新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府機械・機械設計|プラントエンジニアリング

    株式会社タクミナ

    • -
    • 331 フォロワー
    企業データ
    資本金: 8億9299万円
    売上高: 110憶1500万円
    株式上場: 東証
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる

    【精密ポンプのリーディングカンパニー】
    精密ポンプや流体制御機器を自社で製造し、高い品質と柔軟なカスタマイズ対応が魅力

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    精密ポンプ・流体制御機器の製造および販売

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    こんなところにタクミナ!

    ■リチウムイオン電池・太陽電池の製造
    低炭素社会の実現に向け、期待の高まる新エネルギー・電池分野。スマートフォンや車載用のリチウムイオン電池をはじめ二次電池の製造では、電極材の調合・分散・ろ過・塗工の工程でタクミナの技術が活用されています。また太陽電池のバックシート材料の製造では調合・塗布の工程にも採用されており、電池の品質向上に貢献しています。

    ■プール・浴場の殺菌、衛生管理
    滅菌・殺菌は、タクミナが創業当初から取り組んできた長く豊富な技術的蓄積をもつ分野です。プール・浴場、浄水場での滅菌、ホテルや病院の衛生管理などにタクミナの技術が使用されています。薬剤を注入するためのポンプをはじめ、さまざまな水質管理機器の高い精度と信頼性で、人々の日常生活を支えつづけています。

    ■自動車部品のスプレー塗装、各種部品の素材や加工品製造
    スプレー(噴霧)工程は、コーティング(塗装)、温度調整、表面処理など付加価値をつけるために自動車をはじめ、化学、電子、製鉄、食品・医薬などの幅広い業界で活用されています。タクミナの技術で、高い精度で均一に噴霧し噴霧量のバラつきを抑え、品質向上を実現。また過剰噴霧することもないので、使用する塗料や原材料を削減し低コスト化にも貢献しています。

    ■光学フィルムの製造
    生活になくてはならないパソコンやスマートフォン。ディスプレイの各種光学フィルムの薄膜塗工にタクミナの技術が採用されています。他にも半導体デバイスの製造に欠かせないMLCC(積層セラミックコンデンサ)の製造プロセス、携帯電話やPCの基板などに使われる絶縁フィルムなど、高い精度が要求される移送液の塗工・供給プロセスで活用され、端末の品質向上・品質改善にお役立ちしています。

    ■インライン混合、フロー合成
    クリーンでかつ安全なプロセスが求められる医薬・バイオ業界。タクミナの技術で、異物混入がなく、また空気に触れると変質するデリケートな液や試験薬等も流量変動や液質変化をさせることなく精密で安全な送液ができます。そして、スタティックミキサーやフローリアクターと組み合わせることにより、微量でも確実に均一希釈・混合・反応が可能です。厳格な品質管理と、高価な原料をロスなく適切にハンドリングできる製造機器を提供しています。

    ■飲料・食品の混合
    日常的に私達が口にする食品・飲料。この製造工程を、タクミナの技術が支えています。異物混入・液質変化・液漏れがなく、信頼性の高いポンプでビールやジュース、チョコレートやヨーグルトなどの品質向上に貢献。徹底した品質管理と生産プロセスの自動化・効率化が求められる食品の、安全と安心をサポートしています。

    技術力・開発力

    タクミナのものづくり

    『モノとしてポンプを売るのではなく、お客様のお困りごとを根本から解決する』それがタクミナの基本姿勢です。
    お客様に寄り添い、タクミナにしかできない技術でお客様のご要望にお応えします。

    (1)製品開発
    少人数のチーム制で数年をかけて行います。
    特許も多数取得しています。

    (2)販売
    丁寧なヒアリング、流体分析、専用施設での実液試験などを通し、最適なご提案をします。

    (3)製造
    『多品種少量』の生産のため、1台ずつ人の手で丁寧に組み立てられます。

    (4)納入
    専用の装置で厳しく検査しお届けします。
    試運転やご説明を行います。

    (5)アフターサービス
    ご購入後も各エリアの技術員がサポート。
    長くご使用頂いた製品は、工場で修理を行います。

    社風

    求める人物像

    「人財」は企業を動かし成長していくための原動力と考えている当社では、
    何事も前向きに、やる気を持ってチャレンジできる企業風土があります。

    『人間力』お客様や相手の立場になって考え行動できる人。
    『創造力』新たな企画やアイデアを、生み出すことができる人。
    『コミュニケーション力』社内外問わず多くの人と関わり協働作業できる人。

