新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県|大阪府ソフトウェア|システム・情報処理

    株式会社科学情報システムズ

    • -
    • 62 フォロワー
    企業データ
    資本金: 6000万円
    売上高: 40億5487万円
    株式上場: 非上場
    • 3年連続で業績アップ

    《 国家試験合格者率90%以上!》技術力への自信と『主体性を尊重した社風』で成長し、お客様との信頼関係を築き上げます!

    目次

    私たちの事業

    多種多様な分野でアプリケーション開発を核に事業を展開!

    SISでは、常にあらゆる分野のプロジェクトが多数、進行しています。特にWeb系アプリケーションの開発には早くから取り組んでおり、オブジェクト指向での設計やJava、C++を駆使した開発などでの実績が豊富です。
    強みは、社員一人ひとりの高い技術力。独自のノウハウを取り入れた汎用プログラムを効率よく組み合わせることで、開発期間の大幅な短縮をはかり、高品質で信頼性のあるトータル・ソリューションを提供しています。


    1.受託開発
    ◆公共・社会
    ・官公庁/自治体:年金関連システム
    ・医療:健診業務システム
    ・鉄道:運転注視行動支援システム

    ◆金融(銀行/証券/保険)
    ・決算業務システム
    ・融資審査業務システム
    ・ライフプラン設計システム

    ◆産業
    ・放送:シフト管理システム・放送番組予約システム
    ・流通:ポイント管理システム
    ・サービス:会員管理システム

    ◆通信
    ・基盤系:認証システム・コンテンツ課金システム
    ・端末系:各種アプリ(Android、iOS)
    ・サービス系:伝言板サービス、自動翻訳サービス
    ・業務系:申込業務、開通業務

    2.ソリューション
    ◆勤時(きんとき)
     ⇒労務・工数管理の効率化し「働き方改革」を支援
    ◆Neuron Enterprise Search
     ⇒散在する情報を見つけ出し資産に変えるエンタープライズサーチ
    ◆ユニケージ開発手法
     ⇒日本発の超高速開発手法
    その他、多数

    私たちの特徴

    社風

    共に学び、高め合う社風です!

    エンジニアとして成長するには、継続的な学習やスキルアップが必要不可欠です。
    そんな中で、SISでは「共に学び、高め合う社風」で
    【情報処理の国家資格合格者率90%以上】の充実の教育制度もあります!

    ▼各ステップに合った教育講座
    一人ひとりに合った様々な専門教育講座等をなんと!会社負担で受講できます!先輩社員も受講してきた講座で、安心・確実なスキルアップをサポート!

    ▼パートナー制度
    新入社員一人ひとりに教育・相談係の先輩社員がついて、しっかりサポート。分からない事、不安な事をすぐに相談できる環境で、未経験でも安心!日々の業務の中でビジネスマナー等も勉強できます。

    ▼月例業務会
    各プロジェクトの成果発表や、勉強会等を実施しています。日頃、仕事上では関わりの少ない社員とも交流できるので、貴重な交流の場ともなっています。

    ▼管理者教育
    役職者向け研修も実施しています。新人教育だけでなく様々なポジションに合った研修で、長く働くあなたのキャリアアップをサポート!


    【その他の教育制度】
    ・入社前学習サポート
    ・新入社員教育(コンピュータ基礎教育、専門技術教育約2カ月)
    ・OJT教育
    ・社内専門技術教育
    ・外部専門技術講座受講推進、ほか

    技術力・開発力

    資格取得への支援が充実!

    当社のIT関連資格の取得率は業界トップクラスです。
    全技術者の9割以上が国家資格を取得しております。

    【2023年3月時点】
    基本情報技術者取得率:91.4%
    応用情報技術者取得率:57.5%
    高度情報処理:90名(延べ人数)

    企業理念

    高度で良質な技術・サービスを提供し『社会に貢献できる魅力的な企業』を目指す。

    ◆基本方針◆

    ・顧客の要求に合った最良の技術・サービスを提供します。
    ・顧客とのコミュニケーションを大切にし、期待と信頼に応えるベスト・ソリューション・ パートナーを目指します。
    ・最新の技術と高い目標に挑戦し、常に自己革新に努めます。
    ・高度で良質な技術・サービスを提供できるよう、社員の教育と研修を推進します。
    ・社員が一体となり会社経営の健全化に努め、働きがいのある魅力的な企業を目指します。

    私たちの仕事

    一人ひとりがプロとしてお客様と向き合い、課題解決に取り組みます

    BtoB(法人向け)システム開発の提案、設計、プログラミング、テスト、導入、運用後のアフターサポートを行います。

    「システムを作る=プログラミングする」だけではありません。
    システム開発はお客様のご要望や抱えている問題点をヒアリングすることから始まり、
    最適な解決策を提案後、設計書作成、プログラミング、テスト、システム導入という流れになります。
    システム導入後も不具合対応や機能追加などを行っていきます。

