大阪府プラントエンジニアリング|金属製品|機械・機械設計
株式会社丸島アクアシステム
- -
-
299 フォロワー
- 3年連続で業績アップ
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
『水を活かし 水に生きる』
ものづくりを通じて、人々の暮らしを支える仕事
目次
私たちの事業
水から人々の命を守り、水を綺麗にすることで人々の暮らしを守る仕事
当社は国内では稀有な「水インフラ専門メーカー」として、長年培ったモノづくりの技術を活かし、全国のダムや上下水処理場等に、水門や水処理プラント等の水インフラを製造・設置することで、水に関する災害対策や、綺麗な水を造り出すといった社会貢献に取り組んでいます。
私たちの特徴
事業戦略
約100年間培った確かな技術力とチームワークで、オーダーメイドのものづくりに取り組む
1928年の創業以来、丸島アクアシステムは水門や水処理プラントなどの専門メーカーとして、東日本大震災の復興事業など、これまで数々のビッグプロジェクトに携わってきました。
当社は中堅規模の会社ですが、大手企業にも引けを取らない巨大なスケールのものづくりを行っており、営業・設計・製作・施工とものづくりの全ての工程を自社で行っているため、ものづくりの最初から最後まで携われることが大きな特徴です!
チームで力を合わせてプロジェクトに取り組み、オーダーメイドで作り上げたものが、その地域で暮らす人々の安全・安心な暮らしに貢献できる。そんな社会貢献性の高い仕事に、私たちは使命と誇りを持って取り組んでいます。
社風
「真面目」で「優しい」人が多く、社内のコミュニケーションを大切にする社風
当社の事業は巨大な構造物やプラントを造り上げる仕事であるため、とても一人でできるモノではありません。
そのため、当社では「チームワーク」をもっとも重視しており、真面目に仕事をする中でも、ちょっとした雑談を通じてコミュニケーションを取りながら、仕事を進める中でわからない事を質問したり、お互いの進捗状況を把握して、仕事を円滑に進めています。
そのため、一人で黙々と仕事をしていたいという人よりは、皆で話し合いながらチームで仕事を進めていきたい!という人が当社にマッチすると思います!
企業理念
「かけがえのない人に、なくてはならない会社に」
当社の経営方針として、「かけがえのない人に、なくてはならない会社に」というスローガンがあります。
これは、社員一人一人を、唯一無二のかけがえのない人として大切にするという思いと、事業を通じていつまでも社会に必要とされる、なくてはならない会社であり続けるという意味が込められています。
当社では、全ての社員から長く働き続けたいと思われる会社であり続けるために、女性・若手活躍の推進や、有給休暇・育児休業の取得促進など様々な施策を行い、創業150年が経っても、社会そして社員にとってなくてはならない会社を目指して取り組みを続けています。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
巨大なものづくりを通じて、日本の水インフラを支える仕事
現在当社では、南海トラフ巨大地震や豪雨災害に対する防災事業や、社会インフラの老朽化によるリニューアル事業などの需要が急増しており、今後ますます高まっていくニーズに応えるべく、これからの水インフラを共に支える方々を募集しております!
水から人々の命を守り、水を綺麗にすることで人々の暮らしを守る。そんな社会貢献性の高い当社の事業に興味を持っていただけましたら、是非エントリーをよろしくお願いいたします!
職種別に仕事を知る
-
■施工管理職とは?
ダムの水門、河川ゲート、津波対策用の設備など、私たちの扱う製品は、現地に据え付けられて初めて機能を発揮するものばかり。
当社の施工管理職は、ゼネコンが作り上げた下部工(土台)に当社の設備を据え付ける、いわば工事の「最終工程」を担う仕事です。
★おもに全国の工事現場で、工程、品質、原価、安全などを管理・監督。
【具体的な仕事内容】
・製品の施工(据付)工程の立案
・必要な人や資材、機材などの調達
・下請業者の管理や他業者との調整
現場の最前線で、様々な人と関わりながら進める仕事です! -
■機械・電気設計技術職(研究・開発含む)とは?
水門や水処理プラントなど、主に大型の鋼構造物である機械装置やプラントの機械設計あるいは電気設計を担当する仕事です。
当社の設計技術職は、受注から現地での完成に至るまで一貫してプロジェクトに携わることが、最大の特徴です。
★おもに製品の設計、顧客との打合せ、現地調査、製品開発などを担当。
【具体的な仕事内容】
・顧客との仕様打合せや現地調査
・製品の機械設計や電気制御盤などの回路設計
・工場製作中や現地施工中の製品・現場確認や試運転調整
・新事業や新製品の研究、開発、実験 など
実際の仕事においてはデスクワークよりもむしろ、顧客打合せや現地確認などで、幾度となく客先や工事現場へと足を運ぶことになりますので、日々変化に富んだ業務を行っていただくことになります。 -
■生産管理職とは?