    この3つの力を磨き、ともに成長できる皆さんのご応募をお待ちしています。

    私たちの仕事

    勤務地紹介(朝来市)

    開発職、生産技術職の勤務地は、
    兵庫県朝来市にある、生産本部・開発センターの配属となります。

    ここには開発や製造などの部門が集まり、
    約150人の社員が働いています。
    毎年新卒採用を行っているため、20代30代の先輩社員が多く、様々な部門で活躍しています。

    周辺は山に囲まれており、静かな環境です。
    電車は1時間に1本で、社員のほとんどは車で通勤しています。

    大きな商業施設はありませんが、日本海やスキー場まで車で約1時間とアクセスが良いため、
    休日はアウトドアを楽しむ生活ができます。

    遠方から入社される方は、近隣に駐車場付きの社宅を用意しておりますのでご安心ください。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • フレックスタイム制度あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり
    • 留学制度(MBA含む)あり

    福利厚生・社内制度

    ■借上社宅(兵庫県)
    家賃月6.000円程度
    最大10年間利用可
    無料駐車場付き

    ■保障
    傷病見舞金
    生命保険(会社負担)
    退職金制度

    ■健康
    インフルエンザ予防接種費用補助(扶養家族も対象)
    メディカルサポート(医薬品、防災用品の支給)

    ■財産形成
    選択制確定拠出年金
    社員持株制度
    財形貯蓄

    研修制度

    (1)入社時 ー タクミナの製品やものづくりを学びます。
    ・本社研修(約2週間) ビジネスマナー等の研修
    ・生産本部研修(約6ヵ月) 各部署を周りながら行います。
    ・OFFJT・OJT 技術的な基礎を学習します。

    (2)入社研修以降 ー 第一線で活躍できる力を身に着けます。
    ・数年ごとに研修を実施
    ・1on1ミーティングの実施(年6回)キャリア形成についての相談など
    ・通信教育
    ・資格取得支援

    (3)キャリアアップ後 ー 各役職や立場で必要なスキルを習得します。
    ・階層別教育
    ・外部研修 など

    自己啓発支援

    通信教育
    資格取得支援
    TOEIC受験料補助、報奨金あり
    海外語学留学制度

    キャリアコンサルティング制度

    面談 年6回
    一定年数ごとに研修を行っております。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      9.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.4日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者12名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.4歳
    • 平均勤続年数
      14.7年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1956年11月
    本社所在地1 大阪市中央区淡路町2-2-14 Daiwa北浜ビル10階MAP
    事業所 ■生産本部、開発センター
     兵庫県朝来市生野町口銀谷2173

    ■支店
     東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、千葉、横浜、金沢、広島、倉敷、高松

    ■子会社
    韓国、アメリカ
    代表者 代表取締役社長 山田圭祐
    資本金 8億9299万円
    売上高 110憶1500万円(2024年3月期)
    従業員数 318名(2024年3月現在)
    (パートタイマー、派遣社員等除く)
    子会社・関連会社 ・TACMINA KOREA CO., LTD(子会社)
    ・TACMINA USA CORPORATION(子会社)
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1956年 11月
    兵庫県朝来郡生野町(現 朝来市生野町)にて創業
    《2021年 創業65周年を迎えました》

    1969年 3月
    商号を日本フィーダー工業株式会社に変更

    1993年 10月
    商号を(株)タクミナに変更

    1996年 5月
    生産本部がISO9002認証取得

    1997年 10月
    大阪証券取引所市場第二部上場

    1999年
    生産本部がISO9001の認証を取得(3月)
    生産本部がISO14001の認証を取得(12月)

    2006年 4月
    「スムーズフロー」ブランド立ち上げ

    2012年 1月
    韓国に現地法人を設立

    2013年 7月
    東京証券取引所市場 第二部上場

    2014年 2月
    アメリカに現地法人を設立

    2017年 7月
    流体ソリューションセンターLAB2竣工

    キャリタス就活編集部 特別情報

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    株式会社タクミナ (2023年3月31日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    305
    [ 33 ]
    (注)従業員数は、就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除く。)であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    298
    [ 33 ]
    平均年齢(歳)
    40.3
    平均勤続年数(年)
    14.9
    平均年収(千円)
    6,460,000
    (注)1.従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除く。)であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を ( )外数で記載しております。 2.平均年間給与は、税込み支払給与額であり、基準外賃金及び賞与を含んでおります。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。