新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府システム・情報処理|ソフトウェア|情報サービス

    株式会社関電システムズ

    • -
    • 11 フォロワー
    企業データ
    資本金: 9,000万円 (関西電力100%出資)
    売上高: 35,133百万円
    受付状況

    未来の暮らしに
    ITでこたえる
    関西電力とともに

    目次

    私たちの事業

    関西電力の経営・業務改革を支える

    ・新技術調査・研究・活用
    ・システム化構想・提案
    ・システム要件定義、開発・運用

    私たちの特徴

    企業理念

    経営理念/ビジョン

    ■経営理念
    私たちは、関西電力のITの担い手として、「お客さまと社会のお役に立ち続ける」ことを使命に、明るく豊かな未来を実現していきます。

    ■ビジョン
    私たちは、最先端の情報技術を活用し、関西電力の企業価値向上を目指します。
    ・先進技術を習得・活用し、革新的なソリューションを提案・実現します。
    ・関西電力のビジネスに対する深い理解に基づく、安定・効率的なシステムを実現します。

    ビジョン/ミッション

    全ての従業員が、個性を活かして働き続けられる環境づくりを

    女性や外国籍社員など、働く者にとってライフイベントが働き方に大きく影響する傾向が強まっていることを背景に、当社も働き方改革への取り組みを深めています。ノー残業デー、連続休暇取得促進、通年カジュアルデーなどの制度づくりに始まり、出産・育児などで生じるキャリアブランクを最小にするための在宅勤務やフレックスタイム勤務制度などの整備へと進展。従業員自らにも考えてもらおうと、ワークライフバランスについて語り合うワーキングも立ち上げました。ワーキング主催のセミナーでは、参加者に先輩女性従業員の経験談を聞いて働き続ける将来をイメージしてもらい、会社制度の紹介も行いました。やがて男性や管理職も活動に加わるようになり、ワーキングの範囲が拡大。最近では、会社が次に取り組むべきことを提案してもらったり産休を取った男性従業員の体験談に学ぶなど、ダイバーシティへの理解が着実に深まってきています。
     介護にまつわる課題を抱えている従業員も多く、セミナーを開くと多数の参加者が集まります。今後はさらに視野を広げ、人生で起こることを一つひとつイメージしながら一緒に考えていきたい。そして、貴重なIT人財がそれぞれの個性を大切に伸ばしていくことによって、どこまでも成長していく会社でありたいと願っています。

    ___代表取締役社長 下村 匡

    組織の特徴

    関西電力の総合エネルギー事業を ITで支える会社です

    関西電力は、発電、送変電、配電、小売をはじめとする電力供給事業や、近畿2府4県のお客さまへのガス販売、それらを支える資材・燃料調達や経理、人事・労務などを含むバックオフィス機能と幅広い分野にわたり多彩な業務を行っています。
    私たちは、創業以来、半世紀にわたり関西電力のお客さまとの契約管理や電気料金計算、膨大な発送電に関わる設備管理、工事管理など、それらの業務と密接に関わるシステムの構想・提案から設計、開発、保守、運用まですべてを担い、お客さまへの電力の安全・安定供給を支えています。
    また、さらなる業務効率化・最適化を目指し、最新デジタル技術に関する調査・研究・活用にも積極的に取り組んでいます。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ■くらしをサポートする制度
    ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、関西電力健康保険、厚生年金)
    ・各種団体扱い保険(自動車保険、生命保険)
    ・退職金制度(前払制度有り)
    ・住宅補助制度(月額最大5万円を補助 ※その他条件あり) など

    ■財産形成をサポートする制度
    ・財産形成貯蓄制度
    ・積立貯蓄・積立NISA
    ・持株会制度
    ・確定拠出年金制度(企業型 ※マッチング拠出、個人型と併用可) など

    ■その他
    ・カフェテリアプラン
    ・リフレッシュルーム
    従業員のリラックスを目的としたマッサージを社内で勤務中に受けることができます。

    研修制度

    ■新入社員研修
    新入社員は、まず1週間の入社時研修で社会人としての基礎を学びます。
    その後、約4カ月間の技術研修を経て各部門に配属されます。
    配属後もOJLや技術教育、フォロー研修などを通して継続的にサポートし、成長を促進します。

    ■階層別研修、各種研修等
    社員一人ひとりの成長を支援するため、ITスキル、マネジメントスキル、ヒューマンスキルなど、幅広い分野を網羅した約90コースの研修プログラムを用意しています。これらのプログラムは、階層や目的に合わせて選択することができ、個々のニーズに対応したスキルアップを支援します。

    さらに、社員の自主的な学習を奨励するため、通信教育講座やe-ラーニング、資格取得試験対策講座などの受講も支援しています。これらの制度を活用することで、社員は自身のキャリアプランに合わせて、必要なスキルを効率的に身につけることができます。

    自己啓発支援

    ■自己啓発への支援
    社員の皆さんが自ら進んでスキルアップできるよう、会社として積極的にサポートしています。
    具体的には、通信教育講座の受講費用を補助したり、e-ラーニングで学べる環境を整えたりしています。
    また、資格取得を目指す方のために、休日に資格取得試験対策講座を開講しています。

    ■受験費用助成制度
    各種資格取得のための受験費用を助成しています。

    ■合格祝金制度
    社員の皆さんのスキルアップを応援するため、様々な資格取得を推奨しています。
    目標とする資格を取得できた際には、会社からお祝い金を支給します。積極的にチャレンジしてください。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      26.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.5日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者13名(対象者13名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性17名、女性7名
      2023年度:男性9名、女性12名
      2022年度:男性10名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1967年4月1日
    本社所在地1 〒530-8226
    大阪府大阪市北区中之島3丁目6番16号
    関電ビルディング13階MAP
    事業所 ■関電ビルディング本社
    〒530-8226
    大阪市北区中之島3丁目6番16号

    ■中之島センタービル
    〒530-0005
    大阪市北区中之島6丁目2番27号

    ■中之島インテスビル
    〒530-0005大阪市北区中之島6丁目2番40号

    ■鳴尾ビル
    〒663-8510
    西宮市笠屋町26番2号

    ■若狭営業所
    〒919-1141
    福井県三方郡美浜町郷市第11号9番地の1
    代表者 代表取締役社長 下村 匡
    資本金 9,000万円 (関西電力100%出資)
    売上高 35,133百万円(2023年1月期)
    従業員数 708名(2024年6月現在)

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む