 
        北海道ソフトウェア|情報サービス|インターネットサービス
北都システム株式会社
- -
- 
              437 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 過去10年赤字決算無し
ソフトウェア開発を中心に事業を展開しています。社員「9割」が「エンジニア」のIT企業です。

目次
私たちの事業
幅広い事業領域
「自動車」「医療」「アプリケーション」分野(受託業務)と「ソリューション」分野(自社製品の開発・販売)を事業領域の柱としています。
■自動車/組み込みシステム開発
メーカー各社ECUや機能安全システムの開発など、豊富な知識と高い技術力でソフトウェアをご提供します。
■医療システム開発
医療情報を扱うシステムの開発・導入サポートを行います。IT技術のチカラで医療を支えます。
■アプリケーション開発
DXビジネスを支えるプラットフォームやスマートフォンアプリを開発します。
■ソリューション開発
自社製品の開発・販売を行います。店舗LINKLEをはじめとする当社オリジナル製品は、多様な業種で数多くの方々にご利用いただいています。

私たちの特徴
事業・商品の特徴
店舗LINKLE
本部と店舗を繋げるコミュニケーションツールです。チェーン店やフランチャイズ店を展開する企業向けに開発されました。報告・確認をシステム化することで、効率的にコミュニケーションを取ることができます。
▼店舗LINKLE 製品サイト
https://hscproduct.com/tenpo/

企業理念
ミッション・ビジョン・バリュー
<ミッション>
ソフトウェア開発を通して、豊かな社会を創造する
<ビジョン>
会社の発展と社員の喜びが調和する環境を築く
<バリュー>
常に最善を尽くし、信頼される誠実な企業を目指す
これらの「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を理念として掲げています。

職場の雰囲気
フラットな環境
創立からの良い伝統があります。
『先輩も後輩も「役職」では呼びません』
社員同士、「○○さん」「○○くん」と呼び合います。そのおかげなのか、フラットで、のびのびとした雰囲気が創立から続いています。
先輩・上司との会話も堅苦しくなく、話しやすい雰囲気です。会社のレクリエーションでは、部活の仲間のように盛り上がります!

私たちの仕事
ITのチカラで、想いをカタチに。
ITのチカラで、お客様の想いをカタチにします。
社員のチカラを合わせて、想いのカタチの実現に挑戦していきます。

職種別に仕事を知る
- 
                    プログラマーソフトウェアやシステムの開発を行います。主にコーディングを担当します。 
 ─────────
 プロジェクト例
 ─────────
 ■自動車/組み込みシステム開発
 ・BSWインテグレーション
 ・自動運転システム
 ・マイコン・ファームウェア(宇宙関連製品や各種IoT製品へ、搭載するソフトウェア開発)
 ■医療システム開発
 ・病院情報システム
 ・医事会計システム
 ■アプリケーション開発
 ・自動倉庫システム
 ・スマートフォンの電話アプリ
 ・図書館向けの検索・閲覧システム
 ■ソリューション開発
 ・店舗LINKLE
 ・俳句・和歌用語集アプリ「細石(さざれいし)」
- 
                    システムエンジニア顧客と打ち合わせをし、ニーズに合わせたシステムの設計を担当します。 
 ─────────
 プロジェクト例
 ─────────
 ■医療システム開発
 ・電子カルテシステムや検体検査システムの導入・構築・保守
福利厚生・研修・社内制度
- フレックスタイム制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■慶弔見舞金
■勤続表彰制度
■インフルエンザ予防接種費用負担(社員本人および同居家族)
■子育てサポート:産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務制度、育児のための所定外労働の免除
■福利厚生サービス「ベネフィットステーション」:飲食店、映画、レジャー施設などを割引価格で利用
研修制度
■内定者フォロー ※
■新人研修
■2年目フォローアップ研修
■昇任昇格者向け研修
■管理職・専門職向け研修
※オンラインで実施しています。
自己啓発支援
■資格取得祝い金:該当資格(情報処理試験・各種ベンダー試験を含む)の取得時に支給
■自己啓発支援金:セミナーや研修の受講費補助
メンター制度
■新人1名につき、トレーナー1名がサポート
キャリアコンサルティング制度
■キャリアコンサルタントによる個別面談
入社前~入社4年目:必須
入社5年目以降:希望する方に対して随時実施
職場環境
- 
                    平均残業時間
 (月間)2.6 時間
- 
                    平均有給休暇取得日数
 (年間)14.8日
- 
                    育児休業取得者数/対象者男性:取得者1名(対象者1名) 
 女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
- 
                    平均年齢39.0歳
- 
                    平均勤続年数12.6年
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1994年5月18日 | 
|---|---|
| 本社所在地1 | 北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5-11MAP | 
| 事業所 | ■本社 〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5-11 ■新横浜オフィス 〒222-0033 横浜市港北区新横浜3丁目17-5 いちご新横浜ビル ■大阪オフィス 〒541-0052 大阪市中央区安土町1丁目6-14 朝日生命辰野ビル | 
| 代表者 | 代表取締役社長 高橋 直樹 | 
| 資本金 | 7,000万円(2023年10月) | 
| 売上高 | 17憶9800万円(2024年9月期) | 
| 従業員数 | 200名(2025年4月現在) | 
| 子会社・関連会社 | 関連会社:萩原北都テクノ株式会社 | 
| 上場区分 | 非上場 | 
| 沿革 | 1994年05月  会社設立 1995年03月 自社製品「細石(さざれいし)」(パッケージ俳句創作ソフト)を発売 1998年04月 新横浜オフィスを開設 1998年10月 札幌商工会議所より「北の起業家大賞 奨励賞」を受賞 2000年03月 札幌市より「細石Ver3.0」にて『地場製品開発賞優秀賞』を受賞 2000年04月 マイクロソフト認定パートナーに加入 2003年04月 自社製品「HOT Knowledge」発売 2005年10月 大阪オフィスを開設 2007年01月 本社社屋竣工 本社を現在地に移転 2007年12月 自社製品「HOT Scheduler」発売 2010年08月 自社製品「HOT Reserve」発売 2010年10月 自社製品「細石(さざれいし)」for Android発売 2011年04月 「ISO/IEC 27001認証」取得 2012年06月 自社製品「HOT Talk」発売 ※2023年9月 HOT Knowledgeへ統合されたため販売終了 2013年06月 自社製品「店舗Linkle」発売 2015年04月 名古屋オフィスを開設 ※2022年8月 リモートワーク推進に伴い閉鎖 2017年08月 「労働者派遣事業許可」取得 2018年10月 東京オフィスを開設 ※2023年9月 新横浜オフィスへ移転・統合 2018年10月 自社製品「E-Kau」発売 2021年10月 自社製品「俳句和歌用語集 細石(さざれいし)」発売(iOS/Android 両対応) 2024年05月 創業から30年を迎える 2025年03月 「健康経営優良法人2025」認定(6年連続) 2025年07月 「くるみん認定」取得 | 

