代表者 | 松尾 茂樹 |
資本金 | 642百万円(2023年2月期) |
売上高 | 21790百万円(2023年2月期) |
従業員数 | 560名(2024年2月現在)
講師他 10866名 |
子会社・関連会社 | HRBC株式会社(連結子会社) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社東京個別指導学院 (2023年2月28日現在)
従業員数(人)
554
[ 12,068 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
548
[ 12,068 ] |
平均年齢(歳)
37.1
|
平均勤続年数(年)
8.7
|
平均年収(千円)
5,084,000
|