新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • キャリタス就活TOP
    • 住商グローバルエレクトロニクス株式会社(旧 株式会社スミトロニクス)

    東京都商社(電子・電機・情報機器)|その他電気・電子関連|商社(機械・精密)

    住商グローバルエレクトロニクス株式会社(旧 株式会社スミトロニクス)

    • -
    • 357 フォロワー
    企業データ
    資本金: 4億円
    売上高: 2176億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり

    【住友商事G/エレクトロニクス/商社/モノづくり/グローバル】をキーワードに、日系エレクトロニクスメーカーに貢献!

    目次

    私たちの事業

    ≪住友商事グループにおけるエレクトロニクス分野の総合事業会社≫

    ■住商グローバルエレクトロニクスとは
    私たちは、住友商事グループにおけるエレクトロニクス分野の総合事業会社として、電子機器の部品調達から完成品製造までをグローバルに展開しています。
    住友商事グループのネットワークを活かした部品調達力と、独自に開発したサプライ チェーンマネジメント システム(SCMシステム)を活用し、アジア・北米へ多くの製造拠点を展開、さらなる拡大を目指しています。
    総合商社機能を最大限に活用したグローバルでの製造展開、それが私たち「住商グローバルエレクトロニクス」です。

    ■事業内容
    住商グローバルエレクトロニクスは商社とメーカー双方の機能を備え、電子機器の部品調達から完成品製造までを手掛けるEMS事業(電子機器製造受託サービス)をアジア・北米を中心にグローバル展開しています。
    エアコンやプリンターなどの家電・OA製品のほか、エレベーターや銀行のATMなどの産業機器、急速にエレクトロニクス化が進む車載機器、超音波診断装置などの医療機器のような、身近にある生活に不可欠な製品に、私たちの電子基板が組み込まれ
    ています。また、私たちが製造した電子基板、モジュール(半完成品)や完成品はメーカーの海外工場に納入され、そこで生産された製品が世界中に輸出されています。
    私たちは、これからも高品質の『モノづくり』力ときめ細かなサービスを提供することで、世界の人々に豊かな価値を創造し、広く社会に貢献していきます。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    私たちは1988年にシンガポールにて電子部品の商社として誕生しました

    当社の前身は、1988年シンガポールに設立された「スミトロニクス シンガポール」です。その後、タイ、香港、インドネシア、フィリピンにも現地法人を設立。2000年にはスミトロニクス グループの本社として「株式会社スミトロニクス」が設立されました。
    現在では、アジア各国や北米に製造拠点を展開し、海外各地の基板実装工場や完成品組立工場など、20社以上の協力工場と連携しています。2016年には日系EMS初となるカンボジアへ進出しています。
    そして2025年に現在の「住商グローバルエレクトロニクス株式会社」へ社名変更し、更なる飛躍を目指しています。

    働く仲間

    国境を越えるチームワーク

    私たちは海外に複数の拠点をもち、グループ全体で3600人の仲間がいます。
    それぞれの拠点には、日本からの駐在員や海外トレイニーがいます。
    それぞれの国の文化に触れながら、日本人・現地スタッフがお互いに歩み寄りながら、大きなプロジェクトを進めています。

    ■海外トレイニー制度
    入社3年目以降の若手社員を対象に、研修生(トレイニー)として海外拠点へ2年間派遣する制度です。若いうちからOJTを通して、現場である海外でビジネスを経験することができます。

    社風

    自由に意見交換できる環境です。フレックスタイムやテレワーク制度もあり、働きやすい環境です!

    毎年新卒採用を行っており、即戦力としての中途入社者も多く、様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。
    部署の垣根を超えたコミュニケーションも活発で、社長や部長も「さん付け」で呼ぶことから、フラットな社風であると感じています。仕事でも、プライベートでも、上司からも部下からも双方向に自由に意見交換できる環境です。
    また、それぞれ仕事を調整し個人の好きなタイミングで休暇を取得できるよう、みんなで協力して仕事を進めています。社員一人ひとりが、より自然体で仕事に集中できる服装を選択するセルフビズや、フレックスタイム制度も導入しており、柔軟な働き方ができるよう体制を整えています。

    私たちの仕事

    海外での製造をトータルコーディネート

    私たちは、お客様の製造戦略全体を一緒に考え、海外での製造をトータルコーディネートしています。
    ■グローバルネットワーク
    ・アジア・北米に製造拠点を持ち、一極集中のリスクを回避した安定供給が可能な生産体制を整えています。
    ・お客様の現地生産・現地消費のご要望にフレキシブルに対応しています。
    ■商社機能+モノづくり
    ・5万種という数の電子部品を1,500社に上るサプライヤーから調達することが可能です。
    ・部品調達、在庫管理、生産管理等、長年の経験と実績に基づいたSCMシステムにより、お客様のあらゆる
    ニーズに対応しています。
    ・独自システムにより品質管理・エラー解析の仕組みを構築し、国際標準規格の取得により高品質を保証できる
    体系を築いています。
    ■住友商事グループの総合力
    ・住友商事グループ内で扱う製品へもビジネス展開しています。
    ・海外進出そのもののお手伝いからコンサルティングまで、グループとしてのシナジー効果を発揮しています。

