
千葉県官公庁
千葉県船橋市役所
- -
-
194 フォロワー
企業データ
令和7年度船橋市インターンシップ実習
- 27卒
- 28卒
- インターンシップ
受入部署により実習内容が異なります。
詳細は船橋市公式ホームページをご確認ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/saiyou/0002/p051320.html
身につく力
バイタリティをもって、物事に取り組む力
プログラム
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
---|---|
実施内容 | 政策企画課や広報課、商工振興課などの部署で、市事業の広報、イベント等の準備・運営、現場調査、データ入力や資料作成などに関する業務を体験いただきます。※受入部署により実習内容は異なります。 詳細は船橋市公式ホームページをご確認ください。 https://www.city.funabashi.lg.jp/saiyou/0002/p051320.html
|
フィードバック |
実習最終日に実習報告会を実施予定です。(担当職員よりアドバイスあり) |
実施時期・期間 | 学業に配慮した長期休暇期間中に実施予定です。 (1)8月4日(月)~8月8日(金) (2)8月18日(月)~8月22日(金) (3)9月1日(月)~9月5日(金) 主だった日程は以上3つの期間となりますが、受け入れ部署によっては日程に多少のずれが生じる場合があります。 詳細は船橋市公式ホームページをご確認ください。 https://www.city.funabashi.lg.jp/saiyou/0002/p051320.html
|
職種分類 | 一般事務、 秘書・受付、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 法務・特許・審査、 経営企画、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理 |
待遇・報酬 | 実習の身分・報酬等は以下のとおりです。 【身分】船橋市職員としての身分は有しません。 【報酬】報酬、賃金、交通費、食費等は支給しません。 |
実施場所 | 千葉県 |
実施場所詳細 | 船橋市役所及び市の施設等 |
応募方法
応募資格・条件 | 【申込にあたって】 申込時に申込者に基本情報のほか、「船橋市で実習を希望する理由(400字以内)」、「実習を希望する部署」、「携わりたい業務」についてもご入力いただきます。 高校生が申込をする場合は学校を通じてお申込みいただく必要が あります。 【実習初日まで の提出書類】 実習にあたり、以下の書類を実習開始日1週間までに必ずご提出ください。 1. 「傷害保険」及び「賠償責任保険」の保険証書の写し必ずインターンシップ実習が保険対象である保険に加入ください。 保険適用範囲についてはご自身の加入されている保険会社に確認くださ い。 2. 協定書 ※高校生のみ学校と協定を締結し ます |
---|---|
応募方法 | 申込受付: 6月19日(木) 時まで 船橋市ホームペ ージから「令和7年度インターンシップ実習申込フォーム」にアクセスし、必要事項を入力の上お申込みください。 ※高校生の方は学校の担当者より人材育成室へご連絡ください。 |
募集人数 | [A日程] 8月 4日(月)~8月 8日(金) 計26人 [B日程] 8月18日(月)~8月22日(金) 計21人 [C日程] 9月 1日(月)~9月 5日(金) 計18人 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | なし |
お問い合わせ先 | 〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10 船橋市役所 総務部 人事課 人材育成室 電話 047-435-8642 FAX 047-435-8643 受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日 |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | [A日程] 8月 4日(月)~8月 8日(金) 計26人 [B日程] 8月18日(月)~8月22日(金) 計21人 [C日程] 9月 1日(月)~9月 5日(金) 計18人 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 令和6年度 67名参加 令和5年度 50名参加 |