当社では生産管理職のことをプロジェクト管理職と呼び、文字通り設計から製作、施工まで、プロジェクト全体の進捗を管理する仕事です。
社内だけではなく、社外に製作を依頼している製品の進捗管理を行ったり、他にも、製造部門とお客様との架け橋となって、打ち合わせを行うなど、社内外を問わず、色々な人とコミュニケーションを取ることが多い仕事です。
ものづくりの全ての工程に関わるため、仕事を通じて幅広い知識を得られることが大きな特徴です。
★おもに設計・製造・施工までの一連の工程管理を担当。
【具体的な仕事内容】
・プロジェクト全体の工程管理
・顧客や協力業者との打合せ
・製品の検査対応
・協力業者の管理や他業者との調整 など
プロジェクトの計画・遂行・管理まで多岐にわたる業務を担う仕事です。 -
■営業職とは?
当社は公共事業をメインに行っているため、入札という手続きを経て、仕事を受注することができます。
そのため、一般的にイメージされる、営業トークを使って直接物を売り込む営業職とは違い、お客様のところへ訪問して、発注される事業の情報を集めるということが、当社の営業職のお仕事になります。
お客様に最前線で接する仕事であるからこそ、顧客ニーズを直接つかみ、自ら企画し、何より「お客様にとって最適な提案」を行うことが何より大切な仕事です。
★おもに担当エリア(3~4都道府県)の顧客への技術提案営業などを担当。
【具体的な仕事内容】
・主に官公庁へ訪問し、公共事業の計画や発注内容などの情報収集
・製品の仕様や改善提案などの提案
・プレゼン資料の作成や検査対応 など
営業職のお仕事は、社内外を問わず、プロジェクトに関わる様々な方々とのコミュニケーションを取ることが重要なポイントになります。 -
■総務職とは?
総務職は直接ものづくりには関わりませんが、会社全体のお金の管理や、新しく人を雇い、教育するなど、会社がこれからも続いていくために、必要なことを行う仕事です。
総務の仕事は「コピー用紙の注文から株主総会まで」と言うように、担当する業務の幅が広いことが特徴で、縁の下の力持ちとして、社員の人たちをサポートすることを第一に考えて行動することが大切なお仕事です。
★おもに本社または奈良工場での経理、庶務、人事、教育業務を担当。
【具体的な仕事内容】
・業務で使用する備品の手配や設備の改修(庶務)
・給与計算や社会保険などの各種手続き対応(総務)
・業務を通じて発生する売上、経費の管理(経理)
・新しい人材の採用や教育、研修の対応(人事) など
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
福利厚生:各種社会保険完備、住宅補助制度、社員持株会、企業年金制度、共済会
制度:メンター制度、育児・介護休業制度、在宅勤務制度、フレックス勤務制度 など
社内イベント/BBQ大会、クリスマスパーティ
研修制度
・新入社員導入研修(約2週間)
・新入社員工場研修(約1カ月間)
・新入社員工事現場研修(約1週間)
・新入社員合宿研修(2日間)
・ユースリーダースキルアップ研修
・中堅社員研修
・その他 階層別研修など
自己啓発支援
・資格取得支援
・会社奨励資格にかかる取得費用を全額負担
・資格取得講習会、模擬試験などの実施
・合格時には奨励金を支給
メンター制度
・新入社員の皆さんを、「メンター」と呼ばれる
社歴の近い先輩社員がマンツーマンでサポート
・定期的な面談を通じて、不安や悩みの解消、
仕事の進め方や取り組み方をアドバイス
・仕事だけでなくプライベートな悩みも相談でき
ます!
キャリアコンサルティング制度
・約半年ごとに上司との面談を実施して、
異動や転勤の希望、将来のキャリアについて
相談できる環境づくりを行っています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者6名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.5歳
-
平均勤続年数16.1年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数10名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性1名、女性4名
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性8名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和3年創業/昭和16年設立 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市中央区谷町5丁目3-17MAP |
事業所 | 【本社】 〒540-8577 大阪府大阪市中央区谷町5-3-17 【支店】東京・北海道・宮城・福岡 【営業所】岩手・新潟・横浜・静岡・愛知・三重・広島・沖縄 【工場】奈良 |
代表者 | 島岡 秀和 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 128億円(2023年8月期) |
従業員数 | 262名(2024年3月現在) |
主要取引先 | 国土交通省 農林水産省 都道府県土木関係課ならびに土地改良関係課 日本下水道事業団 独立行政法人 水資源機構 地方自治体 電力会社など |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1928年 合資会社丸島商店鉄工部として創業 1941年 (株)丸島鉄工所を設立 1952年 (株)丸島水門製作所に社名変更 1967年 財団法人島岡教育基金を設立 1971年 丸島産業(株)を設立 1989年 (株)丸島アクアシステムに社名変更 2000年 住友電工(株)よりゴム引布製起伏堰(ファブリダム)の営業権を譲渡される 2011年 島岡教育基金が公益認定を取得し公益財団法人へ移行 |