    職種別に仕事を知る

    • 総合職

      配属先は、営業部門と管理部門のどちらかです。
      ■営業部門:エレクトロニクス関連製品向け電子部品の調達・輸送から、電子基板実装・完成品製造までのプロジェクト全体のマネジメント
      【主な仕事】お客様との企画段階からの折衝、国内外の部品メーカーからの電子部品調達、国内外での調達部品の納期・在庫・輸送等の一括管理、海外の電子基板実装・完成品組立工場での生産管理、顧客海外拠点への電子基板・完成品の納入

      ■管理部門:本社機能及び海外拠点のサポート(人事、総務、経理、リスクマネジメント、物流、システム)
      【主な仕事】経理(会計・決算・税務・財務/海外グループ会社連結会計・財務/会計監査)、リスクマネジメント(国内外取引審査・与信管理・コンプライアンス管理)、物流(商品受渡、輸出取引などの企画・調整、社内部門間調整)、人事(労務管理・福利厚生・人事関連制度/海外駐在員サポート)、システム構築など

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 海外研修制度あり

    福利厚生・社内制度

    【 保 険 】社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

    【福利厚生】退職金制度(確定給付企業年金、企業年金基金)、選択制確定拠出年金(選択制DC)、各種見舞金(弔慰金、障害見舞金 、傷病見舞金、災害見舞金)、海外駐在員サポート(住居・医療・学校など、各種支援あり)、定年再雇用制度、定期健康診断、オンライン医療サービス、健康保険組合による各種補助(人間ドック、インフルエンザ予防接種など)、電話健康相談窓口、カウンセリングセンター(住友商事グループ)、カフェテリアプラン(ベネフィット・ワン)、独身寮・社宅貸与(条件あり)、懇親会支援

    研修制度

    当社独自研修だけでなく、選択式・階層別の住友商事グループ共通研修など、本人の経験に合わせた多様な研修制度を用意しています。
    また、オンライン学習プラットフォームのLinkedin Learningを導入し、自律的なキャリア形成も支援しています。

    ■新入社員
    ・入社時研修
    ・指導員によるOJT
    ・ビジネスパートナー実装工場/物流倉庫見学研修
    ・住友商事グループ新入社員セミナー、フォローアップセミナー
    ・住友商事グループ実務研修(入門編、基礎編 計20講座)

    ■2年目以降
    ・社内研修: その時々に必要なテーマをピックアップし、社内講師にて実施
    ・住友商事グループ選択式プログラム(貿易実務、法務、会計・税務、リスクマネジメント、投資関連、人材マネジメント、リーダーシップ、スキル系プログラムなど)

    ■3年目以降
    ・海外トレイニー制度

    自己啓発支援

    ・自己啓発費用補助金制度(支給条件あり)
    ・語学学習補助(海外赴任・予定者対象)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      16.2日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 15.4%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.4歳
    • 平均勤続年数
      11.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性2名、女性2名
      2024年度:男性3名、女性1名
      2023年度:男性2名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2000年4月
    本社所在地1 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル 10階MAP
    事業所 【所在地】
    本社 : 東京都千代田区 (国内拠点は東京のみ)
    海外 : タイ、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ベトナム、シンガポール、香港、中国(上海、深セン、無錫)、米国、メキシコ
    代表者 代表取締役社長 植木 紀有
    資本金 4億円
    売上高 2176億円(2025年3月期)
    従業員数 連結ベース 3,327名【スミトロニクスグループ】うち東京本社128名(2025年8月現在)
    子会社・関連会社 Sumitronics Asia Pte., Ltd.
    Sumitronics (Thailand) Co., Ltd.
    PT. Sumitronics Indonesia
    Sumitronics Phils., Inc.
    Sumitronics Hong Kong Ltd.
    Sumitronics (Shenzhen) Ltd.
    Sumitronics Shanghai Co., Ltd
    Sumitronics Vietnam Co., Ltd.
    Sumitronics USA Inc.

    Alpine Technology Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.
    PT. SMT INDONESIA
    Sumitronics Manufacturing (Cambodia) Co., Ltd.
    Sumitronics Manufacturing de Mexico, S. de R.L. de C.V.
    Sumitronics Manufacturing (Wuxi) Co., Ltd.
    上場区分 非上場
    沿革 1988年 スミトロニクス・シンガポール設立
    1992年 スミトロニクス・タイランド設立
    1993年 スミトロニクス・香港設立
    1994年 スミトロニクス・インドネシア設立
    1995年 スミトロニクス・アジア・ホールディングス設立
         アルパインテクノタイランド(AOTH)設立
    1996年 PT.SMT設立
    1997年 スミトロニクス・フィリピン設立
    1999年 スミトロニクス・ジャパン設立
    2000年 (株)スミトロニクスに再編・拡大
    2002年 スミトロニクス・上海設立
    2003年 スミトロニクス・深セン設立
    2007年 スミトロニクス・USA設立
         ムラモト・スミトロニクス(MSX)設立(現SMM)
    2016年 スミトロニクス・カンボジア設立 ※日系EMS企業初
    2020年 スミトロニクス・無錫設立
    2020年 スミトロニクス・ベトナム設立
    2022年 タイ・レムチャバン工場設立
    2025年 日本法人を住商グローバルエレクトロニクス(株)に社名(和文名)変更
    ※略称でのスミトロニクス、英文名のSumitronics Corporation は継続利用
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。