新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都新聞

    株式会社毎日新聞社

    • -
    • 2,493 フォロワー
    企業データ

    エンジニアコース(1day program)

    • 27卒
    • 28卒
    • 29卒
    • キャリア教育

    ※昨年実施の内容です。2025年度の内容は決定しましたら更新します。
    現場で活躍するエンジニアとの交流や職場見学、グループワークなどを通じてエンジニアの仕事について理解を深めることができるコースです。


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    プログラム

    種類 キャリア教育
    企業による教育プログラム
    実施内容 ※昨年実施の内容です。2025年度の内容は決定しましたら更新します。
    ▽仕事紹介
    ▽グループワーク
    ▽エンジニアとの交流
    仕事紹介やグループワークを通して、毎日新聞社のエンジニアの仕事について理解を深めるプログラムです。
    グループワークでは、ニュースサイトなどデジタルコンテンツの施策についてグループごとに考え、ディスカッションをして提案していただき、若手・中堅エンジニアが講評します。 また、新聞社におけるエンジニアの仕事をより深く理解していただく機会として、若手エンジニアが皆さんの質問に何でもお答えする時間も設ける予定です。
    ※内容は変更になる場合があります。

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    • グループワーク
    実施時期・期間 8月開催

    ※終日の実施を予定しています。
    ※今年度の予定が決定次第お知らせします。
    学業に配慮した日時・時間帯で開催予定です。

    • 1日
    職種分類 ネットワークエンジニア、 カスタマーエンジニア、 システムエンジニア、 システム運用・保守、 システムアナリスト、 システムコンサルタント、 セールスエンジニア、 プログラマー
    待遇・報酬 参加費は無料。報酬はありません。
    実施場所 東京都
    実施場所詳細 毎日新聞東京本社(東京都千代田区一ツ橋1ー1ー1)

    応募方法

    直近の応募締切日 2026年2月28日(土) 23:59
    応募資格・条件 エンジニアに興味がある方。参加者の学部・学年は問いません。
    募者多数の場合は書類選考を実施します。書類選考後、いずれかの日程を先着順でご予約いただきます。
    応募方法 毎日新聞社の採用ホームページより「インターンマイページ」にご登録ください。
    詳細はマイページを通してお知らせいたします。

    マイページ公開前の場合は、まずはキャリタスで「フォロー」をお願いいたします。
    公開されましたらフォロワーに順次マイページURLをご案内いたします。

    ※応募者が多数の場合は、書類選考を実施します。
    募集人数 各回10~15名程度
    お問い合わせ先 毎日新聞社インターンシップ担当
    〒100-8051
    東京都千代田区一ツ橋1の1の1
    TEL:03-3212-0321(代表)
    e-mail:intern@mainichi.co.jp
    平日10:00-18:00(祝日除く)

    申し込む

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る