
静岡県建設|設計
アサヒハウス工業株式会社
- -
-
22 フォロワー
【秋冬インターン受付中!】街の魅力を創り、地域のブランド価値を倍に。地域を愛し地域と共に存在し続ける「デベロッパー企業」

目次
私たちの事業
ゼロから価値を創り、浜松の未来に彩りを
ひとことで言えば「地域の仕掛け人」。アサヒハウス工業は、浜松の未来を1から計画し創りだすことで、街と人とのよりよい未来像を描き、それをカタチにしていく企業です。
建築・不動産を主軸とした静岡県の総合デベロッパー企業として、浜松の地域発展を想い、街の価値をあげることにこだわった都市開発をしております。
当社の一番の特徴は売るものが限定されていないこと。建設という枠に捉われることなく、建物の管理や売買・賃貸の仲介・介護福祉・再生エネルギー・飲食・アミューズメント・食品製造や販売・人材派遣など、事業分野も多種多様です。
グループ全体で蓄積してきた様々な事業の運営ノウハウをもとに、その人、その地域に最も適したものを提案するという、当たり前のようで他社にはできない独自の営業力でここまで会社を成長させてきました。
当社の目指す未来は「街に魅力有る仕掛けを施し、浜松の街を再生させること。」今後も浜松の魅力を創り育てることで人を集め、ブランド価値を上げた街の実現に努めることで、着実に成長していきます。
私たちの特徴
社風
役割の異なる社員全員がワンチームで仕事をする社風
当社は向き合った都市課題に対して土地の仕入れからプランニング、設計、施工、運営まで全てを自社内で手掛けております。他社であれば外部に外注するところを自社内で全て対応できるため、一気通貫で多方面なサービス提供が可能となり、その結果お客様からの信頼や満足度が非常に高いです。やりたいことを自分たちの手で作りだせることが強みなので、その強みを最大限に活かすために各部署のメンバーが集まって1つのチームを組んで仕事を進める社風が生まれました。言い換えれば、営業職は地域の仕掛け人で、設計職はデザイナーで、建築施工管理職がクリエイター。地域の仕掛け人である営業職がまちに魅力を施し、デザイナーである設計職がまちをデザインし、クリエイターである建築施工管理職がそれをカタチにする。
毎年各職種の仲間を募集しているので、各部署に同期がいるのも特徴です。同期同士でチームを組み、仲間たちとまちづくりをする日がくるかもと想像するとワクワクしませんか?

組織の特徴
【建築施工管理】チームで現場を“専属”で見る体制!
当社の施工体制は、施工範囲の分業はせず、チームで全てを統括し実行します。それだけではなく、全工種における「安全」「品質」「工程」「原価」の管理までもチームで行い、現場は“専属”で担当することも特徴の1つです。もちろん複数の現場を掛け持ちする方が生産性はいいですが、私たちは「作品づくり」という想いで仕事をしているので、あえてこの体制を取っています。また最近では職場環境の改善にも力を入れており、資格支援制度や休日買い取り制度の導入、給与増額などなど、『働きやすい環境づくり』を積極的に進めています。今後も新しい取り組みを多数計画中です!
オフィス紹介
コミュニケーションが生まれる、開放的で洗練されたオフィス
社員は20代~30代が多く、年齢が近いこともあり話しやすい雰囲気です。
オフィス内は、建設部・営業部・財務部と3つの部署があります。部署ごとに仕切りや壁がなくワンフロアになっていて開放的な空間です。そのため、部署を超えたコミュニケーションがスムーズに行うことができ、相談もすぐにできるので、業務がはかどるだけでなく、社員同士の交流にもつながっています。
特におすすめしたいポイントは、全面ガラス張りの会議室です。
風通しが良い明るい空間でお客様からの評判も良いので、会社に来た際は是非注目してみてください!
