
兵庫県機械・機械設計|システム・情報処理|ソフトウェア
株式会社日本技術センター
- -
-
203 フォロワー
- 26卒
- 【文理不問】技術系総合職
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
- エリア限定社員採用予定
【京都・滋賀配属】技術系総合職(文理不問)
◆内定まで最短2週間◆
文理不問!『ものづくり』を通じてエンジニアに
【キャリアチェンジ制度】で理想のキャリアを!

募集職種
【文理不問】技術系総合職
〇機械・電気設計職
部署によって業務内容は様々ですが、どんな製品でも設計担当者が最初の一歩を決める…これは、設計開発職にしかないやりがいです。
産業機械の設計では、お客様との打ち合わせに始まり、設計はもちろん、試作・製作から納品まで『ものづくり』の工程の全てに直接関わっていくことが大きな特徴です。
一方、発電プラントや機械装置の設計では、お客様に納品する設計図面そのものが商品になります。産業機械の設計担当者とは異なり、製作に直接関与する機会は稀ですが、設計分野のスペシャリストとして技能を磨いていきます。
また、世界的水準の放射光研究施設内にて、著名な科学者・研究者との連携などを通して実験・計測機器の企画~設計・開発に従事します。
〇製造技術職
日本の製造技術は、長い経験から培った職人としての技能は勿論の事、近年ではAIや最新のデジタル技術と融合が進み、世界トップレベルとして各国から高い評価を受けています。
『ものづくり』の基本・基礎から技術職としてのキャリアをスタートして頂きます。作業ロボットのメンテナンスや、鉄道車両の品質保証、医療機器の生産管理など『ものづくり』における各工程(機械オペレーション・組立加工・生産、品質管理・試験評価・製造DX)を担当して頂きます。黙々と取り組む業務もありますが、職場の技術者と連携しながら取り組むことも多いです。
将来的にはトップレベルの技術者としての活躍を期待しています。

目次
求める人材像
今までよりこれから何がしたいかを教えてください!
これからの未来を考えている方を募集しています
もちろん今までの経験を活かすもOK、今までやったことないけど頑張ってみたい、仕事とプライベート両立したい、趣味に生きたいなどなど

募集要項
初任給 |
大学院卒:月給226,000円 大学卒:月給206,000円 短大・高専・専門卒:月給184,000円 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) 決算賞与/年1回(1月)※業績による。 |
諸手当 | 通勤交通費全額支給 残業手当(法定通り支給) |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 勤務地は希望を最大限考慮して決定します。【配属先は京都・滋賀のみ】 通勤形態の希望を選考の際に本音でお伝えください。 以下の各事業所及び各顧客先のいづれかになります。 ■姫路本社/兵庫県姫路市東延末4丁目73番地 <アクセス>JR 姫路駅から徒歩15分、山陽電鉄 手柄駅から徒歩4分 ■東大阪事業所/大阪府東大阪市長堂1丁目3番14号 <アクセス>近鉄大阪線「布施」駅より徒歩2分 ■光都事業所/兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1番1号 理化学研究所内 <アクセス>播磨新宮インターから車で5分・JR相生駅からバス利用(約40分) ■高砂事業所/兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番30号 第三高砂菱興ビル2階 <アクセス>山陽電鉄「荒井」駅より徒歩8分 ■滋賀事業所/滋賀県彦根市高宮480-1 <アクセス>近江鉄道多賀線 スクリーン駅 下車すぐ ■京都事業所/京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル2F <アクセス>JR東海道本線「京都」駅より徒歩3分 |
勤務時間と勤務体系 | 8:30~17:30(昼休み12:00~13:00)
|
休日休暇 | 完全週休週休2日制(土・日・祝) 年間休日122日(有給奨励日5日間含む) 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(10~20日)
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 屋外敷地内に喫煙所がございます |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 【ES・グループワーク・筆記試験】すべて実施しません! 学生時代に力を入れていたこと、自己PR、今までに苦労したこと、志望動機… そんなことは一切準備してもらう必要はありません! これからの皆さんの可能性に期待しています。 入社後実現したいご自身の「生き方」や「働き方」の本音をぶつけてもらい、その本音を叶えられるかどうかで選考させて頂きます! |
提出書類 |
履歴書、成績証明書
卒業(見込)証明書 健康診断書 ※全て内定後の提出となります。 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒業後3年以内の方が対象となります。 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
製造技術職:20名 機械・電気設計職:30名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 10名 |
採用に関する補足事項・備考 | 選考中は提出物一切ありません! 当社の選考は、従来の「面接」ではなく「面談形式」で行っています。 履歴書を用いず、今、目の前の皆さんが「どういうお気持ちでいるのか」、「どういう将来を考えられているのか」、そういった素直な本音をお聞きしていく会話形式の選考が特徴の一つです。 少しでも”興味”をもって頂いた方全員と1:1でお会いします! |
採用実績
大阪工業大学
、
<大学院>
大阪工業大学、大阪公立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、鹿児島大学、九州大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、島根大学、東京農工大学、徳島大学、長岡技術科学大学、兵庫県立大学、北海道文教大学、三重大学、山口大学
<大学>
秋田県立大学、芦屋大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、吉備国際大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都精華大学、京都先端科学大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、公立鳥取環境大学、嵯峨美術大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、滋賀県立大学、滋賀大学、四国大学、下関市立大学、信州大学、聖カタリナ大学、摂南大学、筑紫女学園大学、帝塚山大学、東海大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学 、長浜バイオ大学、奈良大学、奈良学園大学、日本文理大学、阪南大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福知山公立大学、福山大学、佛教大学、宮崎大学、武庫川女子大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪航空専門学校、大阪電子専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、呉工業高等専門学校、神戸電子専門学校、産業技術短期大学、姫路情報システム専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、舞鶴工業高等専門学校
採用連絡先
〒556-0017
大阪市浪速区湊町1-4-1
難波OCATビル(大阪シティエアターミナルビル)6階
TEL:06-6648-8003
MAIL:jinji@nichigicenter.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年8月12日