新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都建設|設備・設備工事|設計

    東亜グラウト工業株式会社

    • 4.40
    • 121 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 総合職

    【国土交通大臣賞受賞】社会課題に貢献!インフラ整備のトップランナー!

    社会的な課題の防災・インフラ整備事業。今後はより重要性を増すこの分野にいち早く取り組み、技術力に強みを持つ老舗企業です。

    募集職種

    総合職

    ■総合職(施工管理、技術開発、営業、設計、その他)
    入社後は新人研修にて社会人としての基礎を修得していただき、その後は適性に応じて各部署へ配属となります。
    配属は、本人の希望や学業の背景、その他特に希望勤務地等があれば、それを考慮した上で決定しています。
    専門知識は各配属先でOJTを通じて身につけていただくため、独り立ちまでは先輩社員との同行が基本となります。

    • 施工管理職

      【キャリアのベース的位置づけ】
      技術力は当社の強みではありますが、いかなる技術もそれがカタチとして提供されるのは現場以外に他なりません。当社の製品や工事を通じて、強みの技術が現場でどうカタチになり、社会の役に立っているかを実感できる仕事です。
      当社ではキャリアのベースとなる仕事として位置付けています。

      【業務内容】
      ・現場管理全般( 工程、安全、品質、原価)
      ・現地調査、工事資機材の調達
      ・作業員の安全教育
      ・各種書類作成(工事準備書類、予算書、発注者への報告書、写真帳等)

    • 営業職

      【業務内容】
      ・工事に関する提案業務(企画、調査設計、技術提案等)
      ・入札案件の情報収集
      ・資機材に関する業務(資機材の販売やリース等)

      【工事案件の創出で、当社業績牽引と地域貢献を両立】
      入札案件の情報を収集し、自治体や建設コンサル会社に当社の技術を広め、工事の受注につなげる当社の業績のけん引役であり、自身の提案で地域の暮らしに貢献できる仕事です。

      技術的な提案も含むため、施工管理職の次のステップとして位置づけています。
      また工事の繁忙期には施工管理職の業務をしていただく場合もあり、マルチプレイヤーとして活躍も期待されます。

      【やりがい】
      自身が提案した工事が実際にカタチとなり、その後の発注者や自治体との継続的なお付き合いまでを行うため、自分の仕事が、長期間にわたって「地域を守る」ことと直結している実感を味わえる仕事です。

    • 技術開発・設計

      【最新技術で未来を切り拓く】
      海外発祥の最新インフラメンテナンス技術を、国内のニーズに合わせて改良・設計を行い、必要に応じて新たな工法技術の開発も行います。
      また、官庁や民間コンサルタント向けに技術紹介や説明会を行い、技術の普及までを担います。
      そのため海外との接点も多く、グローバルな視点や業界全体を見渡す広い視野も求められます。

      【製品開発から技術の普及まで】
      建設資機材の製品としての開発やその普及にも携わり、当社の強みの技術力を支えつつ、自分で開発した製品や工事が様々な地域で役に立てていることを実感できる仕事です。

    目次

    募集要項

    初任給 大学院卒:月給230,000円
    四年制大学卒:月給221,000円
    高等専門学校:月給213,000円

    その他、
    作業所手当15,000円(工事職者対象)
    入社時転勤手当9,000円~14,000円(会社が認めた遠方からの入社者対象)
    を対象者が支給されます
    昇給 昇給:年1回(7月)
    賞与 年2回
    諸手当 ■現場資格手当
    ■営業手当
    ■作業所手当
    ■入社時転勤手当
    ■専任技術者手当
    ■支店長手当
    ■赴任手当
    ■家族手当
    退職金制度 あり
    勤続年数等に応じて支給
    勤務地 北海道・宮城・千葉・東京・新潟・静岡・愛知・大阪・広島・福岡
    勤務時間と勤務体系 8:40~17:20 (休憩1時間)
    実働7時間40分

    • テレワーク推奨
    • フレックスタイム制度あり
    休日休暇 休日:土日(完全週休2日制)、祝祭日、年末年始
    年間休日:123日(2022年度)
    夏期休暇:有給休暇と別途に3日間付与
    その他、慶弔休暇、介護休暇、産前・産後休暇、育児休業、ワクチン休暇、特別休暇等あり。
    有給休暇:初年度10日付与、勤続年数に応じ付与日数最高20日まで増加。有給残数は翌年まで積立可。

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    3カ月
    (最長6カ月)試用期間中の労働条件の変更はありません
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      まずはキャリタス就活からエントリーをお願いします。

      随時、説明会または個別面談等のご案内をさせていただきます。


    • グループ面接なし
    • 交通費支給あり
    • 内々定まで1カ月以内
    選考のポイント 人物性を重視します。
    面接では自身の価値観や、やってみたいことを積極的に面接者に伝えてください。
    提出書類 履歴書
    応募資格 大学、高専、大学院を卒業見込みの方
    大学、高専、大学院 卒業の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 4名

    採用実績

    <大学・大学院>
    山形大学大学院、鹿児島大学、京都府立大学、玉川大学、東海大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、日本大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、早稲田大学、弘前大学、室蘭工業大学、東京都立大学、東京電機大学、東京農業大学、千葉工業大学、信州大学、立教大学、九州産業大学、立正大学、関西大学

    <短大・高専・専門学校>
    大分工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校

    採用連絡先

    管理グループ 総務部  採用担当:福岡・本村
    〒160-0004 東京都新宿区四谷2-10-3 TMSビル
    TEL 03-3355-6200 FAX 03-3355-6201
    E-mail saiyou@toa-g.co.jp

    最終更新日:
    2025年4月3日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。