また、JR浜松駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力です。
職種別に仕事を知る
-
建築施工管理職
建築工事の現場監督として施工計画・工程管理・品質管理・安全管理を行う。
若手社員は、現場写真の撮影・仕上がり確認・図面確認等の先輩の補佐的な業務。 -
設計職
・大型商業施設から住宅まで様々な分野の設計・監理
・営業部門との企画・設計提案
・施工管理部門と密に連携した現場監理 -
電気技術職
太陽光の発電所や変電所などの受電設備や配線など電気設備の保安業務・点検を行う。
-
営業職
・大型商業施設の企画、開発
・テナント誘致
・市街地再開発における企画開発
・一般建築受注
・土地の有効活用の企画、営業
・不動産売買、賃貸の仲介業務 -
事務職
・建設部や営業部のサポート
・賃貸の営業事務
・経理
・各関連会社の補助業務
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度、育児・介護休業制度 など
研修制度
1週間の初期研修の後、配属された部署で実際の業務をこなしながら先輩社員にマンツーマンで仕事を教えて頂きます。
自己啓発支援
「有給教育訓練休暇制度」があり、自分の仕事に必要な職業能力の習得のために教育訓練を受ける社員に対して、教育訓練休暇を付与する制度。
メンター制度
先輩社員がマンツーマンで指導しています。
キャリアコンサルティング制度
キャリア・コンサルティングを受ける旨の申し出があった場合に実施しています。
社内検定制度
社内検定を計画的に受検させています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)5.6日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 4.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢33.0歳
-
平均勤続年数10.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数9名、うち離職者数6名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性1名、女性5名
2022年度:男性1名、女性0名
2021年度:男性4名、女性5名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1961年4月10日 |
---|---|
本社所在地1 | 静岡県浜松市中区鍛冶町1-2 かじ町プラザ5FMAP |
事業所 | 本社/静岡県浜松市 支店/東京 |
代表者 | 代表取締役 竹内 悠人 |
資本金 | 4000万円 |
売上高 | 40億円(グループ計:200億円)(2021年12月期) |
従業員数 | 60名(2023年1月現在)
500名(グループ計) |
子会社・関連会社 | (株)アサヒコーポレーション (株)アトラック (株)都市・建築研究所 (株)アサヒトラスト (株)知創 (株)ジュピター (株)浜松グランドボウル (株)アサヒキャリアサービス |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | ■昭和36年 ・アサヒハウス工業(株)設立創業 ・宅地建物取引業の登録 ■昭和48年 ・(株)アサヒトラスト設立 ・建設業法に基づき建設工事業の登録 ■昭和50年 ・浜松市西区伊左地町に本社移転 ・静岡県知事許可(1)第3556号 宅地建物取引 業者となる ■昭和53年 ・代表取締役社長 竹内 良 就任 ■昭和54年 ・浜松市建築業指定業者となる ■昭和62年 ・(株)アトラック設立 ■平成元年 ・大型商業施設「ベル21」を開発 ■平成4年 ・第4回 浜松市都市景観大賞を分譲マンション 「サンガーデン住吉」にて受賞 ■平成7年 ・浜松市中区伝馬町に本社移転 ■平成9年 ・大型商業施設「アロマ半田」を開発 ・分譲マンション「成子坂壱番街」にて全国住宅 宅地協会連合会優良団地表彰を受賞 ■平成11年 ・(株)知創設立 ■平成13年 ・平成13年度まちづくり月間国土交通大臣表彰 を「ザザシティ浜松西館」にて受賞 ■平成20年 ・(株)浜松グランドボウル開設 ・介護付有料老人ホーム1号「櫻乃苑 町田中町」 開設 ■平成21年 ・東京支店開設 ■平成24年 ・(株)シティーリゾート設立 ・(株)都市・建築研究所設立 ■平成25年 ・太陽光発電事業開始 ■平成28年 ・浜松市中区鍛冶町に本社移転 ■平成30年 ・(株)アサヒキャリアサービス設立 ・(株)ふる里事業譲受 ■令和2年 ・会長 竹内 良 就任 ・代表取締役 竹内 悠人 就任 |