新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都|大阪府新聞

    株式会社朝日新聞社

    • 4.39
    • 1,243 フォロワー
    企業データ

    【記者の仕事を体験】ジャーナリストコース3days

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    朝日新聞社の記者職の仕事を3日間で体験。
    デジタル時代の新たな報道の可能性について、第一線で活躍する社員から学ぶことができるプログラムです。

    「ジャーナリストの仕事って?」「記事はどうやって作られるの?」
    そんな疑問をお持ちの方必見です!

    記者らの講演や座談会、ニュースの企画・構成・取材執筆を体験できるワークなどを予定しています。


    身につく力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    バイタリティをもって、物事に取り組む力

    現状を分析し目的や課題を明らかにする力

    プログラム

    趣旨・目的 だれもが発信の手段を持ち、AIが文章を書くことが当たり前になりつつある今、ジャーナリストの役目はなんでしょうか。AIは、すでにある情報をまとめるのは得意ですが、「予兆」をつかんだり、「なんかおかしいな」という違和感からニュースを掘り起こしたりすることはできません。

    事故や災害が起きたとき、最初にその様子を伝えるのは、近くにいた人のSNSかもしれません。でも、その人が原因や背景を探ったり、その後も状況を追い続けることは困難です。どうすれば避けられたのか、法律や制度にほころびはなかったか。そうしたことを考え、調べ続ける仕事は、これからもなくならないと考えます。

    朝日新聞記者の取材拠点は、国内すべての都道府県と、海外各地にあります。部署の垣根を超えてチームを組み、調査報道やデータジャーナリズムに取り組む機会も増えています。自らの問題意識をもとに、または持ち寄って仕事に取り組める環境があります。

    記者の「リアル」や、意義について考えていただけるプログラムです。
    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 【実施内容】
    取材や執筆体験のワーク、模擬編集会議、編集フロア見学、記者らとのトークなど

    【服装】
    本当に自由です

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    • グループワーク
    • 就業体験
    • 発表会・報告会
    フィードバック フィードバックあり

    実施時期・期間 ・8月5日(火)~7日(木) 東京本社
    ・8月19日(火)~21日(木) 東京本社
    ・8月26日(火)~28日(木) 大阪本社

    • 2~4日程度
    • 長期休暇実施
    職種分類 編集・制作、 記者・ライター
    待遇・報酬 ・遠方(国内)の方に限り、弊社規定の交通費をお渡しします
    ・遠方(国内)の方に限り、必要に応じて宿泊先を手配します

    • 交通費支給あり
    • 宿泊費支給あり
    実施場所 東京都、大阪府
    実施場所詳細 ■東京本社
    東京都中央区築地5-3-2

    ■大阪本社
    大阪府大阪市北区中之島3-2-4

    応募方法

    応募資格・条件 ・2027年入社の方が中心ですが、学年問わずご応募いただけます
    ・既卒の方は、2027年4月1日入社時に30歳未満の方が対象です

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 朝日新聞社27卒マイページにご登録の上、エントリーシートをご提出ください

    • 選考あり
    選考フロー
    • STEP.1 マイページ登録

      朝日新聞社27卒マイページ( https://mypage.3030.i-webs.jp/asahishimbun2027/ )にご登録をお願いします

    • STEP.2 ES選考

      朝日新聞社マイページから、エントリーシートをご提出ください

    • STEP.3 選考

      オンライン面接選考があります

    募集人数 各回約30人
    お問い合わせ先 株式会社朝日新聞社 人事部採用チーム
    〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
    intern@asahi.com
    備考/その他補足 服装は本当自由です