    お客様と直接会話しながらシステム仕様を決めていくため、
    プログラミング技術だけではなく要望を正しく理解し設計書へ落とし込む能力も必要です。
    またチームで一つのシステムを作り上げるためには、コミュニケーション能力も必要な仕事となっています。

    配属後は、主にプログラミングやテストから始めていただき、
    まずはシステムエンジニアとして必要な技術面の基礎スキルを固めていただきます。

    将来的には、若手の頃はサブリーダー、その後はプロジェクトリーダーやマネージャーとして、
    マネジメント業務なども任されます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • テレワーク推奨
    • フレックスタイム制度あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    【SISには様々な制度や福利厚生があります】

    ▼充実の資格手当
    SIS社員のほとんどが取得している情報処理試験や、高度資格を取得すれば、手当が加算される仕組み!

    ▼育休・産休の実績
    2022年度の育児休業取得率は、男性社員80%、女性社員100%。時短勤務等の制度もあり、多くの社員がワークライフバランスを取りながら仕事をしています!

    ▼借り上げ社宅制度
    生活に必要な家電を完備した借り上げ社宅が、横浜・大阪にあります。

    【社会保険】
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ほか

    【制度】
    財形貯蓄、従業員持株会、自己申告制度、各種融資制度、
    退職金(確定拠出年金制度)、高齢者再雇用制度 ほか

    研修制度

    制度あり
    【入社前】
    ・学習サポート(情報処理試験対策の通信教育)

    【入社後 2か月間】
    ・導入教育(ビジネスマナー、システム開発基礎等[プロジェクト型の開発演習含む])

    【配属後】
    ・必須教育(システム開発の基礎と応用、レビュー・テスト技術、ビジネススキル)
    ・OJT(技術の実務実習、配属部署に応じた業務知識の習得)

    【4年目頃】
    ・サブリーダー研修(リーダーシップ、リーダーの役割)
    ・パートナー研修(組織・制度・諸規則の理解)

    【5年目以降】
    ・初級管理職研修(主任としての行動指針)
    ・管理者教育(経営・管理についての理解、コンプライアンス)

    自己啓発支援

    ・情報処理技術者試験などの資格取得を支援(通信教育・書籍の利用など)
    ・テクニカルスキル・ヒューマンスキル・その他多様なスキルの自己研鑽を支援(書籍・動画・外部研修の利用など)

    メンター制度

    OJTの先輩が成長をサポートします!
    ・SIS社員としての基本動作の定着
    ・配属部署に応じた業務知識の習得
    ・実務実習によるテクニカルスキルの習得

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      18.1 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.6日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者4名(対象者5名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      36.8歳
    • 平均勤続年数
      13.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数25名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数23名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数20名、うち離職者数7名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性20名、女性5名
      2022年度:男性19名、女性4名
      2021年度:男性12名、女性8名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1984年4月
    本社所在地1 神奈川県横浜市神奈川区金港町2-6 横浜プラザビルMAP
    本社所在地2 大阪府大阪市中央区博労町4-3-2 オーツグランドビルMAP
    事業所 神奈川県、大阪府
    代表者 代表取締役社長 浜地 歩
    資本金 6000万円
    売上高 40億5487万円(2023年3月期)
    従業員数 322名(2023年4月現在)
    主要取引先 アイテック阪急阪神(株)、(株)市進ホールディングス、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)、NTTテクノクロス(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データ、エヌ・ティ・ティ・ビズリンク(株)、(株)JR西日本ITソリューションズ、ソフトバンク(株)、ダイキン工業(株)、DXCテクノロジー・ジャパン(株)、(株)テレビ朝日、東京短資(株)、日鉄ソリューションズ(株)、日本ヒューレット・パッカード(同)、(株)ビジネスブレイン太田昭和、(株)日立製作所、(株)日立ソリューションズ、富士通(株)、富士フイルム(株)、他、公共団体、学校等(敬称略、五十音順)
    上場区分 非上場
    福利厚生・社内制度 【SISには様々な制度や福利厚生があります】

    ▼充実の資格手当
    SIS社員のほとんどが取得している情報処理試験や、高度資格を取得すれば、手当が加算される仕組み!

    ▼育休・産休の実績
    2022年度の育児休業取得率は、男性社員80%、女性社員100%。時短勤務等の制度もあり、多くの社員がワークライフバランスを取りながら仕事をしています!

    ▼借り上げ社宅制度
    生活に必要な家電を完備した借り上げ社宅が、横浜・大阪にあります。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が受けている認定・選定

    くるみん認定
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。